GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。
「世界5大時計ブランド」と称される、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ブレゲ、A.ランゲ&ゾーネ。
その中でも創業以来一度も途切れることなく続いている世界最古の時計メーカー「ヴァシュロン・コンスタンタン」。
ヴァシュロン・コンスタンタンは1755年にスイスのジュネーブで創業し、今年で270年の節目を迎えます。
クラシックな「パトリモニー」や、ラグジュアリースポーツとして人気の「オーヴァーシーズ」は、ブランドを代表するコレクションとして高い人気を誇ります。
今回ご紹介するのは、その名の通り18世紀から続く時計製造の伝統を体現する「トラディショナル」コレクションの1本です。
37都市のタイムゾーンを表示するワールドタイム機構を備え、世界限定100本の特別な腕時計。
さらに、プラチナケースが気品を一層際立たせています。
VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン トラディショナル ワールドタイム 86060/000P-9979【世界限定100本】
文字盤中央部の世界地図とその周りを囲むように配置された37の都市名が特徴的で、ひと目で特別な時計であることが見て取れます。
同じヴァシュロン・コンスタンタンのワールドタイムでも、ピンクゴールドケースの「86060/000R-9640」の場合、中央の世界地図の海部分はブルーに色づけられているほか、緯度線、経度線も描かれているためややカジュアルな印象をうけますが、こちらは美しく磨き上げられたプレートで世界地図が表現されており、上品な印象を持った時計へと生まれ変わっています。
搭載されているムーブメントは、「Cal.2460WT」。
リューズを一段引き、反時計回りに回すことでタイムゾーンの切り替えが可能です。
多くのワールドタイム機構搭載時計では、1時間ごとに時針をジャンプさせる仕組みが一般的です。
しかし、こちらは違います。
通常の時刻合わせと同様に、時分針を滑らかに動かして切り替える方式を採用しています。
より直感的で、繊細な操作感を楽しめるのが特徴です。
時分針を進めるのと連動して文字盤の地図や都市などを切り替えるため、1時間刻みの変更だけではなく、文字盤上に青文字で表記された、30分や15分単位の時差を持つ都市の時刻も表示可能です。
また、世界地図の上には時計と連動して動く、半面を薄いグレーのグラデーションで色づけられたサファイヤガラスが置かれていて、表示している都市の昼夜が判別できるようになっています。
美しく輝くプラチナ製ケースに、複雑機構ながらもストレスフリーな操作性のワールドタイム機構を備えたスペシャルピースです。
世界限定100本。
この時計がもたらすのは、単なる時間の確認を超えた、所有する誇りと歓び。
まさに、手に入れることができた方だけが味わえる、極上の体験です。
この特別な機会を逃せば、二度と出会えないかもしれません。
ぜひ、ご検討ください。
▼本日ご紹介の腕時計はこちら
VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン トラディショナル ワールドタイム 86060/000P-9979【世界限定100本】
▼おすすめ記事ピックアップ
ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ クロノグラフの魅力を解説
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼GMT WEBサイトやLINEの便利機能で入荷を見逃さない!
・「欲しいリスト」機能
欲しい腕時計の商品価格が下がったときにお知らせが届きます。
・「入荷したらお知らせ」機能
「再入荷したらいち早く教えてほしい!」という場合に大変便利な機能です。
・「マイアイテム」機能
買取価格(上限価格)が値上がりした際にお知らせが届きます。
また、商品・おすすめコンテンツをLINEで受け取ることができます!
LINE友だち追加はこちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは素敵な時計ライフをお過ごしください。