実用性抜群のパイロットウォッチ

2024年05月21日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

暖かい日も増え、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、父とあるアーティスのライブを観に行きました。

幼い頃、いつも父の車の中で聴いていた音楽を目の前に、どこか切なさにも似た懐かしい気持ちで、何とも言えないノスタルジーに浸りながら鑑賞してました。

さて、来月は父の日ということで、当店でも“時計で贈る、感謝の気持ち”をテーマに「父の日特集」を開催しています。

今回は特集の中からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

元々、パイロットウォッチは、飛行機の操縦をサポートする為に作られています。

視認性はもちろん、堅牢性にも優れているのが魅力です。

IWCはパイロットウォッチとの関りが深く、軍専用のスペシャルエディションなども開発しているほどです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

センターには時分針とクロノグラフ針。

12時位置には30分積算計、9時位置には12時間積算計、6時位置にはスモールセコンドが搭載されています。

そして3時位置にはデイデイト機能が備わっています。

ベゼルは細く、文字盤の面積を大きくとれるところも視認性を高めています。

また、インデックスには塗料が施され、夜間での視認性を抜群です。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

41mmサイズのステンレスケースも、一見シンプルに感じますがよく見ると細かなディテールにこだわりを感じます。

ケース全体にサテン仕上げが施され、淡い輝きが魅力的です。

ベゼルの表面やラグのエッジ部分にはポリッシュ仕上げが施されています。

絶妙な組み合わせが、より一層スタイリッシュさを感じさせます。

ボリュームのあるリューズも操作しやすく、実用性に優れています。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

裏からはIWCの自社製ムーブメントCal.69385を眺めることができます。

パワーリザーブも約46時間と日常生活にも支障なくお使いいただけるところも嬉しいポイントです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

ストラップにはEasX-CHANGEシステムが採用されており、工具を使わずに簡単に脱着できます。

ラバーやレザーのストラップを別途購入していれば、季節や気分にとって使い分けを楽しめます。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

いかがでしたでしょうか。

クロノグラフ搭載のかっこいいデザインかつ、視認性と堅牢性に優れたプレゼントにもおすすめの1本となっています。

この機会にぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した腕時計はこちら

IWC インターナショナルウォッチカンパニー パイロットウォッチ クロノグラフ 41 IW388113

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ロレックス GMTマスターの歴史について【後編】

2024年05月20日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

前回に引き続き、ROLEXのGMTマスターの歴史についてご紹介いたします。

こちらは後編となりますので、前編をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらを先にご覧ください。

前編を読む

では、さっそくご紹介させていただきます。

【1983年~1988年 GMTマスターⅡ Ref.16760】

GMTマスター Ref.16750の2年後に発表されたGMTマスターⅡ第一世代は、短針を単独で動かすことが可能になりました。

24時間回転ベゼルと組み合わせることで、3ヵ国の時間を表示することができます。

ステンレススチール素材のケースに、赤×黒ベゼルを組み合わせた1モデルのみを展開。

同年代のGMTマスターには未採用だったサファイアクリスタルガラスやフレーム付きインデックスが採用されました。

GMTマスターとGMTマスターⅡの併売は2000年ごろまで続き、黒ベゼルと赤青ベゼルはGMTマスターだけとし、赤黒ベゼルのGMTマスターⅡとデザイン的に差をつけました。

しかし、18年間併売した理由は未だ明らかとなっていません。

そして初代GMTマスターⅡは、6年という短い期間のみの発売だったため、発売中の大きな変化はありませんでした。

近年注目を集めているのは、同年代のGMTマスターや後継機種に比べて、ケースやリューズガードが厚い仕様になっていること。

 

【1989年~2007年 GMTマスターⅡ Ref.16710】

ROLEX ロレックス GMTマスター II 16710 スティックダイヤル

GMTマスターⅡの第二世代として誕生したRef.16710は、後継モデルとして誕生しました。

見た目はそっくりですが、先述した前のモデルは厚く、その後の後継機種は薄い仕様となっているため、明確な違いが存在します。

1995年にバックルがシングルロックからダブルロックに変更されており、ヴィンテージ人気も相まってシングルロックは高評価を受けています。

1999年ごろ、他ロレックスのコレクション同様、夜光塗料がトリチウムからルミノバに変更されたため、文字盤の6時位置の表記も3種類存在します。

①1998年頃まで使われていた自発光のトリチウムモデル
SWISS-T<25

②1998年~1999年頃、夜光がトリチウムからルミノバへ移行した際に生まれた。

①と②の間に見られる
SWISS

③2000年以降に製造されたGMTマスターⅡ
SWISS MADE

その後は、現行モデルに至るまでこの表記に統一されています。

2003年ごろ、ケース横のバネ棒の穴が無くなり、風防の6時位置に王冠の透かしマークが入りました。

そして、GMTマスターⅡの第二世代を話す上で、このトピックは忘れてはなりません。

生産が終了したGMTマスターのベゼルカラーである、赤青ベゼルと黒ベゼルがラインナップに追加され、2000年ごろにベゼルカラーが3タイプとなったことです。

レアポイントなどは、比較的少ないですが「スティック文字盤」は注目のポイントです。

GMTマスターⅡのⅡが、上下の横棒が存在しない個体があります。

2005年~2007年製のD、Z、M品番に多く見られるので、レアモデルをお探しの方はぜひこの3品番をチェックしてみてください。

 

【2007年~2019年/2013年~2019年 GMTマスターⅡ Ref.116710LN/Ref.116710BLNR】

ROLEX ロレックス GMTマスター II 116710LN スティックダイヤル

第三世代として登場したGMTマスターⅡ Ref.116710LNとRef116710BLNRはすでに見慣れたデザインではないでしょうか。

先代であるRef.16710は、ツインロックリューズでしたがRef.116710LNからトリプロックリューズに変更されました。

その証として、リューズの先端には3つのドットが施されています。

搭載ムーブメントは、ブルーパラクロム・ヒゲゼンマイ採用のCal.3186を搭載しています。

従来のCal.3185から耐衝撃性は約10倍アップしました。

そして、このモデルの最大の特徴は2色のセラミックベゼルです。

1つの部品から製造されており、焼却前に金属塩を含む溶液をインサートのブラック部分に手作業で塗ります。

加熱されると、塩がブルーの顔料と反応し、鮮やかなブラック色味が生まれる仕組みです。

2014年には116719BLROが登場しました。

セラミックでは、赤の発色が大変難しくロレックスの技術の高さがうかがえます。

発売当初はブラック文字盤で2014年から2018年まで発売されていました。

2018年から2019年の1年間はブルー文字盤が発売されていました。

その後、ホワイトゴールド素材はRef.126719BLROへと引き継がれ、こちらはブルー文字盤のまま継続販売されました。

 

【2018年~GMTマスターⅡ Ref.126710】

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

ついにステンレスモデルでペプシベゼルが復活しました。

この瞬間を待ちわびていた方も多いのではないでしょうか。

2018年発売当初は中央の3ラインがポリッシュ、外側の2ラインがサテン仕上げのジュビリーブレスレットが装着されていました。

そしてもうひとつ注目したいポイントは、搭載しているムーブメントです。

このモデルのために新開発されたCal.3285は、2015年にデイデイト用として誕生したCal.3255がベースとなっており、±2秒以内というCOSC認定の2倍以上の精度をケーシング後に達成した高精度クロノメーターです。

最先端技術をふんだんに取り込んだムーブメントは、パワーリザーブを70時間に延長させることに成功しました。

同年、エバーローズゴールドのコンビモデルを発表しています。

GMTマスターⅡへのエバーローズゴールドの採用と、茶黒のセラミックベゼルは初の試みです。

第3世代時に、赤青、青黒、黒の3タイプのベゼルは揃いましたが茶黒は第2世代以降見ていませんでした。

また、ステンレスモデルにはジュビリーブレスレットが備わっており、エバーローズゴールドのモデルがあえてオイスターブレスレットを採用したことは興味深いです。

そして、2021年。

Ref.126710BLNRとRef.126710BLROにオイスターブレスレットが追加されました。

スペックなどは変わらず、ブレスレットが追加になりました。

バットマンことRef.126710BLNRはオイスターブレスレットが良いという方の声も多く、そんな方たちの願いが叶った瞬間でした。

その後は、2022年にはRef.126720VTNRが誕生。

スペックなどの変化はありませんが、レフティ仕様となり、左リューズの珍しいデザインです。

ベゼルのカラーは、ロレックスのコーポレートカラーであるグリーンとブラックのツートンカラーが特徴です。

2023年には、イエローゴールドのコンビモデルRef.126713GRNRが誕生しました。

こちらもスペックの変化はなく、イエローゴールドのコンビモデル、ベゼルのカラーがブラックとグレーのツートンカラーが特徴です。

そして、今年の新作は前年のRef.126713GRNRをステンレスモデルにしたRef.126710GRNRが誕生しました。

第三世代のRef.116710LNを彷彿させるデザインが特徴的で、ペプシやバットマンでは派手と感じる人におすすめしたい1本です。

こちらについては、過去のブログで詳しくお話をしておりますので、そちらをご覧ください。

▼https://blog.gmt-j.com/20240411-2/

 

いかがでしたでしょうか。

GMTマスターは、トラベラーや海外で仕事をする人だけでなく、そのデザイン性から多くの人に愛されているコレクションです。

現行品はもちろんですが、ヴィンテージモデルにしかだせない味や雰囲気があります。

せひ、この機会にお気に入りの世代を探してみてください。

▼本日ご紹介した腕時計

ROLEX ロレックス GMTマスター II 16710 スティックダイヤル

ROLEX ロレックス GMTマスター II 116710LN スティックダイヤル

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ロレックス GMTマスターの歴史について【前編】

2024年05月19日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

ROLEXが展開するGMT機構を搭載したGMTマスターⅡは、2024年に新たにブラック×グレーベゼルを備えた126710GRNRがコレクションに追加されました。

本日は、GMTマスターⅡの魅力やこのコレクションを語る上では外せない歴史を二日間前編と後編に分けてご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧ください。

 

【GMTマスターⅡ誕生の歴史】

GMTマスターが登場した1950年ごろ、ロレックスはサブマリーナやエクスプローラーが好評で、「実用性に優れた時計」を製造することに熱を入れていました。

陸のエクスプローラー、海のサブマリーナに続く『空』のコレクションとして誕生しました。

現行モデルであるGMTマスターⅡは、1982年から販売が続いています。

Ⅱということは、お察しの通りⅠが存在し、GMTマスターⅠは1955年~1999年まで販売されていました。

GMTマスターが登場した1950年代は、旅客機による大陸間旅行が発展した時代です。

ROLEXのGMTマスターは、アメリカン航空の国際線パイロットのために作られました。

24時間表示の副時針を追加したムーブメントと、赤と青で昼夜を示す回転式ベゼルを組み合わせることで、2か所の時刻を同時に表示させることができます。

このGMTマスターの後継となるGMTマスターⅡは、単独で運針可能な時針を得たことで、シンプルな操作により、最大3地点の時刻を同時に把握できるようになりました。

現在では、国際線のパイロットだけでなく、世界で活躍しているビジネスマンやトラベラーの間でも活用されています。

パイロット用ということは、防水性能はほとんどないのではないかと不安になるかと思いますが、そんなことはありません。

現行モデルであれば100m防水のため、日常生活レベルの水分では故障の心配なくご愛用いただけます。

歴代モデルたちをご紹介する前に、ここまでブログを読んでいただいた方はお気づきかもしれませんが、GMTマスターとGMTマスターⅡは販売時期が被っています。

一体2つのモデルはどう違うのか、初めにご紹介していきます。

GMT機構を搭載している時計には、大きく分けて2つのタイプがあります。

※前提として、時刻を示す針が2つある。(通常の時針とGMT針)

➀時針調整式
2つある時針のうち、1つをずらして第2時間帯をつくる。

②回転式ベゼル調整式
2つある時針が常に連動しており、回転ベゼルで時刻を示す目盛をずらして第2時間帯をつくる。

上記操作方法につきましては、割愛させていただきます。

では、ⅠとⅡでの違いは一体何なのか。

という点ですが、最大の違いは「GMT機能の操作方法」にあります。

〈Ⅰの第2時間帯の合わせ方〉
1、一般的な時計と同じく、リューズで時間を合わせます。
2、回転ベゼルを時差分回転させます

=GMTマスターⅠは、回転ベゼル調整式ということになります。

〈Ⅱの第二時間帯の合わせ方〉
1、通常の時針とGMT針が同じ時刻になるように、リューズで時間を合わせます
2、リューズを一段階引いて、通常の時針を時差分回転させる
もしくは、回転ベゼルを時差分回転させます

=時針調整式、回転ベゼル調整式のどちらにも対応をしています。

そして、GMTマスターⅡは第3時間帯にも対応できることが特徴です。

第3時間帯表示の方法についても、割愛をさせていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

GMTの誕生は1955年のことですが、実際にファーストモデルが誕生したのは1957年になります。

【1954-1959年 GMTマスター Ref.6542】

初代GMTマスターであるRef.6542は、38mmのステンレスケースに赤青ベゼルを配したデザインです。

耐久性が劣っており、割れやすいベイクライト仕様であったため、2年後にはアルミベゼルに仕様が変更されました。

ベイクライトとは、世界初の人工合成樹脂の商標で、世界最古のプラスチック素材です。

耐熱性や絶縁性に優れていますが、水や紫外線には弱いという特徴があります。

そのため、状態が良いまま現存するベイクライトベゼルにはほとんど無いかもしれません。

しかし、樹脂ならではの艶や、経年劣化による色の深み、そして風合いがあります。

アルミ製のベゼルも脱色による味わいが出てきます。

Ref.6542はリューズを物理的なダメージから守るリューズガードが備わっていません。

これもファーストモデルにしか見られない特徴で、このあとご紹介するRef.1675以降のGMTマスターは全てリューズガードが採用されています。

リューズガードがないため、クラシカルな印象に見えます。

リューズには、ステンレス製を意味するバーと、クラウンマークが刻まれています。

文字盤にははサークルミラー文字盤が採用されています。

ミラー文字盤は、1967年くらいまでに作られていた、表面に光沢がある文字盤のことです。

同年代のエクスプローラーやサブマリーナでも採用されていました。

ミラー文字盤は、経年劣化の中でヒビが入りやすいのが特徴ですが、状態の良いものは高値で取引が行われます。

6時位置に配されているロゴや英字は、通常白字でプリントされていますが、ミラー文字盤はゴールドカラーになっています。

より高級感を感じるデザインです。

そして、ミニッツサークルにも注目をしてください。

文字盤にプリントされた、ミニッツ表示の外側にサークルラインが入っています。

このサークルのラインが入った文字盤をサークルミラー文字盤と呼びます。

1960年代以降は、サークルラインの無いデザインに変更されました。

Ref.6542は製造年数が短く、パイロット向けに供給されていたため、市場への流通量は少なく、希少性の高いアイテムです。

そしてRef.6542で、注目していただきたいポイントがもうひとつあります。

Ref.6542から第二世代Ref.1675の初期生産分まで採用されていた24時間針は、現行モデルと比べると先端の三角が小さくなっています。

これは、通称「ミニ針」と呼ばれる仕様です。

搭載されているキャリバーについてですが、誕生初期はCal.1036で、のちに改良版のCal.1065もしくはCal.1066へと変更されました。

Cal.1036は、Cal.1030にデイトジャスト機構とGMT用の24時間針を追加したムーブメントになります。

この頃のデザインから既に、見慣れたGMTマスターのデザインが確立されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1959~1980年 GMTマスター Ref.1675】

第二世代のGMTマスターとして誕生したRef.1675は、ケースサイズが40ミリにアップしました。

また、ブレスレットはオイスターブレスレットとジュビリーブレスレットの2種類がラインナップに追加されました。

約20年間に渡り製造されたロングセラーモデルのため、年式によって仕様が異なるのが特徴です。

先述したミニ針は、Ref.1675の20年間の歴史の中の初期に見られ、Ref.1675の中でも人気のサークルミラー文字盤に見られる仕様です。

前モデルのRef.6542と大きく違う点は、搭載しているムーブメントが1500番台となったこと。

リューズガードが備わったことです。

Ref.1675だけで1本のブログを作成できるほど、マイナーチェンジを多数経験している腕時計です。

Ref.1675の仕様の話だけで何時間も語ることができるかと思います。

全てご紹介したいのですが、ブログが終わらなくなってしまうので、今回は勝手ながら割愛をさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1981年~1988年 GMTマスター Ref.16750】

第三世代として誕生したGMTマスターRef.16750は、見た目はさほどRef.1675とは差はありませんが、防水性能が50mから100mにアップしました。

またムーブメントが変更され、Cal.3075になりました。

今や定番となっているビート数の28,000振動を初めて取り入れ、高い精度を実現しました。

そして、午前0時に瞬時に日付が切り替わる「デイトジャスト機能」とこれも今は定番となった「クイックチェンジ機能」が搭載されました。

防水性能のアップ、高い精度、容易にカレンダー調整ができる点から前モデルと比べ使い勝手がよく、デイリーユースの時計として高い評価を得ました。

Ref.16750もマイナーチェンジをいくつか行っていますが、大きなポイントはインデックスの「フチあり、フチなし」になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1989年~1999年 GMTマスター Ref.16700】

第四世代として誕生したGMTマスターRef.16700は、GMTマスターⅠの最終モデルです。

Ref.16750と大きく違う点は、風防がプラスチックからサファイアクリスタルガラスに変更されました。

搭載されているキャリバーは、Cal.3175。

設計などはCal.3075をベースに、ツインブリッジ式のテンプ受けを装備したことで、ショック耐性が高まり、より安定した高い精度を維持するメカニズムが完成しました。

夜光塗料も変更されており、トリチウムからルミノバへと変更されました。

バックルはシングルバックルからダブルロックに変更するなど、より良いものへと改良を怠りませんでした。

そして、第四世代は唯一ステンレススチールモデルのみとなっています。

それは、次回ご紹介するGMTマスターⅡの登場によりコンビモデルなどはそちらにシフトされたからです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか。

今回は、1950年代から始まる初代GMTマスターを筆頭に4世代を紹介いたしました。

気になる腕時計はありましたでしょうか。

明日のブログでは、GMTマスターⅡご紹介させていただきます。

ぜひご覧ください。

▼本日ご紹介した腕時計

ROLEX ロレックス GMTマスター I 16700

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

長く愛用したい時計 【ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582】

2024年05月18日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回は、クラシカルな雰囲気が魅力のこちらの腕時計をご紹介いたします。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

本作は1955年に発表された、ヴァシュロン・コンスタンタン初の防水性を備えたクロノグラフ「Ref.6087」を、現代的に復刻しております。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

特徴は、独特なラグのフォルムにあります。

当時の「Ref.6087」にも取り付けられていた、伝説的な「牛の角」を思わせるラグのフォルム。

何ともユニークで、どこか上品さも感じさせる形をしています。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

文字盤はスマートな印象のシルバー。

青いクロノグラフ針が全体を引き締めます。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

シースルーバックからは、レマニア製のCal.2310をルーツに持つジュネーブ・シール認定された「Cal.1142」の美しさを堪能することが出来ます。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

本革のカーフレザーストラップは、1928年創業のミラノのメゾン「セラピアン」が、ヴァシュロン・コンスタンタンのために特別に製作したものです。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

本革の変化を楽しむことで、時計とともに長くご愛用していただける1本となっております。

ぜひこの機会にご検討ください。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

▼本日ご紹介した商品はこちら

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク コルヌ・ドゥ・ヴァッシュ 1955 5000H/000A-B582

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ラバーベルトのチューダー2本をご紹介

2024年05月17日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

本日、GMTのYouTubeチャンネルで新着動画が公開しました。

【夏に使えるラバーベルトウォッチ】特集の動画をぜひご覧ください。

本日のブログでは、デザインや価格の両面から手に取りやすいチューダーより、ラバーベルトの腕時計を2本ご紹介します。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

2022年に登場した腕時計で、ロレックスの初代エクスプローラーⅡと似た無骨なデザインが話題となりました。

少し退色したような色合いのインデックスや、サテン仕上げのベゼルなど、ヴィンテージ感あふれるデザインに仕上がっています。

イエローのGMT針が良いアクセントになっていて、爽やかさがプラスしつつ存在感を放っています。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

モノブロックの発光セラミック製アプライドアワーマーカーが、アワーマーカーの発光面を大幅改善させています。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

一方で、インデックスの周りをメタルで縁取りしていない、「フチなし」インデックスもヴィンテージ感を高めています。

 

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

ベルトは、レザーとラバーライニングによるハイブリッドストラップです。

YouTube内でも、ウブロの「グミアリゲーターストラップ」が紹介されていましたが、裏面がラバーベルトになっているため、通常のレザーストラップよりも汗に強く長持ちしてくれます。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003
TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

39㎜の絶妙なサイズ感も、多くの方にマッチするのではないでしょうか。

パワーリザーブも70時間と十分です。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

5月17日時点で、新品、未使用、中古と揃っているため、お好みのコンディションからお選びいただけます。

ちなみに、こちらにはブレスレットタイプもラインナップされています。

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001
TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

ブレスレットタイプと比べると程よくカジュアルダウンされている印象で、全体がブラックで統一されているので、幅広いファッションに合う1本です。

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

 

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

夏といえばダイバーズウォッチということで、2本目はぺラゴスをご紹介します。

レフトハンドドライブの名の通り、リューズが通常とは反対の9時側に搭載されている左利き仕様です。

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

もちろん、右利きの方が左手首に付けるのもおすすめです。

時刻合わせなどのリューズ操作は慣れるまで一苦労かもしれませんが、リューズが左手の甲に当たらないというメリットは大きいと思います。

 

日付表示にも特徴があり、奇数日は黒、偶数日は赤とルーレット式になっています。

アクセントとして楽しむことができ、偶数日の赤は文字盤の”PELAGOS”とリンクしています。

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

チタン素材で軽量なため、ダイバーズウォッチから連想される重量感が苦手な方におすすめです。

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

チタンブレスレットの時計としてご紹介していますが、交換用のラバーベルトが付属しています。

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

1本でブレスレット、ラバーの2種類楽しめるのは嬉しいポイントです。

工具が必要なため、お客様ご自身でベルト交換を行うことは難しいかと思いますが、当店に郵送またはお持ち込みいただければ、何度でも交換対応させていただきます。

ちなみに、こちらの時計も5月17日現時点では新品、中古からお選びいただけます。

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

▼本日ご紹介した商品はこちら

TUDOR チューダー ブラックベイ プロ 79470-0003

TUDOR チューダー ぺラゴス LHD レフトハンドドライブ 25610TNL-0001

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

透明感あふれるピンク時計「ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】」

2024年05月16日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

5月も後半となり、いよいよ梅雨の季節へと近づいてまいりました。

梅雨の季節は頭が重く、天気と同様のどんよりした気持ちが続くことが多くなりがちです。

さて、本日はそんなどんよりした気持ちをも晴れやかにしてくれそうなカラフルな腕時計をご紹介いたします。

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

メンズ時計としては珍しく、文字盤が甘いミルキーピンクのこちらの時計。

ゼニスは長年にわたって乳がん撲滅のための国際的な支援を行っており、毎年10月に開催される「乳がん啓発月間」の期間中にのみ500本限定で販売された特別な腕時計です。

乳がんへの意識を向上させる目的を掲げ活動している世界有数の乳がん財団「スーザン G. コーメン®乳がん財団」へ時計の売上の一部が寄付されました。

2021年の登場から大ヒットとなった、新「クロノマスタースポーツ」。

従来はどちらかというとクラシカルなコレクションであったのに対し、こちらは現代風にアップグレードしたスポーツラインとして登場しました。

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

話題となったのはやはり、ゼニスが60年にわたって探求してきた新しい高振動クロノグラフムーブメント、エル・プリメロ3600。

中央のクロノグラフ針が10秒で1周し、ベゼルに刻まれた10分の1秒単位により正確な計測が可能となりました。

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

スマートフォンの普及により現代において時計のクロノグラフ機能を使用する機会はめったにありませんが、エルプリメロを進化させ続けるゼニスの技術力を感じることのできる時計です。

スケルトン仕様の裏蓋からは、こちらもゼニスを象徴するスターマークがデザインされたローターを鑑賞いただけます。
ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

「03.3109.3600/18.M3100」はサンバースト仕上げの上品なメタリックピンクの文字盤とポリッシュ仕上げのベゼルを備えています。

ピンク文字盤のメンズ時計となるとROLEXのデイトジャストやデイトナに採用されているサンダストが浮かびますが、より甘い雰囲気ながらも肌馴染みが良いため、また異なった雰囲気でご着用いただける時計となっています。

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

サイズはメンズラインの41㎜のため、大きめ時計がお好きなパートナーの方であれば共用でお使いいただくのもおすすめです。

当店では本日ご紹介した腕時計以外にも、カラフルなクロノマスタースポーツが複数本ございます。

爽やかなアクアブルー文字盤がこれからの季節にぴったりな

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 65.3104.3600/52.C920 ヨシダスペシャル【世界限定80本】

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 65.3104.3600/52.C920 ヨシダスペシャル【世界限定80本】

文字盤とベゼルがグリーンで統一された

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 03.3107.3600/56.M3100 ヨシダスペシャル【世界限定244本】

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 03.3107.3600/56.M3100 ヨシダスペシャル【世界限定244本】

限定生産の時計をお見比べいただけるのも当店ならではです。

夏に向けて、優しいカラーの時計を迎えてみませんか?

この機会にぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ ピンク 03.3109.3600/18.M3100【世界限定500本】

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 65.3104.3600/52.C920 ヨシダスペシャル【世界限定80本】

ZENITH ゼニス クロノマスター スポーツ 03.3107.3600/56.M3100 ヨシダスペシャル【世界限定244本】

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ドイツ時計の奥深さを堪能できる時計

2024年05月15日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在GMTのWEBサイトでは時計の美しさを堪能できる「シースルー&スケルトン文字盤」の特集しております。

本日はアシンメトリーな文字盤が美しいこちらの腕時計をご紹介いたします。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

グラスヒュッテ・オリジナルはスウォッチグループの知る人ぞ知る、通が選ぶドイツ時計として長い歴史を持つブランド。

そして、ムーブメントから自社一貫生産しているマニュファクチュールとしても有名です。

美しいデザインと最高級のムーブメントを合わせ持つ憧れの逸品となっています。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

機械式時計の心臓部であるテンプを文字盤から鑑賞できるように生み出された「パノインバース」。

ブリッジに施された手彫りのエングレービング技術で、伝統的な工具を用いて文字盤やプレートに精巧な幾何学的なラインを刻んでいます。

表面への光の当たり具合により、模様がさまざまな表情を見せてくれ、手巻きムーブメント「Cal.66-06」の動きを楽しむことが出来ます。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

9時~11時位置にはオフセンターの時、分表示、その下にはスモールセコンド、そして、1時~2時位置にかけてパワーリザーブ表示。

左右非対称な文字盤は、計算されたエレガントさを感じ取ることができるデザインとなっています。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

リューズには【グラスヒュッテ・オリジナル】を象徴する【G】が背中合わせで並んでいる「ダブルGロゴ」が施されています。

過去と未来を表しているそうです。

ステンレススチール製ですが、全体的な雰囲気と合わさり、上品な洗練された佇まいがあります。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

「ダブルGロゴ」のロゴがついたバックルには、新たに交換したストラップがついています。

また、Dバックル仕様になっていますので、着脱もしやすく片手でも簡単に取り外しが行えますので、着脱時のわずらわしさが少ないのが特徴です。

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

こちらの商品は「2024年3月」メーカーにて「ガラス交換を含むコンプリートサービス、外装仕上、ストラップ交換」を行っていますので、中古の商品ですが、安心して長くご使用いただけます。

ケースサイズ「42ミリ」と存在感もあり、また、特徴的なアシンメトリーな文字盤ですが、上品さがありますので、スーツ装着時でもスッキリとエレガントに装着いただけます。

英語で「逆の」という意味を持つ“Inverse”の名を名前に持つパノ インバース。

シックな雰囲気でありながら、なぜが近未来的さも感じることができます。

ドイツ時計の伝統と洗練されたデザインが融合した優雅な佇まいがインバースの魅力です。

▼本日ご紹介した商品はこちら

GLASHUTTE ORIGINAL グラスヒュッテ オリジナル パノインバースXL 1-66-06-04-22-50

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

最高品質の証明「パテックフィリップ・シール」

2024年05月14日

 

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

世界最高峰のウォッチメゾン「パテック・フィリップ」は、2009年より独自規格「パテックフィリップ・シール」をムーブメントに刻印しています。

今回は「パテックフィリップ・シール」についてご紹介いたします。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

パテックフィリップ・シールは、腕時計が最高の品質で製作されていることを証明する、パテックフィリップ独自の規格です。

その範囲は、精度や仕上げはもちろん、外装の品質や美しさ、アフターサービスにまで及び、総合的に腕時計の信頼性を保証します。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

パテックフィリップ・シールの制定にあたっては、2000年代初頭にパテックフィリップがロレックス及びスウォッチグループと共同で行ったシリコン素材の研究が大きく関係しております。

温度補償・軽量・潤滑油不要・耐磁性といった優れた特性を持つ、シリコン誘導体「Silinvar®」を使用し、シリコン製ガンギ車(2005年)、Spiromax®髭ぜんまい(2006年)、Pulsomax®脱進機(2008年)の開発に成功したパテックフィリップは、ムーブメントの性能を大きく向上させるにいたりました。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

しかし、シリコン素材を使用すると、それまでパテックフィリップが準拠していた「ジュネーヴ・シール」の要件を満たせないという事態が発生します。

伝統を重視するジュネーヴシールは極めて厳格な仕上げ規定があり、たとえどんなに美しく成型していても、仕上げのできない素材であるシリコンを使用したムーブメントでは、ジュネーヴシールを取得できません。

そのためパテックフィリップは、技術革新の足枷になり得るジュネーヴシールを脱却し、より高品質な腕時計を製作するため、パテックフィリップシールを制定するにいたりました。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 35mm 5120J-001※ジュネーヴシール時代

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 35mm 5120J-001
PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 35mm 5120J-001

このことからもわかるようにパテックフィリップは、伝統を重視しながらもそれに囚われることなく、常に革新を続けるウォッチメゾンです。

最先端の技術を取り入れて進化し続けるその姿は、まさに世界最高峰の称号に相応しいと言えるでしょう。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

▼本日ご紹介した商品はこちら

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 37mm 5127R-001 ローズゴールド

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

老舗ブランドの飽くなき挑戦 オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ

2024年05月13日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

5月もそろそろ中盤。

気温がころころと変わり着るものに悩みます。

お体をご自愛されつつ、ファッションや時計選びをお楽しみいただければと存じます。

さて現在GMTのWEBサイトでは「創業100年以上の伝統と革新 最高級メゾンの腕時計」と題しまして老舗ブランドの逸品を特集しております。

その歴史と地位に甘んじることなく進化を続けるウォッチメゾン。

ファンを魅了し続けるコレクションをぜひご覧ください。

そんな最高級メゾンの中から本日はこちらをご紹介いたします。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

2019年に誕生した、オーデマピゲの全く新しいコレクション「CODE 11.59」。

いわゆる「ラグスポ」というのとはまた少し違った大変色っぽさのあるデザイン。

様々なデザイン展開もあることからファッション要素の強さを感じます。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

こちらはモノトーンのスモークグレーですが、グラデーションの効いたカラーリングがやはりなんとも色っぽいです。

それに対して文字盤の引き締まったブラックがアクセントになってカッコ良さが引き立ちます。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

ストラップにはファブリックを採用。

軽量で大変着け心地が良く、長く着けていても疲れません。

クロノグラフのスポーティーな雰囲気とも、とても良く合っていると思います。

これから暑くなる季節にも気にせず使えるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

半袖にもよく似合いそうです。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

CODE 11.59と言えばやはりこのケース。

円形と八角形を組み合わせた他に類を見ない個性的な造りは、さすがオーデマ・ピゲ。

ホワイトゴールドを使用していますが、黒い部分はセラミック製。

この異素材を組み合わせてくるあたりにメゾンのチャレンジ精神を感じます。

ラグの形状もたまりません。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

背面からは自動巻きムーブメント Cal.4401をご覧いただけます。

パワーリザーブは約70時間。

美しい造形のローターや異なる仕上げを施されたパーツの美しさが光ります。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

装着するとこのような感じです。

ファブリックストラップなので、ややカジュアル寄りですが、スーツでもこなれた雰囲気でコーディネートしていただけると思います。

せっかくの美しい高級時計、沢山使っていただきたいです。

さりげなく使えて、しっかり伝わる高級感とセンスの良さ。

時計好きの相手と話が盛り上がる事間違いなしの1本です。

ぜひご検討いただければ幸いです。

いかがでしたでしょうか。

世界3大時計ブランドの一角、オーデマ・ピゲ渾身のコレクションCODE 11.59。

これからも続く時計作りへの挑戦に目が離せません。

オーデマ・ピゲのその他の腕時計についても下記リンクよりご覧ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ CODE 11.59 クロノグラフ 26393NB.OO.A002KB.01 スモークグレー

▼CODE 11.59の在庫はこちら

▼オーデマ・ピゲの全ての在庫はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

アバンギャルドなデザインを現代風に落とし込んだ一本

2024年05月12日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

先日、ジャケ・ドローから、ジョン・ボン・ジョヴィのために作られた特別な腕時計「トゥールビヨン スケルトン レッドゴールド ボン・ジョヴィ」を披露されました。

スケルトン文字盤の中に、バンドロゴが浮いてるように見えるデザインは、大変インパクトがありました。

さて、今回はそんなジャケ・ドローから、これまたレアなタイムピースをご紹介いたします。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

ルイ16世や王妃マリー・アントワネットをはじめとしたヨーロッパ中の宮廷で賞賛を受けた、スイスの時計職人「ピエール-ジャケ・ドロー」。

彼が、1784年に制作した懐中時計からインスピレーションを受けた「グラン・セコンド」の腕時計。

ひときわ大きく、透明なスモールセコンドが、他とは違う唯一無二の存在感を感じさせます。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

2020年に誕生した「J003523240」は、ラグジュアリーなピンクゴールド素材とスケルトン文字盤が特徴的な腕時計であり、高級感溢れる現代的な一本です。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

骨格や機械が透けているので、まるで生き物のような動きをするムーブメントを眺めることができます。

表からも裏からも見える、ゼンマイの動きのメカニカルな雰囲気が、時計好きの心をくすぐります。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

革新的なデザインであっても、視認性が損なわれることはなく、パワーリザーブも68時間あるので、実用性も申し分ありません。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

また、ピンクゴールドとブラックのレザーの組み合わせは、コーディネートにクラシカルなエッセンスをプラス。

袖元から溢れ出るハイセンスな雰囲気は、つける人の魅力を最大限に引き上げてくれます。

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

いかがでしたでしょうか。

世界中の人々に愛されているアバンギャルドなデザインを現代風に落とし込んだ、唯一無二の存在感を持つジャケ・ドローの腕時計。

2023年9月に、当社提携工房にて機械点検、外装仕上済みですので、安心してお楽しみいただけます。

ぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

JAQUET DROZ ジャケ・ドロー グランセコンド スケルトン J003523240 レッドゴールド

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

38mm径のクロノグラフ『26315ST.OO.1256ST.02 』

2024年05月11日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は、

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

をご紹介いたします。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

ロイヤルオーククロノグラフに2019年追加された、38mm径のクロノグラフ『26315ST.OO.1256ST.02 』。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

ステンレススティール製初のラグジュアリースポーツウォッチとして誕生した歴史的タイムピース 『ロイヤルオーク(Royal Oak)』。

ロイヤルオークは、1972年当時のオーデマピゲの最高経営責任者であったジョルジュ・ゴレイの発想から誕生しました。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

41mmの「26331」と同じく、フレデリックピゲ製の高級クロノグラフをベースとした信頼性の高いムーブメント「Cal.2385」を搭載しています。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

8角形のベゼルに6角形のビスが8本セッティングされているデザインは、イギリスの戦艦ロイヤルオークの船窓がモチーフとなっています。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

ウォッチデザイナーの巨匠ロイヤルオークの生みの親“ジェラルドジェンタ”はオメガのコンステレーションやパテック・フィリップのノーチラスなどの有名腕時計を生み出した人物。

ロイヤルオークはラグジュアリースポーツウォッチの始まりと言われていますが、その成功には“ジェラルドジェンタ”という天才デザイナーの存在があったことも1つの要因なのではないでしょうか。

“ジェラルドジェンタ”が手掛けた腕時計は現在とても高く評価され、価値ある時計として市場を賑わせています。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

バランスよく配置されたルテニウム(グレー)カラーに、シルバーのインダイアルを組み合わせたシックなデザイン。

文字盤には「グランド・タペストリー」模様のグレー文字盤を採用し、ムーブメントには40時間パワーリザーブの自動巻きキャリバー2385を搭載します。

ロイヤルオークのアイコンを残しつつ適度にサイズダウンしているため、小振りなサイズが好みの男性からスポーティーな腕時計をお探しの女性まで、幅広く着用していただける一本です。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

スポーティーな佇まいではありますがエレガンスも感じさせ、フォーマルな場にもよく似合うのではないでしょうか。

▼本日ご紹介した商品はこちら

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク クロノグラフ 38mm 26315ST.OO.1256ST.02

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

老舗の美しさを堪能できる時計

2024年05月10日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在GMTのYouTubeチャンネルでは自社製ではない傑作ムーブメントについてご紹介しております。

ぜひ、こちらもご覧ください。

本動画では「オーデマピゲ」と「ヴァシュロンコンスタンタン」の時計をご紹介しておりますが、今回は共に長い歴史を誇るブレゲから、クラシックをご紹介いたします。

BREGUET ブレゲ クラシック 40mm 5140BB/29/9W6

BREGUET ブレゲ クラシック 38㎜ 5177BA/12/9V6

パテックフィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンの世界3大時計ブランドに次いで、世界5大時計ブランドの1つに数えられるブレゲ。

その創業は1775年と、長い歴史を誇ります。

1780年には世界初の自動巻き時計「ペルペチュエル」を当時のオルレアン公爵に販売し、ブレゲはその名をヨーロッパに知らしめていくこととなります。

かのマリーアントワネットやナポレオンも、ブレゲの時計を愛用していたと言われています。

創業者アブラアン・ルイ・ブレゲは、フランス革命によりスイスへの帰国を余儀なくされた後もトゥールビヨンや永久カレンダーなど、現代にも使われる機構の開発を進めます。

その功績から、「ブレゲは時計の歴史を200年早めた」、「現代の時計に備わっている機構の70%はブレゲが開発した」とまで言われています。

ブレゲの中でも代表的な腕時計の一つであるクラシックは、その名の通りクラシカルな雰囲気で、もともと王族向けに作られていたというのも納得の高貴さを感じさせます。

BREGUET ブレゲ クラシック 40mm 5140BB/29/9W6

BREGUET ブレゲ クラシック 40mm 5140BB/29/9W6

こちらはシンプルなデザインながらも、エレガントなブレゲ数字やブレゲ針、星や百合の花をモチーフにした目盛など、細かいところまでブレゲの美しさを堪能できる一本です。

BREGUET ブレゲ クラシック 40mm 5140BB/29/9W6

現代の時計にはあまり見られない艶やかなエナメル文字盤も特徴的です。

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

こちらはギョーシェ彫りが印象的な一本となっています。

手作業によって施されるギョーシェ彫りには、ついつい見とれてしまう美しさがあります。

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

ムーブメントにも魅力がたっぷりと詰まっており、裏側のスケルトンバックから望むことのできるCal.777Qは素晴らしい作りとなっています。

ブレゲの技術を結集して作り上げたこちらのムーブメントは自動巻きムーブメントにかかわらず、厚さが8.8㎜と非常にすっきりとしたサイズ感になっています。

また、高級感のある金のローターにも、美しいギョーシェ彫りが施されており、表側からも裏側からもブレゲの高い技術力を感じていただけます。

ケースサイズは38mmと、ドレスウォッチらしく収まりの良い大きさとなっています。

イエローゴールドのケースが腕元に映える一本です。

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

共にシンプルで洗練されたデザインながらも、違った雰囲気を楽しめるのではないでしょうか。

ブレゲを象徴する唯一無二のデザインと技術が魅力的です。

▼本日ご紹介した商品はこちら

BREGUET ブレゲ クラシック 40mm 5140BB/29/9W6

BREGUET ブレゲ クラシック 38㎜ 5177BA/12/9V6

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

これからの季節にピッタリの爽やかな1本

2024年05月09日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

本日はこちらの腕時計をご紹介します。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

1868年以来続く、マニュファクチュールとして有名なスイスの高級時計ブランド「IWC」。

ラウンドケースに視認性の高いシンプルなインデックス、リーフ針が特徴的な「ポルトギーゼ」は1930年頃にポルトガル商人の依頼で誕生したのが始まりで、代表的なコレクションの一つとして多くの方から愛されています。

こちらは2022年に発売された腕時計で、ポルトギーゼ初のラバーストラップモデルです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

文字盤には2018年のIWC150周年記念モデルにも採用されていた「ラッカー文字盤」が採用されてます。

ポルトギーゼというとシルバー文字盤が多い印象ですが、こちらは珍しいホワイト文字盤が採用されています。

ホワイト文字盤にブルーのサブダイヤルと針の組み合わせがとても爽やかな印象です。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

搭載されているムーブメントは自社製のCal.69355、クロノグラフ専用ムーブメントです。

シースルーバックとなっているため、リューズを巻き上げるとゼンマイが動く姿を見ることができます。

歯車が噛み合い、動く姿は機械式時計の醍醐味の一つです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

ラバーストラップが採用されるため、革ストラップに比べ着用時の汗による劣化の心配が少なく、安心して使用することができます。

フィット感も非常に高く、重量も比較的軽いため、1日着用していても疲れにくい点も非常に魅力的なところではないでしょうか。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

Dバックルを採用しているため、着脱の際の落下を防ぐことができます。

さりげない部分ですが、日常シーンにおいて気兼ねなく安心して使用できるポイントの一つです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

ホワイト文字盤にブルーのサブダイヤル、そしてブルーのラバーストラップはカジュアルな印象ながらもシンプルで高級感溢れる仕上がりです。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

ケース径は42mmと大きめに感じますが、厚さは13mm、ラグからラグまでの幅も抑えられており腕が細い方でも馴染むサイズ感となっています。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

実際に腕に付けてみるとスーツにもカジュアルスタイルにも大変合わせやすく、幅広いシチュエーションで活躍してくれる1本です。

▼本日ご紹介した商品はこちら
IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ クロノグラフ IW371620

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ブライトリング✕クラシックカー

2024年05月08日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回はブライトリングトップタイムシリーズよりこちらの時計をご紹介させていただきます。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

3代目ウィリー・ブライトリングが打ち出したトップタイムコレクション。

人気を博したこちらのコレクションは、腕時計業界と縁の深いモータースポーツ界とのコラボレーションモデルです。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

鮮やかな文字盤、レザーのレーシングストラップ、スピード計測用のタキメータースケール、操作のしやすい非ねじ込み式のリューズ。

それらに加え、100m防水機能を兼ね備えています。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

レーサーとして活躍後、スポーツカーマニュファクチャラーへと転身した、キャロル・シェルビーが手掛けたコブラのロゴが配された文字盤にはクラシックカーのブルーを採用。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

シースルーのケースバックにもコブラのエンブレムがプリントされ、その奥には自社開発で約70時間のパワーリザーブを誇るムーブメント「ブライトリング01」を眺める事ができます。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

トップタイムシリーズは他にも、シボレーコルベットや、フォードサンダーバードとのコラボモデルもございます。

ご興味のある方はぜひご覧ください。

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シボレー コルベット AB01761A1K1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 フォード マスタング AB01762A1L1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 フォード マスタング AB01762A1L1X1 【2023年新作】

この機会に、ぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シェルビー コブラ AB01763A1C1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 シボレー コルベット AB01761A1K1X1 【2023年新作】

BREITLING ブライトリング トップタイム B01 フォード マスタング AB01762A1L1X1 【2023年新作】

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

機械を楽しむラグジュアリーなウブロ

2024年05月07日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在WEBサイトではシースルーバック&スケルトン特集を開催しております。

今回はこちらの中からおすすめの1本をご紹介いたします。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

数多くのスケルトン文字盤モデルを出しているウブロですが、その中でもベゼルやケースにダイヤを使用したスポーティーでありながら非常にラグジュアリーな腕時計です。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

そのダイヤモンドはチタニウムケースに168個、計約1.1カラットを使用し、ベゼルに至ってはバゲットダイヤモンドを60個、計約3.0カラットものダイヤモンドを使用しています。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

これだけ煌びやかな時計ながら、ウブロらしいメカニックさも失っていません。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

文字盤からそしてシースルーバックから見ることの出来るムーブメントは「Cal.HUB4700」。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

このムーブメントは同じLVMHグループに所属するゼニスの傑作「エル・プリメロ」をベースにしたムーブメントです。

その内容は、「エル・プリメロ」の特徴ともいえるハイビートの36,000振動、そして高級クロノグラフムーブメントとされるコラムホイール式クロノグラフという点です。

コラムホイールは裏からもしっかりと確認することが出来ます。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

コラムホイール式クロノグラフは作動時の押し心地も柔らかく、使用感はとても良く、ついクロノグラフを作動させてしまいがちになります。

ストラップはブラックアリゲーターですが、裏にラバーを張り付けているためこれからの季節の使用にもピッタリです。

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904
HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

機械式時計の楽しさと、パヴェダイヤモンドとバゲットダイヤモンドを使用したジュエリーのような煌びやさを融合させた時計をぜひお楽しみください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

HUBLOT ウブロ スピリット オブ ビッグバン チタニウム バゲットダイヤ 601.NX.0173.LR.0904

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

デュアルタイム機構を備えたカラトラバ「5524R-001」

2024年05月06日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回はパテック・フィリップから、個性あふれるこちらの腕時計をご紹介いたします。

PATEK PHILIPPE パテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

2018年に登場したこちらは、ピンクゴールドケースにデュアルタイム機構を備えており、海外へお出かけすることの多い方におすすめの1本です。

ドレスウォッチの代名詞的な存在でもあるカラトラバのシリーズながら、パイロットの名を持つように、ミリタリーテイストも感じられるデザインで、42mmのケースサイズも相まってスポーティーな印象にあふれています。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

ブラウンの文字盤に太めのフォントが採用されたアラビア数字のインデックスは視認性が良好で、容易に読み取りが可能です。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

スケルトン仕様の針でホームタイムを示し、ローカルタイムは分針と同じく夜光塗料が塗布された針で表します。

どちらも12時間表示ですが、それぞれにデイ&ナイトのインジケーターが装備されていますので、昼夜を読み間違えることもございません。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

文字盤の6時位置にはポインター式の日付表示があり、表情にアクセントを加えています。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

ローカルタイムは10時と8時位置にあるプッシュボタンで簡単に切り替えられますので、使い勝手は上々です。

また、それぞれのボタンにはロック機構が備わっていますので、ご使用時に動いてしまうこともなく、安心してお使いいただけます。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

ムーブメントはパテック・フィリップ伝統のジャイロマックステンプを備えた「Cal.324 S C FUS」。

美しい仕上げが施されたムーブメントをシースルーバックからお楽しみいただけます。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

世界最高峰のメゾン、パテック・フィリップが表現する、スポーティーかつエレガントなこちらをぜひご検討ください。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

▼本日ご紹介した商品はこちら

PATEK PHILIPPE パテック・フィリップ カラトラバ パイロット 5524R-001

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

サブマーシブル選びの最適解 クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

2024年05月05日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

GWも終盤となり、皆様は満喫されておりますでしょうか。

天気のいい日は、半袖で過ごすことが快適な季節になりました。

本日はこれからの季節にぴったりな腕時計を紹介させていただきます。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

https://www.gmt-j.com/mimage/item/965/3717018119965/30/l.jpg

ミリタリーな雰囲気のグリーンストラップとホワイト文字盤の相性が抜群な腕時計です。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

 

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

 

“サブマーシブルクワランタクワトロビアンコ”

注)早口言葉ではありません。

クアランタクアトロとはイタリア語の「44」を表す「quaranta quattro:クアランタクアトロ」。

ビアンコは「Bianco:白」が語源となります。

その名の通り44mmケースを持つホワイト文字盤の「PAM01226」。

初代サブマーシブル「PA00024」と、その後継モデル「PAM01024」が2018年頃に生産終了するまで44㎜ケース径を採用されておりましたが、
近年は42mmと47mmで展開されていたため、今までのサイズは少し使いにくいと感じていた方には大変うれしいサイズ感かと思います。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

ホワイト文字盤は、パネライ独特のマットな仕上がり。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

パネライらしいケースにリューズプロテクターが印象的です。

防水性能は300mになります。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

ムーブメントには3日間のパワーリザーブを備えた自社製キャリバー「P.900」を搭載。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

300mの防水性能と逆回転防止ベゼルを備えた本格的なダイバーズウォッチコレクションでありながら、ファッション性と実用性に優れた「PAM01226」。

パネライの定番サイズ44mmであることによってストラップのバリエーションも豊富ですので、様々なカラーのストラップを楽しんでみることもおすすめな腕時計です。

▼本日ご紹介した商品はこちら

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ PAM01226

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

多くの人を魅了するゼニスのスケルトンウォッチ

2024年05月04日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在GMTのYouTubeチャンネルでは「スケルトンウォッチ特集」をご紹介しております。

今回はそんなスケルトンウォッチ特集の中から、おすすめのスケルトンウォッチをご紹介したいと思います。

ZENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

スケルトンウォッチに初めて興味を持ったという方の中には、ゼニスからという方も多いのではないでしょうか。

私もその一人です。

スケルトンウォッチというのは、文字盤をスケルトンに仕上げる特性上、多くのブランドで他のモデルより高額に設定されています。

またせっかく見えるのであれば、複雑もしくは見ていて面白いムーブメントが良いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ゼニスはそんな方の要望を完璧に満たしてくれる存在です。

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

まずはケース部分について触れていきたいと思います。

44㎜のケースと大きめのサイズではありますが、ケースからブレスレットまでチタンで作られているため、見た目とは裏腹に約147gと非常に軽量な作りになっています。

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

またラグジュアリースポーツウォッチを意識して作られたブレスレットは腕元でフィットするようにデザインされているため、大きめの時計が苦手という方にもピッタリです。

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

時計においてカラーリングは、他ブランドとの差別化や購買意欲を刺激するなど様々な観点からも非常に重要なポイントです。

ゼニスはこのポイントにおいても多くのバリエーションを作り上げています。

ZENITH ゼニス エル・プリメロ 21 ウルトラヴァイオレット 97.9001.9004/80.R92

ZENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 10.9000.9004/96.R921

デファイ エル・プリメロ 21 ウルトラヴァイオレット 97.9001.9004/80.R92デファイ エル・プリメロ 21 10.9000.9004/96.R921を始め、素材、カラーリングなど自分の気になる腕時計を探せるという点もゼニスのおすすめのポイントです。

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000
またゼニスのデザインは非常に特色豊かで、ローターやガンギ車にブランドロゴである星を配置しているため、随所でゼニスのアイデンティティを堪能いただけます。

ENITH ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

最後にご紹介するのは、ムーブメントについてです。

時計史に不朽の名作ムーブメントとして名を残している「エル・プリメロ」。

このムーブメントを一度コレクションに加えてみたいという、理由でゼニスを購入したという方もいらっしゃるかと思います。

通常ほとんどのクロノグラフは、時計として動作している箇所にクロノグラフ機構を繋ぐことで、ストップウォッチを動作させています。

ところが、このエルプリメロ21は時計部分とクロノグラフ部分で、それぞれ別の香箱や脱進機を持っており、これにより時計部分は毎時36,000振動でクロノグラフ部分は毎時360,000振動という特殊な機構を実現させているのです。

振動数が高いムーブメントは、構成するパーツ多くなることから寿命が短くなるという欠点があります。

ですがエルプリメロ21は時計部分とクロノグラフ部分の機構を分けることで、耐久性と機能性を両立させることに成功しており、ゼニスの技術力の高さをうかがい知ることができます。

さて今回ご紹介しましたゼニスですがYouTube上でもその特徴やカッコいいと思えるポイントについて詳しくご紹介させて頂いております。

動画本編もぜひご覧ください。

▼本日ご紹介した時計はこちら

ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 95.9002.9004/78.M9000

ゼニス エル・プリメロ 21 ウルトラヴァイオレット 97.9001.9004/80.R92

ゼニス デファイ エル・プリメロ 21 10.9000.9004/96.R921

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ビジネスシーンにおすすめしたい腕時計

2024年05月03日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

気付けば5月に突入し、今年度も始まって1ヶ月が経ちました。

とてもあっという間に感じるのは私だけでしょうか。

さて、この春に新社会人になられた方で「そろそろビジネスで使える高級腕時計が欲しい」と購入の検討をされ始めている方も少なくないはず。

そこで今回は、ビジネスシーンにおすすめしたい高級腕時計を2本ピックアップいたしました。

 

もちろん、新社会人の方だけではなく初めて腕時計の購入を検討されている方にもおすすめの内容となっております。

ぜひ、最後までご覧下さい。

■TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

高い実用性と美しいデザインでありながらも比較的に手が届きやすい価格帯なのが魅力のタグホイヤー。

中でもシンプルなデザインがポイントのこちら。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

ステンレスケースとブラック文字盤はスーツスタイルとの相性が抜群。

加えて、さり気ないピンクゴールドの針とインデックスがアクセントとなっており、上品でスタイリッシュな印象を演出します。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

6時位置には日付表示機能を搭載しており、実用性にも優れています。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

また、ケース系が39mmと袖元にも収まりさすいサイズとなっております。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

裏側が透けており、ムーブメントを見ることができるので「機械式時計を着けている」ことをより実感できるのも嬉しいポイントです。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

■SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

日本が誇る時計ブランドの一つでもあるセイコー。

中でもさり気ないGMT機能がポイントのこちら。

SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

チタンケースのシルバー色とホワイト文字盤のスーツスタイルとの相性は言わずもがな。

王道的な色の組み合わせとなっています。

SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

3時位置の日付表示機能に加え、GMT機能が搭載されています。

GMT機能とは2カ国の時間を同時に示す機能であり、日常ではあまり実用性を感じなくても多機能であることで、どこかワクワクしてします。

SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

チタンケースはステンレスケースよりも軽量な素材であるため、長時間着けていても疲れにくいのも魅力のひとつです。

そして何よりこちらの腕時計はセイコーのマスターショップ限定で販売されていたモデルなので、特別感があるのも嬉しいポイントです。

SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

いかがでしたでしょうか。

この時期になると、同じ様なテーマの記事が世に溢れているかと思います。

好みの腕時計の見つけ方はひとそれぞれ。

少しでも参考になれば幸いです。

今回ご紹介した時計はこちら

■TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ タグホイヤー カレラ Cal.5 WBN2113.BA0639 ブラック

■SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビートGMT SBGJ211

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【至極の1本】オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126

2024年05月02日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在WEBサイトでは至極の1本を手にするマスターピース特集を開催しております。

今回はこちらの中からおすすめの1本をご紹介いたします。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

今回WEBサイトで開催しているマスターピース特集の中でも特に目玉商品となっております。

ぜひ最後までお楽しみください。

世界3大時計ブランドとして名高い歴史と技術力を持つヴァシュロンが誇るラグジュアリースポーツウォッチ、オーヴァーシーズ。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

系譜とされている前身モデルもありますが、オーヴァーシーズと銘打って発表されたのが1996年。

モデルチェンジを経て2016年に発表されたこちらのモデルは第3世代となっています。

シンプルなデザインでありながら、一目見ただけでヴァシュロンの時計と分かる美しい洗礼されたデザインが魅力です。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

また、高級時計でありながら防水性や機能性に優れており、実用性の高さに定評があります。

ラグシュアリーでありながらもスポーティーなデザインなためビジネスシーンはもちろん、様々なシーンで着けやすい1本です。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

それでは基本機能を見ていきましょう。

センターに時分針、3時位置に日付表示があります。

インナーベゼルには細かな目盛りが刻まれています。

絶妙な色合いのシルバー文字盤からは大人の上品な雰囲気を漂わせます。

非常に綺麗なデザインです。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

防水性能は他のラグスポウォッチと比較しても遥かに高い150mと、ダイバーズウォッチに相当する防水性です。

ムーブメントはジュネーブシールを取得した自社製の「Cal.5100」を搭載。

また、こちらのモデル、オーヴァーシーズ初のシースルーバックが採用されいるため、背面からも楽しむことができます。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

また、ブレスレットを工具なしで簡単に付け替えられるのも嬉しいポイント。

今回ご紹介しております個体も、レザーとラバーの替えベルトが2本付属しておりますので、気分に合わせたファッション性を持たせることもできます。

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

ACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

▼本日ご紹介した商品はこちら

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B126 シルバー

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

PAGE TOP