ムーンフェイズで「中秋の名月」を楽しむ。

2022年09月10日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。

8月が過ぎてから気温が下がって夕方過ぎは過ごしやすくなりました。
そして本日9月10日は「中秋の名月」ということで、1年で最も月が大きく見えるそうです。
都内は生憎の天気で見ることができませんが、腕時計店としてお客様に提案するなら
ムーンフェイズ機能が付いた腕時計で中秋の名月を楽しんではいかがでしょうか。
本日はムーンフェイズ機能が付いた時計を紹介してまいります。

ムーンフェイズと行っても絵柄は一つではございません。
普段見ているグレーの満月や黄色の満月はもちろん、星が描かれたタイプや
ダイヤルのくり抜きを山に見立てているタイプもございます。
どれが良いかはお好みになりますが、ムーンフェイズと言っても様々なタイプがあり選ぶのも楽しくなります。

BREGUET ブレゲ クラシック パワーリザーブ ムーンフェイズ 7137BB/11/9V6

アブラアム=ルイ・ブレゲの作品からインスピレーションを受け製作されたクラシカルなデザインが特徴。
立体的に彫り込まれたムーンディスク・パワーリザーブインジケーター・日付表示を備えています。
ダイヤルに職人の手作業によるギョーシェ彫りが施された美しくデザインされ一目でブレゲの時計だと分かります。
またギョーシェ彫りは光が当たることで美しく反射いたします。
ムーンフェイズは顔が彫られていて遊び心がある一本となっています。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン ムーンフェイズ チタニウム 647.NE.2070.RW.1204

ビッグバンの精神を受け継いだトノーケースの「スピリット オブ ビッグバン」。
スケルトンダイヤルの6時位置にはムーンフェイズ、
2~3時位置に日付表示、9時位置にスモールセコンドが配置されています。
スケルトンダイヤルのため内部の動きが見えるのも特徴です。
チタンケースを採用しベゼルには計0.58カラットのダイヤモンドが48個、ベゼル一周セッティングされています。
ムーンフェイズは夜空に浮かぶ月を見事に表現しています。

HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン ミッドナイト MIDAMP42RR004

こちらのモデルはエレガントでタイムレスにクラシカルをテーマに作られた「ミッドナイト・コレクション」になります。
ダイヤルに描かれている日付表示と時間表示。そして一回り小さく覗かせるムーンフェイズ。
その三つが交わるデザインもまた魅力の一つです。
インデックスやベゼルにダイヤモンドを贅沢に使用されています。
ダイヤモンドを贅沢に使用し、ジュエリーと時計を美しく融合した時計です。
ムーンフェイズの後ろの凹凸が海の上のような立体感があり引き込まれるデザインです。

PEQUIGNET MANUFACTURE ペキニエ マニュファクチュール(正規輸入商品) リュー ロワイヤル トリコロールムーンフェイズ 日仏交流160周年限定 9010433FJ

フランスで唯一のマニュファクチュールブランドウオッチブランドである「ペキニエ」。
日仏交流160周年を祝い、「フレンチ・ブランド」と認識しやすい「フレンチ・トリコロール」を盛り込んだモデルになります。を発表。
今回のモデルは日仏交流160周年を祝した「フレンチ・トリコロール」を盛り込んだモデルになります。
このモデルは「ムーンフェイズ」がトリコロールになっており、空(ディスク)はホワイト、
星はブルー、そして日の丸のようなムーンディスクがレッドになっています。
他のムーンフェイズとは一味違った個性的な時計をお探しの方におすすめです。

当店では【60回払いまで無金利のショッピングクレジットキャンペーン】を行っております。60回の分割払いまでなら金利が一切かからない大変お得なキャンペーンです。
分割回数は1~60回まで選べるようになっており、少ない回数でお申込みや、頭金を入れて月々のお支払いを希望の金額に抑えるなど、お客様のご都合に合わせてご利用頂けます。
多くのお客様に大変ご好評をいただいているキャンペーンになりますので、お求めの際にご活用ください。

皆様のご利用を心よりお待ちしております

written by

スポーティーでラグジュアリー「レザーベルトのタグ・ホイヤーウォッチ」

2022年09月08日

GMTブログをご覧の皆様こんにちは。

9月に入りいよいよ秋到来。

食欲の秋、スポーツの秋…どのように秋を楽しまれるでしょうか?
本日はファッションの秋に持ってこいのお洒落でラグジュアリーなレザーベルトを使用したタグ・ホイヤーの時計を2本ご紹介させて頂きます。

最初の1本はこちら。

タグ・ホイヤーを代表するレーシングウォッチ「カレラ」シリーズから「カレラ CBN2A5A.FC6481」でございます。
メタルブレスレットのカレラはもちろんかっこいいですが、こちらはグッと大人な面持ちのカレラ。高級感たっぷりのアリゲーターレザーストラップで雰囲気がガラッと変わります。

そしてもう一つのポイントはプッシュボタンやリューズなどに採用されたピンクゴールド。
レザーストラップと相まって色気たっぷりの大人スポーツウォッチの完成です。

内部にはパワーリザーブ80時間を誇る自社ムーブメント「ホイヤー02」を搭載。ブラックカラーのローターが痺れます。

この秋ぜひGETして頂きたいモデルでございます。

続きましてはこちらもレースシーンを彷彿とさせるクールなスクエアウォッチ、「モナコ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ CBL2113.FC6177」でございます。

こちらも美しいツヤと素晴らしい質感のアリゲーターレザーストラップを採用。
ブラックのダイヤルとの組み合わせでとても精悍な印象です。モナコはレザーのストラップが本当によく似合います。

ホワイトのインダイヤルにレッドの針がポイント。レーシーな雰囲気を盛り上げてくれます。

こちらのモデルもホイヤー02を搭載。シースルーバックから存分にご堪能頂けます。

タグ・ホイヤーのイメージがちょっと変わるレザーストラップのモデルを2本ご覧いただきました。いかがでしたでしょうか?
個人的にも推しのブランド「タグ・ホイヤー」ぜひその他のモデルもこちらからチェックしてみて下さい。

それではお読みいただきありがとうございました。
良い時計ライフをお過ごし下さい。

written by

ブラックベイプロ M79740に見る、チューダーの魅力。

2022年09月07日

GMTブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日のブログではチューダー(TUDOR)の説明、及び今年の新作モデル「ブラックベイプロ M79740」をご紹介します。

ご存じの方も多いと思いますが、チューダーは「ロレックスの姉妹ブランド店」の位置付けにあります。
ロレックスの前身となる時計専門商社「ウィルスドルフ&デイビス社」を設立した、ハンスウィルスドルフ氏が1930年代に設立しました。

チューダーはロレックスの廉価ブランドとして、腕時計市場の拡大やロレックスの知名度アップを目指して、一般大衆をターゲットにしてきました。

チューダーの強みとして挙げられるのが、多くのパーツにロレックスのパーツを使用してきた事です。1990年代中頃までは、ロレックスの王冠マークが入ったリューズや、ロレックスが発明した世界初の腕時計防水ケースであるオイスターケースを使用していました。

ロレックスと同じパーツを使いながらも全体的にお求めやすい価格帯で人気を博しており、オメガやタグホイヤーなどと並んで初めて高級時計を購入する方にオススメできるブランドです。

2015年、初の完全自社開発ムーブメントである「MT5601」を発表しました。2016年のバーゼルワールドでは、ケースの材質に銅採用した「ヘリテージ・ブラックベイ・ブロンズ」を発表し大きな話題を呼びました。

近年は「ロレックスの弟分」「ロレックスの廉価版ブランド」という立ち位置から抜け出し、チューダー独自の人気と方向性を開拓している印象です。

ちなみに、「チューダー」と呼ばれるようになったのは、日本で正規輸入が始まった2018年頃からです。
それまでは「チュードル」の名前で展開されていたため、以前からの腕時計ファンの方からすると「チュードル」の呼び方がしっくり来る方も多いのではないでしょうか。

「チューダー:ブラックベイGMT」と「ロレックス:GMTマスター」や「チューダー:レンジャー」と「ロレックス:エクスプローラーⅠ」などこれまでもロレックスにインスパイアを受けたモデルを販売してきました。

そんな中で今年発表されたのが「ブラックベイ プロ M79470」です。

1971年〜1987年に販売されていた、ロレックスの初代エクスプローラーⅡ「Ref.1655」にインスパイアを受けて誕生したモデルと言われています。

エクスプローラーⅡは「探検家のための時計」というコンセプトがありますが、こちらのブラックベイプロも、過酷な環境に耐えうる無骨さをしっかり受け継いでおり、魅力的なデザインとなっています。

イエローのGMT針が良いアクセントになっています。

インデックスの周りにメタルがない通称「フチなしインデックス」もヴィンテージ仕様となっており、レトロ感をアップさせる要素となっております。

ケース経は39mmとなっており、日本人の腕回りにも非常に着けやすいサイズ感と言えます。
搭載ムーブメントには完全自社製造の「Cal.MT5652」を使用し、約70時間のロングパワーリザーブを誇ります。GMT機能と日付表示機能も搭載されるなど機能面も充実しており、実用的な一本です。

イージーリンク機能が付いており、工具無しで約8mmの腕回りの調整が可能となっています。

いかがでしたでしょうか。
当店では、チューダーの在庫を数多く取り揃えています。
是非、ホームページや店頭でご覧くださいませ。

ブラックベイ プロ 79470の商品ページはこちら

written by

前例の無い、白いパイロットウォッチ

2022年09月06日

GMTスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は今月入荷いたしましたIWCの2022年新作時計をご紹介いたします。

IWC パイロットウォッチ クロノグラフ トップガン “レイク・タホ” IW389105

1868年の創立以来、数々の名作を生み出してきたIWC。
「ポルトギーゼ」と並びブランドを代表するシリーズが、タフさと機能性を詰め込んだ航空時計「パイロットウォッチ」です。

こちらのパイロットウォッチ クロノグラフ トップガン “レイク・タホ”はIWCが2007年より製造しているパイロットウオッチ「トップガン」の最新コレクション。
存在感を放つ美しいホワイトのセラミック製ケースが非常に斬新で、発表後話題となりました。

このホワイトカラーは「サービスドレス・ホワイト」と呼ばれる米海軍の制服と、海軍飛行士の訓練場として名高いカリフォルニア州とネバダ州の州境のシエラネヴァダ山中にあるタホ湖からインスピレーションを得たもの。
IWCとアメリカに本社がある色見本の企業パントーンが同カラーを「IWC レイク・タホ」と名付けたことから、モデル名に落とし込まれています。

文字盤はブラックでカラーリング。インデックスと針は視認性を高めるため、ホワイトに彩色されており、このコントラストが洗練された印象を与えます。

リュウズとプッシュボタンにはステンレススティールを採用。パイロットウォッチのもつタフさや力強さを演出しています。ホワイトのケースとも相性抜群です。

ブレスレットにはキーカラーであるホワイトと美しく調和する、特徴的な特徴的なエンボス加工を施したラバーストラップが採用されています。

ディテールをみていくと、全てのパーツがこのホワイトセラミックをいかに際立たせているかが分かります。
この時計の美しさの鍵となるホワイトカラーのセラミック素材ですが、原材料の純度の要件も大幅に厳しくなるなど、その製造には大変な困難があったとのこと。
IWCは時計ケースに軽くて硬いセラミック素材をいち早く取り入れたまさに先駆者ですが、自らの豊富な経験を活かし、新しい手法に取り組むその姿勢と最先端の技術力を感じられることも、この時計の魅力といえます。

また、このホワイトセラミックはパイロットウォッチの「タフさ、機能性」という側面にスタイリッシュさを加えています。

清潔感があり落ち着いた印象が大人の男性にぴったりで、ファッション性の富んだ逸品に仕上がっています。
これまで機能性を追求してきたブランドの代表作であるパイロットウォッチに審美性が加わったことは、新しいファン層を呼び込むことになるでしょう。

この前例の無い白いパイロットウォッチは、実用的で質の高い時計を製造し続けるというブランドのアイデンティティと進化する技術力、新たな提案力を表現している時計です。
是非堪能してみてください。

written by

ホワイトゴールドと完ぺきな配色が織りなす傑作のサブマリーナ

2022年09月05日

GMTブログをご覧の皆様、こんにちは。

残暑のあつさが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
くれぐれも体調にはご自愛ください。

本日は「ロレックス サブマリーナ 126619LB 」をご紹介致します。

ROLEXは、1908年にハンス・ウィルスドルフが創業以来、実用時計のトップとして時計界を牽引してきました。
その中でもトップクラスの人気を誇るサブマリーナ。
1953年発表当時、水深100 m(330フィート)までの防水性能を備えたROLEX初のダイバーズウォッチでした。
約70年経った今ではアップデートを繰り返し300m(1000フィート)防水となっています。
ダイバーズウォッチといえばサブマリーナを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
初代モデルから受け継がれてきた基本モデルは今や全ダイバーズウォッチの代表モデルとも言えるでしょう。

2020年に誕生した41mmサイズのサブマリーナーRef.126619LB。
40mmだったRef.116619LBからサイズアップしていますが、ラグが細くなったため
以前よりもすっきりとしたデザインになっております。
新たに搭載された自社製ムーブメント「Cal.3235」は、クロノメーター規格以上の高精度と、
従来のロレックスムーブメントを大きく上回る約70時間のロングパワーリザーブを誇ります。

黒文字盤と青ベゼルの配色はサブマリーナの歴史上126619LBのみとなります。
モデルの根幹に当たる海を連想させる青ベゼルと、時計の基本の黒文字盤の組み合わせはモデルの存在意義と時計の実用性を最適に表現しているのではないでしょうか。
ベゼル部分は、逆回転防止機能付きのセラミック製、刻印された数字と目盛りにはプラチナコーティングがされているため、傷がつきにくくなっています。
文字盤の針、インデックスの縁はホワイトゴールド製、インデックスとルミナスポイントには青く光る夜光塗料のクロマライトが実装されています。

リュウズ部分は、ロレックスがダイバーズモデルのために開発した三重構造のパッキンを装備したトリプロックリュウズを搭載しています。
チューブ側に2つ・リュウズ側に1つ防水パッキンが使用されており、高い機密性を実現しています。
リュウズ部分のクラウンマーク下位置にはトリプロックリューズの証でもある3つのドットがあります。

バックル部分にはグライドロッククラスプが採用されており、工具を使わず2〜20mmのサイズ調整ができるとても便利な機能です。本来、ウェットスーツの上からでも着用できるようにダイバーズウォッチに備わっている仕様ですが、今日ではデイリーユースに便利な機能として昇華しています。
季節や時間帯ごとのむくみ具合にあわせて調節ができます。

時計専門店GMTでは、126619LBを始め多数の時計を取り揃えております。

本日ご紹介した時計はこちら

written by

流行やジェンダーに囚われない、CHANELのJ12

2022年09月04日

当ブログをご覧の皆さまこんにちは。

本日は、世界中で愛されているブランド「CHANEL」のアイコンウォッチであるこちらの時計をご紹介いたします。

CHANEL シャネル J12 パラドックス 38mm

1910年にパリでオープンした「シャネル・モード」という帽子屋さんから始まったシャネル。
創始者ココ・シャネルは戦間期の女性社会進出と共に世間のジェンダー観やファッション観に大きな影響を与え、スポーティ、カジュアルそしてシックなスタイルを確立していきました。

「無駄のないデザイン」
ココシャネルの価値観に囚われず、シンプルながらも一つ一つの個性を大切にするデザインは洋服業界だけではなく、時計業界にも大きな影響を与えました。
中でも時計業界の新しいトレンドを作ったとされるモデルが今回紹介する、シャネルが2000年に発表した「J12」です。

一般的に時計には使われていなかった素材「セラミック」を使用し、カジュアルかつ高級感のあるデザインが注目を集めました。
また、セラミック素材は傷のつきにくさが最大のメリットであり、強さはステンレスの6倍と言われています。今ではウブロやロレックスのベゼル部分にもセラミックが採用されています。

腕時計業界にセラミックブームを起こすきっかけとなったJ12。そのシンプルなデザインがジェンダーに囚われる事無く多くの人に愛されています。

本日紹介するモデルは、そんなJ12の誕生から20周年目である2020年に発表された「J12 パラドックス H6515」スペシャルモデルです。

J12シリーズの特徴であるホワイトとブラックの二色を使った目を引くデザインですが、こちらのパラドックス、実はセラミックを二色に塗り分けているわけではないのです。
白いケースと黒いケースをスパッと切り、丁寧に組み合わされて時計が作られています。

「逆説」を意味する「パラドックス」というモデル名の通り、反対色である 白と黒の二色の調和が美しく、ファッション性をさらに高めています。

黒色の文字盤の上には白色の3のインデックスがデザインされており、視認性にも優れています。

さらにこちらの時計の魅力は配色デザインだけではなく、裏面にもあります。

サファイアクリスタルガラスのシースルーバックとなっているため、シャネルの自社ムーブメント「Cal.12.1」も鑑賞いただけます。

時計業界にセラミックブームを引き起こした、CHANELのアイコンウォッチ「J12」。
ジェンダーや流行など価値観に囚われず個性を大切にしてきたココシャネルの意志が最も表れているモデルともいわれています。
自分らしいファッションスタイルをさらに輝かせるためにコーディネートにプラスされてはいかがでしょうか。

店頭では気になるモデルをお見比べいただけます。スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

今回ご紹介した腕時計はこちら

written by

開催中の半期決算セールから、おすすめのブランドをご紹介。

2022年09月03日

当ブログをご覧の皆様こんにちは。

今回は、9月1日(木)より開始した半期決算セールからおすすめブランドをご紹介いたします。

定価が改定されてさらに注目度が増したロレックスをはじめ、ウブロやパネライ、パテックフィリップなどの人気モデルが1,000本以上(9月2日現在)が対象ですので、ぜひお気に入りのモデルを探して見てください。

1.ロレックス

圧倒的な知名度とステータス性、さらには「実用時計」としての優れた機能を持ち合わせるロレックス。
1905年の創業から現在に至るまで、普遍的なデザインで人気のモデルを多数生み出しています。
今回のセールでは、「デイトナ 116500LN ホワイト」や「サブマリーナー デイト 116610LV」、「GMTマスター II 126710BLRO」などをラインナップしています。

セールのロレックスはこちら

2.ウブロ

1979年にスイスのニヨンで誕生したウブロ。伝統的な素材と先進的な素材を融合をコンセプトに、同ブランドだからこそ味わえる、唯一無二の存在感を放ちます。「成功者の腕時計」とも言われるほど、ステータス性を放つアイコニックなデザインも特徴です。
「クラシック フュージョン クラシコ ウルトラシン チタニウム 515.NX.1270.LR」や「ビッグバン インテグラル セラミック ブレスレット ブラックマジック 451.CX.1170.CX」など、初めてのブランド腕時計にもおすすめのモデルを多数ラインナップしておりますので、デザイン性に優れた腕時計の数々をぜひお楽しみください。

セールのウブロはこちら

3.パテックフィリップ

ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ ピゲとともに世界3大時計メーカーの一つに数えられるパテックフィリップ。
最高峰のコンプリケーションを製作するブランドとしても知られ、その技術力はまさに”雲上”と言えるでしょう。
「アクアノート 5167R-001」や「カラトラバ 5119J-001」など、希少なモデルもセールに加わりましたのでぜひご覧ください。

セールのパテックフィリップはこちら

いかがでしたか?半期決算セールは9月22日(木)までの限定開催となります。
腕元の衣替えに、頑張る自分へのご褒美に、この機会にぜひご検討ください。

written by

クールなラグスポ時計【パテック・フィリップ アクアノート 5066A-010《日本限定モデル》 】

2022年09月02日

いつもGMTブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する時計は創業以来長い間人気を保ち続けているパテックフィリップの中から、「アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】」をご紹介します。

パテック・フィリップ アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

パテック・フィリップは、1851年スイスでアントワーヌ・ノルベール・ド・パテックとアドリアン・フィリップの二人により創業され、長く時計業界のTOPに常に君臨し続けているブランドです。

時計好きの方なら、誰しもが一度は手にしたいと憧れるブランドではないでしょうか。

今回ご紹介の「アクアノート」は「ノーチラス」と並ぶパテック・フィリップの人気ラインです。

現行モデルではケースサイズが40mmとなっておりますが、こちらの5066Aは34mmとかなり小ぶりな印象です。

当時の定番モデルである「5066A-001」は1998年に発売され、その後日本限定1000本として当モデル「5066A-010」が誕生しました。

色鮮やかなブルーが目を引き、特別モデルであることは一目瞭然ではないでしょうか。

特徴的な八角形のケースは丁寧に面取りがされており、眺めていたくなるような綺麗な仕上がりです。

サイズ感が丁度よく、どなた様でもご使用しやすい大きさが魅力的で、120メートル防水機能を備えているなど、実用性に優れています。

「アクアノート」のみに使用されているラバーは「トロピカルバンド」と呼ばれ、自社で2年の月日を費やして開発したバンドになります。

防水性・牽引耐性・紫外線耐性に優れたハイテク・コンポジット素材で、金属アレルギー対策されている上に装着感も抜群です。
(コンポジット素材とは、F1や航空機のボディに採用されているほど強度に優れた物質です。)

当商品にはラバーの替えベルトが3本(ブラック1本・ネイビー2本)もついておりますので、付け替えることでがらりと雰囲気を変えてご使用頂けます。

ご購入後でも当店にてベルトの付け替えを行っておりますので、ご希望の際は是非お気軽にお申しつけ下さい。

2022年8月にパテック・フィリップにてオーバーホールを行っておりますので、内部のコンディションも大変お勧めできる状態です。

在庫のある今、お早めにご検討をお待ちしております。

written by

玄人好みの腕時計

2022年09月01日

当ブログをご覧の皆様こんにちは。

まだまだ残暑の厳しい日が続いていますが、秋になると夏の間は着用を躊躇っていた革ベルトの腕時計が活躍してくれます。

本日はそんな革ベルト製の腕時計からこちらをご紹介します。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム Q1338421

ジャガールクルトは1833年に創業者アントワーヌ・ルクルト氏がスイスにて設立した時計工房にルーツを持ちます。

ムーブメントから自社一貫製造を行うマニュファクチュールとして別格とも言える技術力を誇る同社は、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンを含む様々な高級腕時計ブランドへもムーブメント提供を行うなどまさに時計界最高峰の技術屋と評されるほどです。

今回ご紹介するマスター ウルトラスリムQ1338421は、文字盤が反転するという他に類を見ない特徴をもつ『レベルソ』と並び、ジャガールクルトの象徴といえる『マスター』シリーズの一本です。

シリーズ名の由来でもあるマスター1,000時間コントロールと呼ばれる過酷なテストを通過したムーブメントはCal.898C。パワーリザーブ約43時間の自動巻きムーブメントは、ケース厚7.5mmという薄さを実現しており、シンプルな2針式と相まって非常に格式高い雰囲気をもたらしています。

ステンレススティール製ケースに黒のレザーベルトと極限までシンプルな装いに仕上げられながらも、ポリッシュ仕上げとサテン仕上げを巧く組み合わせた針など、一切の無駄を省いているからこそ細かな部分まで拘り抜いた仕上げの美しさが際立っています。

ケース径41mmは平均的な日本人の骨格を鑑みると大きいようにも感じてしまいますが、前述の通り7.5mmと言うケース厚の薄さと緩やかなラグのカーブによりとても腕馴染み良く、適度な存在感を感じさせます。

世界三大腕時計ブランドからも信頼される世界最高峰の技術屋であるジャガールクルト。
いつの時代にも使えるシンプルなドレスウォッチを選ぶにはまさにうってつけと言えるでしょう。

末永くご愛用頂けるパートナーの一本として、是非ご検討ください。

written by

美しい月を眺める芸術的な「クラシック」

2022年08月31日

皆様、こんにちは。
いつもGMTブログをご覧いただきありがとうございます。

厳しい暑さが続いた8月でしたが、皆様はどのように過ごされましたでしょうか。
夏休みシーズンの8月は友人や家族との楽しい思い出が多くある分、
心なしか他の月に比べてあっという間に過ぎ去ってしまうように感じます。

9月に入ってまだまだ蒸し暑い日が続きますが、日が落ちる時間が早くなってきて、徐々に秋を感じるようになってきました。
皆様は秋といえば何を思い浮かべますか。
食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋など人それぞれ思い浮かべるものは違うと思いますが、
私が秋と聞いて連想するのは「月」です。

9月は1年の中でも美しい月が見れる季節として知られています。
帰り道に綺麗な満月をみると、不思議と気分が高まります。

今回は、「月」にちなんで、「ムーンフェイズ」が搭載されたこれからの時期に是非ともおススメしたいモデルをご紹介いたします。

時計好きの方なら誰もが一度は聞いたことがある有名ブランド「BREGUET(ブレゲ)」。

天才時計技師であるアブラアム=ルイ・ブレゲによって創業され、現代では欠かすことのできない機構「トゥールビヨン」や「パーペチュアルカレンダー」などを生み出したことで世界に名を馳せました。
現在ではぞの高い技術力と美しいデザイン性を評価され、世界5大ブランドとして称される超一流ブランドとなりました。

今回はそんなブレゲから、ムーンフェイズ機構の美しいモデルをピックアップしてご紹介いたします。

BREGUET ブレゲ クラシック パワーリザーブ ムーンフェイズ 7137BR/15/9VU

創業者であるルイ・ブレゲの作品からインスピレーションを受けてデザインされた「クラシック」シリーズ。
同ブランドの中でも最もブランドの特徴を表しているアイコニック的なモデルとして高い人気を誇っています。

そんな「クラシック」シリーズの中でもムーンフェイズや日付表示機能・パワーリザーブ表示などを搭載したモデルがこちらです。

上品ながらも華やかな印象を与えるローズゴールドのケースに、シルバーの文字盤を合わせた派手過ぎずにお使いいただけます。

ブレゲの時計の美しさを演出しているのは、職人によって繊細にデザインされたギョーシェ彫りにあります。
このモデルも例外ではなく、文字盤やムーブメントに職人の技術力の高さを感じさせるようなギョーシェ彫りがあしらわれています。

パワーリザーブインジゲーター・カレンダーに異なる模様を配置したことで、特別感や高級感を演出する一本となっています。

また、ムーンフェイズの月は立体的に彫り込まれており、実際の月の美しさを表現しています。

搭載されている自動巻きムーブメント「Cal.502.3 DR1」は、
アンクルとひげゼンマイにシリコン素材を使用するなど最先端技術を採用した作りとなています。

ブレゲの職人によってこだわり抜いて作られたこちらのムーブメントにもしっかりとギョーシェ彫りが施されており、
シースルーバックから覗く美しいムーブメントが、時計好きの方の心をくすぐる仕様の時計です。

上品なローズゴールドのケースに合わせられたブラウンのレザーがしっかりと腕元を飾ります。

39mmと使いやすいサイズ感かつ薄型のケースが採用されており、ジャケットなどを羽織ることが多くなるこれからの季節も着用の邪魔になりません。

ビジネスの場面からプライベートに至るまで、幅広く活躍する一本です。

お次に紹介するモデルはこちら。

BREGUET ブレゲ クラシック パワーリザーブ ムーンフェイズ 7137BB/11/9V6

同じく人気のクラシックシリーズの中でムーンフェイズを搭載したモデルで、こちらはケースにホワイトゴールド素材が採用されています。

ホワイトゴールドのケースに同じ系統色であるシルバーの文字盤を合わせたこちらのモデルはローズゴールドよりも控えめながらもブレゲの美しいデザインを際立たせる1本です。

視認性の高いシルバーの文字盤にブルーのブレゲ針が映える、スタイリッシュなモデルとなっています。

先にご紹介したローズゴールドのモデルと同じくパワーリザーブインジゲーター・カレンダー・ムーンフェイズを搭載していますが、同じデザインではありません。

美しさを追求するブレゲらしく、ギョーシェ彫りやムーンフェイズの月のデザインなどがローズゴールドのモデルと異なっています。

ケース素材だけでなくダイヤルの模様も変えるなど、細部にまでこだわって作られていることが分かります。

片方のモデルを持っていても、ついもう一本欲しくなってしますような魅力的なモデルです。

同じシリーズでもガラッと印象の変わる2本をご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか。

月が綺麗な秋だからこそ、月の満ち欠けを感じられるムーンフェイズ機構を搭載したモデルを持ってみませんか?

この機会に是非ご検討下さいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

written by

ブラックアウトとエクスプローラーⅠ

2022年08月30日

本日も当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。
今回は今後見ることが少なくなりそうなモデルを紹介したいと思います。

エクスプローラーI 214270 ランダムシリアル

こちらの個体は、旧型と呼ばれる2010年から2016年まで製造されていたモデルになります。「3・6・9」のアラビア数字のインデックスがメタリックな仕様になっています。
1990年~2001年の間に生産されていた旧型のエクスプローラーIである、『14270』や『114270』の製造終了近くなった2009年頃にも369に夜光塗料を塗布していないイレギュラーダイヤルとして通称ブラックアウトが存在しています。

こうしたモデルの遍歴を見てみると、エクスプローラーIと
ブラックアウトの仕様は切っても切り離せない関係性と言えます。

旧型の個体は当店にもいくつか在庫がありますが、今回の個体は2015年の未使用品となっています。

2010年の発表時には、ケース径が36mmから39mmに大型化されたにもかかわらず、針のサイズは変更されませんでした。

ケースと針のバランスについて話題になった事を思い出す方も多いのではないでしょうか?

改めて見てみても針のバランスの違和感は拭えませんでしたが、ディスコンになってしまった『214270』の未使用品をコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

GMTのYouTubeチャンネルではエクスプローラーIの歴代モデルについて紹介た動画がございます。ぜひご覧くださいませ。

written by

最新鋭の技術で製造されたトゥールビヨン【ヴァシュロンコンスタンタン オーヴァーシーズ 6000V/110A-B544】

2022年08月29日

本日も当店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。

今回はこちらの時計を紹介いたします。

ヴァシュロンコンスタンタン オーヴァーシーズ トゥールビヨン 6000V/110A-B544 ブルー【未使用品】

「トゥールビヨン」と言えば「パーペチュアルカレンダー」「ミニッツリピーター」と並び3大複雑機構に数えられ、3大ブランドであるヴァシュロンコンスタンタンのトゥールビヨンともなれば腕時計の最高峰と言えるでしょう。

搭載された「Cal.2160」はヴァシュロン初となる自社製自動巻きトゥールビヨンムーブメントとなっており、トゥールビヨンの審美性を損ねない「ペリフェラルローター」を備えています。

ペリフェラルローターは近年注目されている「ムーブメントの外周部分を回転するリング状の自動巻機構」となっており、トゥールビヨンの美しさはそのままに自動巻きムーブメントの使いやすさを備え、日常使用できるトゥールビヨンとなっております。

ヴァシュロンコンスタンタンのムーブメントではお馴染みとなる、審美性や伝統性を保証するジュネーヴシールも当然取得しています。
2013年からは、精度・防水性・パワーリザーブといった実用面での査定が加わっているため、信頼性の高さについても折り紙つきです。

重力による影響を打ち消し、より高い精度を追求するための「トゥールビヨン」ですが、脱進機を収めたキャリッジを回転させることに多くのトルクを必要とするため、振り角の低下による精度の減退が発生しやすく、実際には精度が良くないトゥールビヨンも少なくありません。

「6000V/110A-B544」は、ジュネーヴシールにより保証された高精度を持ちながら、約80時間というロングパワーリザーブを実現しており、ヴァシュロンコンスタンタンの高い技術力を証明する最高峰の腕時計となっております。

非常に高額なモデルですが、行き着くところまで行き着いてしまった時計マニアに手に取っていただきたい1本です。

written by

LINE限定セール デイトナ2種類

2022年08月28日

当ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

時計専門店GMTでは本日より8/31までの期間限定でLINEのお友達限定で人気のデイトナ ホワイトゴールド2種類をお得な限定特価でご案内しております。

今回は対象モデルであるデイトナ2種類についてご紹介させていただきます。
まずはこちら。

116519LN スチール/ブラック

ケースにホワイトゴールド、ブレスはロレックスが独自に開発したラバーストラップ、「オイスターフレックス」を採用。
ベルトの内側に縦方向クッションシステムを使用し、従来のラバーストラップに起こりがちだった硬い装着感や痒くなるといったデメリットを改善しています。

腕に馴染み夏などの汗をかく季節にも活躍します。

スチールカラーの文字盤にインダイヤルのブラックがメリハリのある印象を与えます。
こちらのカラーリングはホワイトゴールドのデイトナにおいて人気の高い文字盤色です。
デイトナらしいスポーティな要素とゴールドを使用したラグジュアリーさを掛け合わせた一本です。

続いてはこちら
116519LNG ブラック ラバー

こちらもホワイトゴールドとオイスターフレックスの組み合わせです。
人気の高いステンレスのデイトナのような雰囲気を醸し出しつつもホワイトゴールドのケースやインデックスにセッティングされたダイヤモンドが高級感を演出。

ブラックのカラーは落ち着いた印象を与え幅広いシーンで活躍します。
ダイヤモンドを配置しながらも嫌みが無く、シンプルながらワンポイントプラスしたい方に特におすすめのモデルです。

ホワイトゴールド素材を使用したデイトナは様々なシーンでご着用いただけるお勧めモデルです。
また、本日に限り最大15万円OFFのクーポンとも併用可能となっております。
数量限定の大変お得なセールとなっておりますので是非ご検討ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

written by

お買い替えが断然オトク!今月は5%UP+最大60,000円をプレゼント

2022年08月27日

いつもGMTブログをご覧いただきありがとうございます。

今月は店舗リニューアル2周年を記念して、3つの特別キャンペーンを実施しております!

そのうちの1つに”下取り金額5%UP+最大¥60,000をプラス”というものがあります。

キャンペーンの詳細はこちら↓

お見積もり額50万円~100万円未満・・・+10,000円
お見積もり額100万円~200万円未満・・・+20,000円
お見積もり額200万円~300万円未満・・・+40,000円
お見積もり額300万円~・・・+60,000円

条件:2022年8月5日(金)~8月31日(水)までに下取りをご利用で腕時計をご購入

※お見積もり額に5%UP後、プレゼントを増額させていただきます。
※メーカー保証書がない場合 / メーカー保証書に不備がある場合は、内部確認のためお時計をお預かり(約1~2週間)させていただき、お見積りのご案内は後日になります。お時間をいただきますが、何卒ご了承頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
※下取り金額がご購入商品の価格を上回る場合、ボーナス付与対象外となります。ご購入商品の価格の5%UPとなります。
※その他キャンペーンとの併用はできません。

実際の例をいくつか見てみましょう。

【下取り】カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0009

ワンプライス価格:¥550,000

下取り5%UP分:¥27,500

¥10,000UP

¥587,500

【ご購入】ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム Q1338421

商品金額:¥698,000(税込) ※2022年8月25日現在

差額:¥110,500

購入と買取を分けるよりも
¥37,500分お得です!

【下取り】ヴァシュロン・コンスタンタン フィフティーシックス・コンプリートカレンダー 4000E/000R-B438

ワンプライス価格:¥3,200,000

下取り5%UP分:¥160,000

¥60,000UP

¥3,420,000

【ご購入】パテック・フィリップ ワールドタイム 5110P-001

商品金額:¥6,148,000(税込) ※2022年8月25日現在

差額:¥2,728,000

購入と買取を分けるよりも
¥220,000分お得です!

ちなみに、購入商品の方が元となる買取金額を下回る場合…

【ご購入】パテック・フィリップ カラトラバ 33mm 3998G

商品金額:¥2,798,000(税込) ※2022年8月25日現在

【下取り】ランゲ&ゾーネ ランゲ1 ムーンフェイズ 192.032

ワンプライス価格:¥3,200,000

下取り5%UP分:¥139,900
購入商品の5%分を加算いたします

¥541,900はご返金

このような流れになります。

店頭、オンラインサイト、両店舗にてご利用いただけます!

是非この機会にお買い替えをご検討なさってはいかがでしょうか。

written by

お買い得!! LINE限定セール ROLEX GMTマスターⅡ

2022年08月26日

GMTブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日はLINE限定セールの中から大人気モデル、ROLEX GMTマスターⅡのご紹介を致します。

GMTではLINEのご登録を頂くことで、日頃ご愛好頂いているお客様への感謝の想いを込めてお得なキャンペーンなど
皆様に喜んでいただく為の企画を展開して参りますので、ご登録がまだのお客様は是非この機会に登録いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

公式LINEはこちら

それではまず1本目ですが、126710BLROです。

通称ペプシの愛称で親しまれ、GMTマスターⅡと聞いて真っ先に連想されるモデルはこちらではないでしょうか。
ブルー・レッドのセラクロムベゼルが特徴の当モデルはGMTマスターⅡを象徴する1本です。最もプレミアがついた1番人気のモデルとなります。

続く2本目は126710BLNRです。

ベゼルにセラミックを用いるようになってからラインアップされ、通称バットマンの愛称が与えられた1本。
ツートーンベゼルは、ブルー・ブラックの落ち着いた色合いなのでビジネスシーンでも使いやすく、青空を連想させるブルーと夜を連想させるブラックが昼夜表示としても分かりやすくなっています。

最後に3本目ですが、エバーローズとのコンビネーションが美しい126711CHNRです。

これまで敬遠されがちだったコンビネーションモデルに一石投じたモデルとも言えるのではないでしょうか。
カフェオレやルートビアといった愛称が与えられた上品な1本は使い勝手も良くオススメです。

いかがでしょうか?
正規価格の値上げが目前に迫った今、かなりお買い得な価格にてご提供させて頂いております。
数に限りが御座いますので、早い者勝ちです。是非この機会にご検討下さいませ。

written by

Summer Watch SALE からオススメな時計

2022年08月25日

当ブログをご覧の皆様こんにちは
当店で現在8/31までSummer Watch SALEを開催しております。
この機械に是非ご覧ください。

本日はその中からオススメな時計を紹介したいと思います。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク 39mm 15300ST.OO.1220ST.02

時計界のピカソと言われる天才時計デザイナー”ジェラルド・ジェンタ”氏がデザインしたロイヤルオーク。
八角形型のベゼル、ベゼルに8個の六角形のビスを打ちっぱなしにした斬新なデザインが
特徴的なラグジュアリースポーツウォッチです。

正確な正方形が並んだグランド・タペストリー文字盤にはアプライドされたインデックス
が並びます。

廃盤後10年程経ちますが、39mmのサイズ感で未だ根強い人気のある15300STです。
15300STのブルーはブティック限定ではないですが、黒や白より人気が高いです。

一時期は販売金額が1000万円に届く勢いでしたが、現在は相場が落ち着き、当時と比べるとお求めやすい金額になっております、

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 26331ST.OO.1220ST.02 ブラック

こちらもロイヤルオークのクロノグラフモデルです。
先程紹介した15300STと同じく、ベゼルにビスが打ちっぱなしのラグジュアリースポーツウォッチです。

2017年に登場したモデル比較的新しいモデルになります。

こちらも一時期は1000万円を超える販売金額が付いていおりましたが、ロイヤルオークの相場が落ち着き当時の半額とまではいきませんが6割近くの値段で販売しており、当時をみているとかなりお求めやすい金額です。

その他にも色々なブランドの商品がセール対象になっておりますので、この機会に是非ご検討ください。

written by

中古腕時計の購入ならGMTで!~8/31までキャンペーン期間中~

2022年08月24日

当ブログをご覧の皆様、こんにちは。
8月も下旬となり、早くも夏も終わりを迎えようとしております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

お盆の影響もあり、今月は久々に店舗に来店された方や初めて店頭に来たという方も多くいらっしゃいました。
そのため、店頭の品揃えやゆったりとした空間について多くの嬉しいお言葉もいただきました。
足を運びたいと思えるお店作りをしたいと思っておりますため、皆様のご来店が励みとなっております。

購入を前向きに検討されている方はもちろん、新作を少しみたいなどのフランクなお立ち寄りも大歓迎です。
また来店したいと思えるお店であり続けるよう、努めてまいります。


さて、8月31日まで新宿の店舗をリニューアル2周年キャンペーンを行っておりますが、皆様はご存じでしょうか。
この期間はご購入、ご売却、お買い換えの全てがお得になります。

本日はご購入とご売却についてお話させて頂きたいのですが、皆様は腕時計を購入する際、新品と中古どちらをご検討いただいておりますか。

中古品と聞くと「古くて精度も悪くて、使用感がある」というイメージが強い方もいらっしゃるでしょう。実際にお客様とお話していると、コンディションや保証の面から新品をご検討いただく方は少なくありません。

しかし、中古は新品と比べると値段的にお得であり、新品では高すぎる時計も中古なら金額まで抑えることができます。また、生産終了や限定品など、新品ではもはや入手困難な時計も中古なら手に入る可能性もあります。

その他にも当店では中古商品も自信をもって、おすすめしている理由があります。特に現在行っているリニューアル2周年キャンペーンは特定ブランドの中古商品がいつもよりも良い条件でご購入いただけます。

本日はキャンペーン内容と絡めながら、中古商品を安心してご購入いただけるようおすすめなポイントをご紹介いたします。

_________________________

【 中古商品をおすすめできる理由① ~メンテナンスについて~ 】

当店で販売をしている中古腕時計のほとんどは、提携工房によるオーバーホールや外装仕上げを行っています。

ご愛用傷を目立たないように外装仕上げを行ったり、メンテナンス推奨期間が近いものは事前にオーバーホールを行ったり、ベルトのご使用感が強く残っているものはオリジナルベルトに変更したり。もちろん見た目だけではなく、修理された時計には防水検査やあるゆる角度での精度測定など、入念な検査が行われます。そしてこれらの厳重なチェックを終えた時計だけが、店頭に並べらます。

もちろん個体差があるため、傷の状況は異なりますが、実際に店頭で直接状態をご確認いただいているお客様の中には、傷が全く分からないぐらい綺麗になっているとお褒めのお言葉をいただくこともあります。

また、掲載ページには外装状態(傷)の記載や写真がある個体もあります。インターネットなど直接購入前に状態を確認することができない方もご安心頂けるでしょう。もし記載以外にも気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせは順次対応となりますため、お時間を頂く場合もありますが、スタッフが直接個体を確認致します。

※中古腕時計の場合、記載しきれない傷や撮影が困難な傷がある可能性もあります。予めご了承くださいませ。

また、中には中古として商品化しておりますが、全くご使用されていない個体や保証書日付が年内などの大変良好な個体もございます。ぜひ中古も合わせて、ご検討くださいませ。

時計メンテナンスの流れ

< アフターメンテナンスについて >

尚、メンテナンス面はGMTで買った時計であれば、保証期間後も提携工房にてメーカーより安い値段でメンテナンスを受付しております。修理には純正部品を用いるので、メーカーでの修理やオーバーホールができなくなるということはありません。メーカーでの修理ができるかどうか気にされている方も多いかと存じますため、ご安心くださいませ。

※提携工房で対応不可能な場合は、メーカーへの依頼をご相談させていただきます。

GMTのアフターサービス

_________________________

【 中古商品をおすすめできる理由②~保証について~ ★現在キャンペーン中! 】

状態がとても良いからといって、やはり故障が心配という方もいらっしゃるでしょう。

当店でご購入いただく中古ロレックスと中古オメガにつきましては、通常ご購入日から3年間の「機械内部の自然故障に対する保証」がついております。そのため、買って数ヶ月程度で発生した自然故障なら、規定に応じて無償で修理可能です。

※中古ロレックスとオメガ以外のモデルの保証期間は下記リンクよりご確認ください。

※自然故障か否かは、内部を確認してある修理技師の判断となります。予めご了承くださいませ。

他店様の中にはこのような保証が1年や6か月など短いお店様もありますため、少しでも長い保証はご安心いただけるでしょう。しかも、リニューアル2周年キャンペーン中は通常3年間の保証が新品と同じ「5年間」に延長されております。

新品と同じ保証が同じ期間付くことは他店様を見てもなかなかなく、メーカー保証が切れている中古個体も安心感が異なります。また、こちらの保証は中古ロレックスと中古オメガをご購入いただいた方すべてが対象です。特別な費用も掛かりません。

新品・中古保証について

< 安心サービス >

もっと安心して時計を使用したいという方は、わずかな掛け金で長期間保証する、有償の「安心サービス」もご検討くださいませ。

「安心サービス」とは、通常付属しておりますGMT保証とは別に落下や火災、水濡れ等のお客様の過失による故障の際に使用でき、通常の保証ではカバーしきれないトラブルに対応する有償の保険です。通常お客様の過失による故障は有償修理となりますが、時計の購入時に加入料をお支払いいただくことで加入でき、有効期限内に事故による修理が発生した場合【免責金¥1,000-】で修理費が補償されます。

※補償金額の上限額はご購入日からの経過年数によって変わります。保証金額を上回る修理費が発生した場合は『全損』扱いとなり、保証期間が完了していなくても最後の補償対応となります。

大変こちらもおすすめできるサービスですので、詳細は下記リンクよりご確認くださいませ。また、メールでのお問い合わせも承っております。

「安心サービス」について

_________________________

【 当店でご購入の中古ロレックスを1年以内にご売却で80%買取保証 ★現在キャンペーン中! 】

8月中に当店でご購入いただいたロレックスの中古腕時計を1年以内にご売却いただいた場合、ご購入金額の80%のお見積もりを保証いたします。

通常は70%のお見積り保証なため、10%分もお得です。汗をかきやすい夏秋に活躍するモデルを選ぶも良し、冠婚葬祭など短期間でのご利用をお考えの方にもぴったりです。

※ロレックスの金無垢とアンティークモデルは対象外となります。
※GMT保証カードを必ずご用意ください。
※お買い上げいただいたご本人様のみ対象となります。
※現状の実相場による買取価格が、本キャンペーンの保証額を上回る場合は、実相場を買取価格とします。
※1年以内に購入した中古腕時計が対象となります
※新品、未使用、委託、アンティークの商品
※ご購入時の付属品(箱・メーカー保証書・冊子・ベルトコマ類)が欠品している場合
※精度不良・動作不良が見受けられ、メンテナンスの必要がある場合
※時計(ガラス、ケース、ブレスレット等)本体にダメージがある場合
※クレジットカードやローンなどの分割払いの決済が未完了の場合
※ラバーをカットした商品
※他の買取キャンペーン適用時

_________________________

上記の理由より、中古腕時計の購入を大変おすすめしております。
しかも今はキャンペーン期間中。いつもよりお得な期間です。ぜひ今のうちに前向きにご検討頂きたく存じます。

また、GMTを運営するシュッピン株式会社は、東証プライム上場企業です。

インターネット販売と合わせ、新宿南口に実店舗も構えており、GMTは個人情報の取扱いについて、適切に安全に管理・保護措置をしていると認められた事業者のみに付与されるプライバシーマークを取得しています。お客様にご入力いただいた情報は、悪意のある第三者にデータの盗聴や改ざんなどをされることがないようすべてSSLによる暗号化通信を利用しております。

大変高額なお買い物には不安は付き物でしょう。

些細なことでも構いません。ご不明な点がございましたら、電話またはメールにてお気軽にご連絡くださいませ。

安心してお買い物をお楽しみいただけるようスタッフ一同、努めてまいります。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。

IWCの傑作永久カレンダー

2022年08月23日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日はIWCの最高傑作とも言われる永久カレンダーの時計を紹介致します。

IWC ダヴィンチ パーペチュアルカレンダー クロノグラフ IW375034

IWC(インタナショナルウォッチカンパニー)は1968年、アメリカ・ボストンからドイツにほど近いスイス・シャウハウゼンにやってきた時計師フローレンス・アリオスト・ジョーンズが設立したメーカーです。

ボストンは当時、機械産業の中心地であり、ジョーンズはその技術とスイス時計産業の技巧を一体化させることに試みて成功し、世界市場に進出することとなりました。

その後、IWCは超耐磁性能を備えたパイロットウォッチ、オリジナルの自動巻システムなど、次々と実用性に優れた機構の開発を成功させ、シンプルな機能美を感じさせる時計を世に送り出し続けています。

こちらは、そんなIWCが1985年に発表した永久カレンダー・ムーンフェイズ・クロノグラフ機能を搭載したコンプリケーションモデル、「ダ・ヴィンチ パーペチュアルカレンダー クロノグラフ」(以下ダ・ヴィンチ)です。

「ダ・ヴィンチ」は、ルネサンス期の天才レオナルド・ダ・ヴィンチに敬意を表して名付けられた時計です。

1985年の発表当時、その殆どがオーダーメイドで生産されていた謂わば工芸品であった永久カレンダーを、世界で初めて量産化に成功したモデルで、既に生産終了のモデルですが、市場にあまり出回らず、根強い人気を誇ります。

この時計の特徴はその操作性の単純さです。
これだけの機能を備えたコンプリケーションモデルながら、リューズの操作のみで簡単に永久カレンダーの操作がおこなえます。

そのからくりは汎用ムーブメントを用い、シンプルな構造に設計したことによるものです。同時にそれはコストダウンにも繋がります。

発売当時この時計は200万円台という戦略的な価格設定だったことから、永久カレンダーの高価であるというイメージを大きく覆しました。

200万円台は十分高価な時計ですが、同時期のパテック・フィリップの永久カレンダーは1,000万を優に超える価格でしたので、ブランド力の違いはあるにしても同じ永久カレンダーという機能の時計との比較で「ダ・ヴィンチ」がどれだけ購入しやすい価格であったかが分かります。

結果として、汎用ムーブメントを用い工業製品化したことで量産化を実現し、手に届く価格にすることで世界中のメカ好きから評価を受け、大ヒット作となりました。

ケースデザインにおいても、複雑機構搭載モデル特有の厚みがあるもののケース径を39mmとコンパクトなサイズ感に抑え、ラグが可動式になっているため腕にしっかりと密着します。

均整のとれたレイアウトも秀逸で、表示機能の多さに関わらずクラシカルなデザインにまとめ上げています。西暦表示のための小窓が良いアクセントに。

ブレスレットは微妙なサイズ感の調整が効きやすいコマを採用しており、フィット感に優れています。

いかがでしたでしょうか。
IWCの歴史を辿りますと、本格実用出来る機械式時計生産への拘りを感じられます。
こちらの「ダ・ヴィンチ」も例に漏れず、操作性や価格、デザイン性において、実用時計であることを重視して作り上げられた、IWCならではの革新的なコンプリケーションモデル。
今でこそ当たり前になった永久カレンダーというメカニズムですが、この時計が生まれていなければ今のような形では広まっていなかったかもしれません。
発表から30年以上たった今なお、時計愛好家から支持を受けている傑作時計です。

written by

王道ダイバーズウォッチより鮮やかなグリーンサブマリーナーのご紹介

2022年08月22日

夏と言えばダイバーズウォッチ。
ダイバーズウォッチといえばロレックスのサブマリーナー。

今回はサブマリーナーRef.116610LVをご紹介します。

ロレックスのコーポレートカラーであるグリーンをサブマリーナーに採用した通称「グリーンサブ」が登場したのは2003年。

サブマリーナー誕生50周年を記念して発売されたRef.16610LVが人気を博し、2010年にRef.116610LV、更に2020年には現行モデルの126610LVと、グリーンサブは3世代に渡りレギュラーモデルとして定着しています。

その中でも第2世代にあたるRef.116610LVは、マーベルでお馴染みのグリーン・モンスター「ハルク」の愛称で親しまれています。

グリーンベゼル × グリーン文字盤の組み合わせとなっており、特にサンレイ仕上げの鮮やかなグリーンはインパクトがあります。

しかしながら、明るすぎず深みのあるグリーンは落ち着きも感じられるため、ジャケット&パンツスタイルでのご着用やネクタイと色味を合わせてご着用頂けるかと思います。

光の当たり方や角度によって、鮮やかなグリーンに見えたり、マットなグリーンに見えたりと表情が変化する点は、ロレックスの技術力の高さを表しています。

アルミニウム製のベゼルからセラミック製のベゼルに替わったことで、傷がつきにくくなり、特有の艶で高級感を引き立たせていることも大きなポイントだと思います。

グライドロックエクステンション機能が装備されており、工具なしで最大2センチのブレスレット調整が可能となっています。

最後にベゼルと文字盤のカラーリングについて、それぞれ

Ref.16610LV グリーンベゼル × ブラック文字盤
Ref.116610LV グリーンベゼル × グリーン文字盤
Ref.126610LV グリーンベゼル × ブラック文字盤

の組み合わせとなっております。

現時点で、サブマリーナーのモデルの中でグリーンベゼル × グリーン文字盤はRef.116610LVのみであり、資産性の面でも楽しみなモデルと言えるのではないでしょうか。

左) Ref.16610LV 中) Ref.116610LV 右) Ref.126610LV

当店では3世代のグリーンサブの在庫を豊富に取り揃えております。
それぞれグリーンの色合いも異なりますので、ぜひ一度店頭でご覧くださいませ。

written by

代表モデルに芸術が施された限定品、ロングアイランド 1000SC MERIDIANO。

2022年08月21日

GMTブログをご覧の皆様、こんにちは。
まだまだ暑い日が続いておりますがくれぐれも体調にはお気をつけ下さい。

本日は【FRANCK MULLER フランク・ミュラー ロングアイランド 1000SC MERIDIANO
】をご紹介します。

2000年に初登場したロングアイランドは
アメリカ、ニューヨーク州のビーチ等がある避暑地、ロングアイランド島という地名から名付けられました。
トノーカーベックスと肩を並べる程のフランクミュラーの人気コレクションです。

こちらの時計は100本限定モデルです。

湾曲したレクタンギュラー(長方形)ケースは腕にフィットし、ストレスフリーな着用感と上品な佇まいで手元を装います。
レクタンギュラーケースといえばロングアイランドといっても過言ではなく、フランクミュラーのアイコンとして確固たる地位を築き上げました。

美しい格子柄の「ギョーシェ彫り」の文字盤に
赤、黄色、緑を中心としたヨーロッパ地図が描かれてます。
1910~1930年代のヨーロッパやアメリカで、幾何学模様や対色表現が取り入られた装飾様式のアールデコが流行しました。
建築物、家具、ファッションなど様々な分野で
取り入られており、このアールデコは現在のロングアイランド島も幾何学模様の建造物を中心に今でも目にすることができます。

文字盤のイラストは暖色が中心ですが、ブルースチールの針が差し色となることで、三原色を含む見事な配色となっております。

文字盤と針が一体となって彩りを表現している様子は繊細で芸術的です。

ケース厚は8mmと薄くシャツやジャケットの袖にかさばらずご着用できます。
クラシックなデザインの時計にも合う厚さとなっており、時計全体の調和が取れています。
2021年11月 当社提携工房にてオーバーホール・外装仕上を行っており、裏蓋に小傷が御座いますが、
中古時計の中では比較的綺麗なコンディションで気持ちよく着用いただけるかと思います
この機会に是非、ご検討ください。

最後まで御覧いただきありがとうございます。

紹介した時計はこちら

written by

PAGE TOP