落ち着いた印象が上品なGMTマスターⅡの新作

2023年09月02日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

当店では、毎週金曜日に公式YouTubeを更新しております。
今回は、今年の新作モデルとして登場したROLEXのこちらのモデルをご紹介しております。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126713GRNR ジュビリーブレスレット

これまでGMTマスターⅡのコンビモデルというと、現行ではエバーローズゴールドのオイスターブレス一択となっていましたが、今回の新作により新たにイエローロレゾール(イエローゴールドとステンレススティールのコンビ)が選択肢として加わることとなりました。

2022年には黒×緑の通称”スプライト”ベゼルがレフティモデルではあるものの登場したことにより、GMTマスターⅡと言えば強烈な個性を持ったカラフルな腕時計の印象を強めたようにも感じます。

しかしながら、前モデルである116710に採用されていたオールブラックベゼルのように、落ち着いたシンプルなデザインが好きという方も一定数いらっしゃいます。
今回の”黒×グレー”ベゼルはそんな方のニーズを満たす1本ではないでしょうか。

セラミック素材特有の鮮やかな光沢感により、光の加減によってはオールブラックのようにも見えてくる、上品で落ち着いた雰囲気のベゼル。

針はGMT針含め全てイエローゴールドで統一されています。
エバーローズゴールドを用いたモデルも同様でしたが、今回はイエローゴールドロレゾールということもあり、ケースやブレスレットとの統一感も相まってより洗練されたような印象を受けます。

コンビを含む現行の貴金属GMTマスターⅡとしては初めてジュビリータイプのブレスレットが採用され、より一層ラグジュアリーな雰囲気となっています。

選択肢の幅がますます広がったGMTマスターⅡ。
ラグジュアリーなイエローロレゾールに組み合わされた黒×グレーの落ち着いたベゼルカラーが、ドレッシーな装いにも非常にマッチする1本となっています。
周りとは一味違うGMTマスターⅡをお探しの方におすすめの時計です。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126713GRNR ジュビリーブレスレット

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

腕元から季節を感じる腕時計。フォルムで魅せるカルティエとは?

2023年09月01日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

暦の上で夏が終わっても、秋まで残る暑さがまだ無くなりませんが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
GMTが店舗を構える新宿も日中は厳しい暑さですが、日暮れと共にかすかに秋の気配を感じるようになりました。

そんな季節の変わり目には、腕元も衣替えをしたいものです。
本日から公開しております「角型&トノー腕時計特集」では、これからの季節のシックな装いにぜひ合わせていただきたいモデルを豊富に取り揃えておりますのでぜひご覧ください。

こちらの記事ではその中から特にリッチな雰囲気を味わっていただける「イエローゴールド」の2本をご紹介いたします。

まず1本目にご紹介するのはこちら。

CARTIER サントス デュモン LM エクストラスリム W1505453

知的で端正な印象を与えてくれるスクエア型の腕時計。
こちらは1904年にブラジル人飛行士「アルベルト・サントス=デュモン」のために製作された、世界初の腕時計とも言われるカルティエの「サントス」です。

メンズのコレクションでありながら、27mmのクラシカルなケース径と4mmの極薄手巻きモデルなので、大人の腕元をよりスタイリッシュに魅せてくれます。
搭載されているフレデリックピゲ「Cal.21」は1.73mmという桁外れの薄さから、かつてパテックフィリップなどでも使用されていた傑作ムーブメントです。

ブルースチールの針やリューズのブルースピネル、ギョーシェ彫りが施されたローマンダイヤルなど、カルティエならではのアイデンティティが随所に散りばめられていることも魅力の一つです。

腕まわり15.5cmのスタッフが着用するとこのような印象になります。
小ぶりな腕時計をお探しの方はもちろん、スマートに着用したいという方にもたいへんおすすめの1本です。

こちらの腕時計は日防水ですが、日常使用を想定しない「潔いドレスウォッチ」である点も魅力と言えるのではないでしょうか。

次にご紹介するのはこちら。

CARTIER ロードスター クロノグラフ W62021Y3 イエローゴールド

カルティエを代表するスポーツモデル「ロードスター」。
スポーツカーからインスピレーションを受けて誕生した同コレクションは、他のコレクションとは一味違ったインパクトを与えてくれます。

トノー型のケースとビッグローマインデックスの文字盤は一見ドレッシーな印象を与えますが、クロノグラフと大型のリューズ、プッシュボタンが程よい存在感を放ちます。

腕まわり15.5cmのスタッフが着用するとこのような印象になります。
先ほどご紹介したサントスと比べると、その存在感は一目瞭然。
金無垢素材の上品な主張が腕元を一気に格上げしてくれますので、装いの主役としてもおすすめの1本です。

また社外品ではありますが、交換用の革ベルトが付属していますので、装いや気分に合わせて印象を変えてご愛用いただけます。

いかがでしたでしょうか?
秋冬に向けて腕元も衣替えをしたい今こそ、ガラッと印象を変えてくれる1本を選んでみてください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

CARTIER サントス デュモン LM エクストラスリム W1505453

CARTIER ロードスター クロノグラフ W62021Y3 イエローゴールド

■角型&トノー腕時計特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

上品さは文字盤から【オメガ シーマスター アクアテラ 150M 220.10.38.20.57.001】

2023年08月31日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

好評いただいている「オメガ シーマスターコレクション」が、本日最終日となりました。
人気モデルを最大2万円OFFで手にするチャンスですので、この機会にぜひご検討ください。

■オメガとは

オメガはスイスで生まれた老舗の高級腕時計ブランドです。
究極のブランドを目指すという意気込みからギリシア文字における最後の文字のオメガがブランド名に選ばれました。

ブランドの始まりは1848年に遡ります。
時計職人のルイ・ブランがスイスに工房を構えて事業を開始したのがオメガの始まりですが、初めはスイス時計作りではなく、主流であった懐中時計の組立作業が主要な業務でした。

その後、ルイ・ブランの息子たちが時計工房を引き継ぎ、現在の高級時計ブランドへと発展させていきました。

1932年にはオメガの時計の精度の高さが評価され、ロサンゼルスオリンピックでの公式のタイムキーパーに選ばれます。
また、圧倒的な知名度と技術力で人気を集め、「初めて月に到達した時計」などのロマン溢れるストーリーも魅力的なブランドです。

■シーマスターとは

シーマスターは高い防水機能を誇るモデルで、オメガのダイバーズウォッチです。
またシリーズ名の後ろに付く数字は防水性能を示しており、例えばシーマスター300は300M防水を表しております。

オメガのシーマスターは第二次世界大戦中にイギリス軍からの要請を受けて作られた軍用時計「マリーン」が元となります。
軍用のマリーンを一般用に変更し、1948年に生まれたのが「シーマスター」です。
しかし現在のシーマスターとは異なり本格的なダイバーズ向けというものではなく、一般時計より防水性が高いモデルを指していました。

現在のシーマスターに近づいたのは1957年のこと。
スピードマスター、レイルマスターとともにマスター三兄弟として改めてリリースされた「シーマスター300」の登場からです。
様々な変化を遂げ、シーマスターは数多くのバリエーションを持ちます。

■アクアテラとは

シーマスターシリーズの中でもドレッシーな印象の「アクアテラ」は2002年に誕生しました。
豪華客船のウッドデッキをモチーフとした「チークコンセプト」と呼ばれる文字盤のストライプが印象的なモデルです。

サテン仕上げと鏡面仕上げがバランスよく使われ、ケースはスポーティーさを感じさせながらも、滑らかな鏡面のベゼルや文字盤がオン/オフ共に活躍するエレガントなモデルです。

洗礼されたデザインを持つ大変おすすめなシリーズとなります。

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル マスター クロノメーター 38MM 220.10.38.20.57.001

今回ご紹介するモデルは文字盤にブラックシェルが採用されたモデルです。

艶やかでありながらも吸い込まれるような不思議な魅力を持つブラックシェル。
黒蝶貝と呼ばれる貝殻を使用した文字盤で、光の当たり方や見る角度によって印象が変わります。
天然物のため、同じモデルでも一つひとつ違う表情を持つのも良いところです。

こちらのモデルは38mmと当店ではレディースモデルと表記しておりますが、もちろん男性も着用できるサイズ感です。
ユニセックスでご着用いただけるため、パートナーとのシェアウォッチとしてもたいへんおすすめです。

また、こちらは付属品のメーカー保証書の日付が古いため通常よりお買い求めやすくなっている「アウトレット商品」です。
新品と変わらないコンディションですが、お買い得になっていますので、ぜひご検討くださいませ。

今回ご紹介した腕時計も、LINEのチケットで5千円OFFでご案内中です。

GMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル マスター クロノメーター 38MM 220.10.38.20.57.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

好評いただいている「オメガ シーマスターコレクション」が、残り2日となりました。
人気モデルを最大2万円OFFで手にするチャンスですので、この機会にぜひご検討ください。

本日はキャンペーンに新たに加わったモデルの中から、こちらの腕時計をご紹介します。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M 210.30.44.51.01.001

スイスの時計製造業界で長い歴史を持つ OMEGA 。
創業者のルイ・ブランが1848年に創業し、その後精密なムーブメントや革新的な技術を発表し続けました。
現在ではオリンピックの公式タイムキーパーとしても知られており、スポーツとの繋がりも深い有名ブランドです。

その中でもシーマスターは、ダイビング愛好家や時計コレクターにとって非常に人気のあるコレクションです。
複数の派生モデルが存在していることが特徴のコレクションで、同じシーマスターでもさまざまなスタイルやカラーバリエーションの中から、個々の好みに合わせて選ぶことができます。

今回ご紹介する「シーマスター ダイバー300M 」は、スポーティで洗練されたデザインと高い機能性で注目を集めているモデルです。

ダイバーズウォッチらしいステンレススティールのケースとブレスレットを備えており、堅牢な作りと洗練されたデザインがツールウォッチとしての魅力を放ちます。
ブラックのダイヤルには鮮やかなルミノバインデックスが施されており、暗所でも視認性が抜群です。

文字盤の3時位置と9時位置にはクロノグラフの積算計が配されており、3時側が12時間積算計、9時側が60分積算計となっています。
ダイバーズウォッチでありながらも、計器としての機能も併せ持つプロフェッショナルな腕時計です。

さらに防水性能は300メートルを誇り、ダイビングにおいて信頼のおけるパートナーとなります。
搭載されているムーブメントは、OMEGAの自社製ムーブメントであるコーアクシャルキャリバー 9900。

スイス連邦計量・認定局(Swiss Federal Institute of Metrology:METAS)が設定する、スイス時計業界でも最高水準の精度と耐磁性、性能が保証されている「マスタークロノメーター認定」を受けており、厳しいテストをクリアした正確な時計です。

また60時間のパワーリザーブも備えており、日常の使用においても非常に使い勝手の良い仕様です。

その精巧なムーブメントを守るために、ケースも頑丈な作りとなっています。
ケースの10時位置についているヘリウムエスケープバルブは、深海でのダイビング時に発生する圧力を調整し、ケース内部の圧力を安定させます。
さらにリューズやクロノグラフ用のプッシャーは全てねじ込み式となっており、高い防水性を担保しています。

またベゼルは回転式となっており、ダイビング中の経過時間が計測可能となっているため、ダイバーの安全にも配慮されています。

ブラックのダイヤルとシルバーのブレスレットが絶妙にマッチし、どんなシーンでもスタイリッシュを演出してくれる「シーマスター ダイバー300M 210.30.44.51.01.001」。

ダイバーズウォッチとしての機能性を持ちながら、ビジネスシーンでも違和感なく着用できる万能ウォッチです。
ぜひこの機会にご検討ください。

今回ご紹介した腕時計も、LINEのチケットで1万円OFFでご案内中です。

GMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M 210.30.44.51.01.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

時計好きにもおすすめのCHANEL J12 H5700

2023年08月29日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在公開中の「価格改定直前」特集より、こちらの時計を紹介いたします。

シャネル J12 H5700 ホワイト セラミック 38mm

オールセラミックで製作されたシャネルの「J12」は、2000年に誕生したウォッチコレクションです。

それまであまり積極的に腕時計の素材として採用されてこなかったセラミックが大胆に使われ、時計界に大きな衝撃を与えた名作として知られています。

しかしながら、多くのモデルがETA製ムーブメントを搭載していたこともあり、コアな時計好きにはあまり選ばれない傾向もあったように思います。
大量生産品で多くの時計が搭載しているものの、ETAそのものはたいへん優れたムーブメントです。

ETAムーブメントを搭載していることを隠すメーカーも少なくない中、シャネルはETAの使用を公言し、誠実な時計作りをしてきました。
それもあってか、スウォッチグループ以外へのETAムーブ供給縮小後も、シャネルはETAに優先してムーブメントを
供給してもらっていたという話もあるようです。

2019年、大幅にリニューアルしたJ12には、自動巻きモデルに「ケニッシ」製ムーブメントをベースとした「Cal.12.1」を搭載しています。

ケニッシの創業は2016年と、かなり新しいムーブメントメーカーに思えますが、実質的にはチューダーのムーブメント部門と言えるメーカーです。

長年最高峰の高級実用時計を製作し続けてきたロレックスのノウハウを持つチューダー製ムーブメントを搭載しているというのは、時計好きにも自信を持ってお勧めできる要素となっています。

J12のセラミックはかなり丈夫で、割れたり欠けたりといったトラブルは非常に少ないです。

防水性も高いため、ファッションウォッチのようなイメージとは反して、もとより高級実用時計として十分な性能を有していました。

ケニッシムーブメントを搭載した現行のJ12は精度と耐磁製が向上され、実用性がさらにアップしています。

シャネルの定価改定後は、並行新品価格や中古価格も上がってしまうことが予測されますので、ファッション性と実用性を両立したJ12をお早目にご検討くださいませ。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

シャネル J12 H5700 ホワイト セラミック 38mm

■ その他のメーカーを含む価格改定前特集ページはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

カジュアルに使いたい、おすすめレイルマスターをご紹介。

2023年08月28日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在GMTでは、オメガのシーマスターに使える特別な優待チケットをご用意しております。
購入金額ごとにご利用いただけるチケットが変わり、詳細は下記の通りです。

30万円以上で5,000円off
50万円以上で10,000円off
100万円以上で20,000円off

今月末の18:59まで、LINEのトーク画面からチケットを取得することができますので、ぜひご活用ください。
本日はシーマスターの中から、カジュアルシーンにおすすめのレイルマスターをご紹介いたします。

オメガ シーマスター レイルマスター コーアクシャル マスター クロノメーター 40 MM 220.12.40.20.03.001

アクアテラやダイバー300M、シーマスター300などが定番のように思われがちですが、実はこのレイルマスターも長い歴史を持つロマンあるモデルです。

シーマスターは、1948年にオメガの創設100周年の節目に誕生した軍用時計で、陸海ともに様々な環境下でも時を刻む卓越した技術が詰め込まれました。

その後、1957年3つの伝説とも言えるスピードマスターやシーマスター300、レイルマスターが誕生することになります。

2017年の復刻モデル3本の中でも、レイルマスターは高い耐磁性能を特徴とした腕時計で、鉄道職員や技術者など磁気が近くにある労働者に向けて作られた時計でした。

ある意味で、3本のうち最も私たちが日常的に必要とする機能が備えられた時計で、どのような環境下でも正確に時を刻むという想いは初代シーマスターにも通ずるスピリットを感じます。

誕生当時のデザインはシーマスター300と双子のようでしたが、今回ご紹介の時計はレイルマスター独自のデザインへと昇華されています。

ひと目見て洒落感漂うデニムのデザインがイチオシのポイントです。
ダイヤルのデニムのような縦方向のブラッシュ加工とベゼルやケースのヘアラインが見事にマッチしています。

また、レイルマスターの文字とロリポップ針のブラウンカラーはデニムの革パッチを思わせ、程よいアクセントになっています。
針はアロー針からペンシル針に変更されておりスポーティーさが若干抑えられ、よりスタイリッシュな印象です。

楔形とアラビア数字のインデックスは引き続き採用され、ミニッツスケールはレイルウェイになることでまとまり良くカジュアルさが増したように思います。


ベルトの表地はデニムとブラウンの革が組み合わさり、白ののステッチが見えるなど、色の組み合わせが抜群に良いです。
裏地は全面ブラウンの革となっています。

ダイヤルにも記載の通り、マスタークロノメーターを取得しているのでオメガならではの精度の高さはもちろんのこと、耐磁性は初代の15倍以上の15,000ガウス以上へと大幅に向上されています。

また、シーマスターの中でも比較的手の届きやすい価格である点もおすすめのポイントです。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスター レイルマスター コーアクシャル マスター クロノメーター 40 MM 220.12.40.20.03.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

正規店価格改定直前!ロレックスの定番モデルをねらうなら今!

2023年08月27日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

突然ですが、ロレックスやオメガ、チューダーなど一部の人気ブランドが9月より価格改定を予定していることをご存じですか?

様々な物価が値上がりする昨今ですが、腕時計業界も同様で、約1年、もしくはもっと早いタイミングで多くのブランドが値段を徐々に上げてきています。

約1~2週間ほど前だと思われますが、ロレックスも9月から価格改定のお知らせがデパートなどの正規店に案内が出るようになりまして、また多くのアイテムの値上がりが予想されます。

正規店の値段が上がれば並行新品や中古品も続いて上がっていくことはよくある事で、正規品の値上がりが確定となった今は、まさに腕時計購入の良いタイミングになるかと思います。
ロレックスの人気モデルは高額ではありますが、「いつかは…」と思っている間にどんどん値段が上がってしまいます。
ぜひ「今こそ!」とご検討いただければと思います。

そんなロレックスの大人気かつ超定番モデルを2本ご紹介します。

まず1本目はこちら。

ロレックス エクスプローラー I 124270

ロレックスのスポーツモデルを代表する人気アイテム。
実際に街でロレックス見かける中でもかなり愛用者の多い時計だと思います。

なぜこんなに人気なのでしょうか?
「以前超大物芸能人がドラマで着用して」というのもありましたが、現在においてもこれだけユーザーが多いのは私が考えるに以下の3点かと思います。

一つ目は「扱いやすいサイズ」であること。

36mm径というサイズですが、これは同ブランドの他のスポーツモデルや他社の昨今のスポーツウォッチと比べても少し小振りな印象です。
しかしデイリーウォッチとしてずっと着けていても疲れないことや、長袖のときに引っかからないといった利点があり、とにかく使いやすいです。

二つ目は「シンプルなデザイン」であること。

369のアラビア数字とバーインデックスという大変シンプルなデザイン。
カジュアルスタイルを格上げしてくれるのはもちろん、スーツでさえ合わせることが可能な汎用性の高さが魅力です。
単に「シンプル」なだけでなく、「シンプルでカッコイイ」ところが人気なのだと思います。

三つ目は「簡単な操作」であること。

日付けも無く、3針による時刻表示のみという事は操作も簡単です。
ねじ込みのリューズを操作できる位置に引っ張って、あとは午前も午後も気にせず時間を合わせるだけ。
これは機械式時計を使い慣れない方にはもちろん、いくつも機械式時計を持っている方にも便利で、しばらく使わず止まってしまった際もとても楽ちんです。
初心者にも上級者にも寄り添ってくれるのがこのエクスプローラーIです。

このように一度使ってしまうと病みつきになってしまう時計です。
ぜひお得な今、GETして使ってみてください。すぐにその素晴らしさを感じていただけると思います。

そして2本目はこちら。

ロレックス サブマリーナー デイト 41 126610LN

こちらもロレックスのプロフェッショナルモデルとしては、エクスプローラーと同じくらいユーザーを見かける事が多い人気モデル。
エクスプローラーより大きい41mm径サイズでより力強く、高級感があるところが魅力です。
昔ながらのツールウォッチ感を残しながら、現代のロレックスらしいラグジュアリー感を纏っているところも、時計好きを唸らせる絶妙なバランスです。

着けてみるとサブマリーナーならではのデザインとセラミックを素材に使用した美しい光沢感のベゼルインサートで非常に満足感が高いです。
一目で「お、ロレックス!」と気が付いてもらいやすいのはこちらでしょうか。

日付表示機能が無いRef.124060もあるので、シンプルなデザインがお好みの方はそちらも良いと思いますが、日付表示があることで何か都会的な感じやインテリジェンスな雰囲気が漂うように感じるのは私だけでしょうか?
サイクロップレンズがまたロレックスらしさを強めているように感じます。

スーツと合わせることも可能でカッコイイですが、よりその魅力が引き立つのはカジュアルシーンでしょうか。
シンプルなキレイ目カジュアルはもちろん、秋冬にかけてレザージャケットやブーツを合わせたときのカッコよさはたまりません。
ダイバーズウォッチですが、秋冬ファッションとも愛称抜群の1本。こちらも選んで間違いなしです。

いかがでしたでしょうか?
良い時計を少しでもお安く手に入れて楽しんでいただければ幸いです。
正規店価格改定前の今、ぜひご検討をお願いします。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ロレックス エクスプローラー I 124270

ロレックス サブマリーナー デイト 41 126610LN

■ その他のメーカーを含む価格改定前特集ページはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

 

おすすめレクタンギュラーウォッチ カルティエ タンク バスキュラント LM W1011358

2023年08月26日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

当店では、毎週金曜日に公式YouTubeを更新しております。
今回の動画では、角型のケースを持つモデルをピックアップしてご紹介しております。

腕時計と言えばラウンドケースが大多数を占めますが、一方、知的でドレッシーなイメージを感じさせてくれる角型時計も高い人気を誇っています。
今回は動画で紹介した時計の中から、こちらのモデルをご紹介いたします。

カルティエ タンク バスキュラント LM W1011358

フランス語で”傾く”や”ひっくり返す”などの意味を持つバスキュラント。
その名の通り、反転構造を持った腕時計です。

反転する時計としてまず思い出すのが、ラテン語で”反転する”や”回転する”などの意味を持つジャガー・ルクルトのレベルソではないでしょうか。
(こちらも動画でご紹介していますので合わせてご覧ください)

どちらもオリジナルモデルは1931年に誕生しており、反転する構造を持った時計への、当時の需要が伺えます。

なおレベルソが横回転で反転するのに対し、こちらのバスキュラントは縦回転で反転する構造となっています。

反転させるためにケースを持ち上げると、美しくロゴが刻まれた平面が現れます。
細部までこだわり抜かれている点も魅力を感じるポイントです。

文字盤は他のモデルと同じく、ローマ数字やレイルウェイミニッツトラック、ブルースティールの時分針などの伝統的なデザインコードを踏襲し、カルティエの腕時計であることが一目で判別できます。


また反転する構造上、通常の位置にリューズを配置できないため、時計の12時側にリューズが置かれているのもこちらのモデルの特徴のひとつ。

3時位置にリューズの張り出しがないため、よりスマートな印象を与えてくれます。


通常の時計と異なるギミックを持ちつつも、それを感じさせない上品な装着感のこちらのモデル。

オン/オフを問わずご愛用いただけるモデルですので、他の角型ケースの時計とあわせてぜひご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

カルティエ タンク バスキュラント LM W1011358

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

ラグジュアリースポーツをウォッチ特集から、VACHERON CONSTANTINのオーヴァーシーズ ピンクゴールドモデルをご紹介いたします。

ぜひ最後までお楽しみください。

VACHERON CONSTANTIN オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

VACHERON CONSTANTINは1755年創業で三大雲上メーカーにも数えられる屈指の老舗メーカーです。
1996年に発表したオーヴァーシーズはマイナーチェンジを繰り返しながらも継続してリリースされており、パテックフィリップのノーチラスやオーデマピゲのロイヤルオークと並び、「三大雲上メーカーのラグスポ」として比較される方も多いかと思います。

現行のオーヴァーシーズのステンレスモデルは2016年からリリースされ、ピンクゴールドモデルは2020年に新作として登場しました。
そのデザイン性や機能面についてご紹介いたします。

オーヴァーシーズはブランドロゴのマルタ十字をデザインソースに作られています。まさにブランドのアイコン的な存在です。
三針にデイト表示と非常にシンプルな文字盤ですが、ブルーとピンクゴールドのコントラストがエレガントな印象を与えてくれます。

リューズトップにはブランドロゴが施されています。

ブレスレットもベゼル同様に、一コマ一コマがマルタ十字を切り取ったようなデザインです。

現行のオーヴァーシーズはステンレスモデルも含め、同コレクション初のシースルーバックが採用され、ジュネーブシールを取得した自社製ムーブメント「Cal.5100」を鑑賞することができます。

150m防水、パワーリザーブ60時間と、ラグスポの中ではかなり高いスペックを誇ります。
堅牢でありながら洗練されており、日常使いもできる万能なラグスポウォッチと言えるでしょう。

自動巻きローターは、ムーブメント外側の縁の溝にはまるように、弧を描いた部分のみが厚めに設計されています。
それによってローターの胴体が薄く、時計の薄型化に成功しています。
こういった繊細な機能美が、ラグスポらしさの要素にもなっていると思います。

今回ご紹介したモデルの他にも、パーペチュアルカレンダー搭載モデルやシルバー文字盤のストラップモデルなど、様々なバリエーションのオーヴァーシーズをご用意しております。
ぜひ店頭やWEBページでご覧ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

VACHERON CONSTANTIN オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

好評いただいている「オメガ シーマスターコレクション」の終了日時が、残り1週間に迫ってまいりました。
人気モデルを最大2万円OFFで手にするチャンスですので、この機会にぜひご検討ください。

本日はキャンペーンに新たに加わったモデルの中から、1年を通して愛用できる2本をピックアップしてご紹介させていただきます。
ぜひ最後までお楽しみください。

1本目にご紹介する腕時計はこちら。

OMEGA オメガ シーマスター 300 マスターコーアクシャル 233.20.41.21.01.002

1957年に発表されたシーマスターのファーストモデルを、ムーブメントから細部に至るまで徹底的にリファインされて復刻した1本。

ブレスレットや針にイエローゴールドが採用されたこちらのモデルは、ヴィンテージテイストと華やかな印象の両方の魅力合わせ持ちます。

指針やサンドイッチ文字盤には「ヴィンテージ スーパールミノヴァ」塗布が施され、暗所でも抜群の視認性を発揮します。
潜水士や水中で作業するプロフェッショナル向けに開発されたルーツを感じるポイントでもあり、ロマンを感じる仕様です。

ムーブメントには高精度のマスターコーアクシャルcal.8400が搭載され、シースルーバックの裏蓋からはその機能美を鑑賞することができます。
耐磁性能は15,000ガウス以上を誇り、現代の生活においても確かな実用性を備えています。

こちらのモデルは、8月31日(木)まで限定で2万円OFFでお求めいただけます。

2本目にご紹介するのはこちら。

OMEGA オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43mm 231.10.43.22.03.001

スーツの腕元にもマッチするシーマスター アクアテラ。
サイズやカラーのバリエーションが豊富な点でも人気のコレクションの中から、ブラックやホワイトと並び定番カラーとなったブルー文字盤のモデルをご紹介します。

ビジネスシーンで活躍する日付表示に加えGMT機能も搭載した多機能なモデルでありながら、シンプルで洗練された印象を損なわないデザイン性の高さは「さすが」と言ったところでしょうか。

アクアテラの特徴とも言えるチークコンセプトは現行では見られない縦縞で、よりスタイリッシュな印象をお楽しみいただけるデザインも魅力です。

1本目にご紹介したモデルと同様に、シースルーバックからはオメガの誇るコーアクシャルムーブメントを鑑賞いただけます。

こちらのモデルも、8月31日(木)まで限定で1万円OFFでお求めいただけます。

いかがでしたでしょうか?
残り約1週間となった「オメガ シーマスターコレクション」。
定番だからこそ長く使える1本を、ぜひこの機会にご検討ください。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA オメガ シーマスター 300 マスターコーアクシャル 233.20.41.21.01.002

OMEGA オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43mm 231.10.43.22.03.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ラグジュアリースポーツウォッチの新定番 ”アルパイン イーグル”

2023年08月23日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

今回は、現在公開中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、こちらの時計を紹介いたします。

CHOPARD ショパール アルパイン イーグル ラージ 298600-3002 グレー

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

2019年に誕生したグジュアリースポーツウォッチの新定番とも言えるアルパインイーグル。

まず注目すべきは特徴的なダイヤルです。
中心から放射状に筋が入っており、巧みな処理が施されています。

こちらは実際にアルプスに生息する”イヌワシ”の虹彩からインスピレーションを受けており、きめ細かな筋が立体感と上品さをもたらしています。
また、矢じりのような針の形状は羽毛を連想させ、アルプスの大自然への敬意が感じられます。

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

他のグジュアリースポーツウォッチのインデックスを見てみると、ほとんどがバーインデックスのみとなっていますが、アルパインイーグルはインデックスの〈12,3,6,9〉の位置にローマ数字が用いられており、ラグジュアリーな印象を受けると同時に、ベゼルの幅は広く力強いスポーティーな印象も受けます。

この繊細なダイヤルと力強いベゼルの絶妙なバランスが私たちの心を擽ります。
まさにオンオフ問わずにお使いいただける万能ウォッチではないでしょうか。

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

個人的にグッとくるポイントはブレスレットです。
バックルにプッシュボタンが無く、繋ぎ目のないスタイリッシュなデザインになっており、初めて実物を手に取った際に感動したことを覚えています。
どの角度から見ても美しいです。

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

見た目だけではありません。素材にもショパールのこだわりが詰まっています。
このモデルの外装素材に使われている”ルーセントスティールA223”という金属は、ショパールが4年もの歳月をかけて開発した独自のスティールです。

その魅力は、ゴールド並みの輝きを放ちながらも実用性に優れた硬度にあります。
通常のステンレススティールよりも1.5倍もの硬度を誇っており、この硬度はロレックスなどの一部のブランドが使用する最高級ステンレスに匹敵するほどのクオリティです。
また皮膚への刺激が少ない抗アレルギー素材となっており、肌にも優しい素材となっています。

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

そして、このモデルを語る上で欠かせないのが”誕生までの物語”です。

このモデルのルーツとなっているのが1980年に誕生したショパール初のステンレススティールモデルのスポーツウォッチ「サンモリッツ」です。
こちらは、現在の共同社長のカール・フリードリヒ・ショイフレ氏が作り上げました。

時が経ち、「サンモリッツ」に感銘を受けた息子のカール・フリッツ氏が「サンモリッツ」を現代の解釈で再構築して生まれたのが「アルパインイーグル」です。
まさに父と子の世代を超えて生まれたと名作と言えます。

CHOPARD ショパール アルパインイーグル ラージ 298600-3002 グレー

いかがでしたでしょうか。

こういったバックグラウンドを踏まえるとさらに愛着心が高まります。
こちらの腕時計は現在当店に新品、中古品ともに在庫のご用意がございます。

8月25日(金) 18:59 まで、オンライン購入限定で1万円OFFの優待チケットもご利用いただけますので、ぜひこの機会にご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

CHOPARD ショパール アルパイン イーグル ラージ 298600-3002 グレー(新品)

CHOPARD ショパール アルパイン イーグル ラージ 298600-3002 グレー(中古品)

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では、現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」の中から、こちらの時計をご紹介いたします。

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43 MM 231.13.43.22.01.001

元々軍事用に開発されたマリーンウォッチを市販用に改良したのがシーマスターです。
スポーティーなデザインが多くの人を魅了し、瞬く間に人気アイテムになりました。

そんな中、2002年に誕生したのが、アクアテラ。
誕生以降、時計業界では「永遠の定番」と称されるほどに人気を博しています。

シーンを問わず着用できるデザインに加え、150mの防水性能や15,000ガウス以上の超高耐磁性能など目を見張るほどのハイスペックを備えています。

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43 MM

さらに、今回ご紹介している時計は、第二時間帯が分かるGMT機能を搭載。
第二時間帯が分かるほかに、ポピュラーな使い方として午前と午後を表示することができます。

またより日常使いしやすい面白い使い方として、変則的な生活リズムを送っている方にGMT機能が役立ちます。

例えば、いつもの起床時間より2時間早く起きなければいけない日は、就寝時に現在の時刻より2時間GMT針を進めておく。

そうすると、GMT針はいつもの時刻を表示してくれるため、普段の朝食の時間、休憩時間がパッと分かり、同じタイムスケジュールで動くことができます。

一見するとあまり使用頻度の高くない機能のように感じますが、こうした使い方をすることで、旅行や出張だけでなく、日常の中でもGMT機能が活躍をしてくれます。

話は戻りましてこのモデルは、ブラックダイヤルに「チークコンセプト」と呼ばれる縦縞模様の装飾、6時位置の日付窓が特徴的な腕時計です。

また、立体的な逆三角形のアプライトインデックスが高級感を演出しています。

文字盤の中央には、24時間でダイヤルを一周するGMT針が配されています。

ワンポイントの赤いカラーや、GMT表示の数字がアクセントになり、TPO問わず着用できるデザインが、よりオシャレに見えます。

シルバーの指針は夜光塗料が施されているため、視認性も抜群です。

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43 MM

サイズは43mmとやや大きめですが、シンプルなデザインや落ち着いたブラックのカラーリングから、あまり大きさは感じず着用していただけるかと思います。

裏蓋はシースルーバックになっており、コーアクシャルキャリバー8605を眺めることができます。

黒の革ベルトが落ち着いた印象を与えてくれます。
アクアテラはスポーツラインのシーマスターシリーズの中でも、スーツに合わせやすいのが特徴です。

着脱も便利なフォールディングバックルは革ベルトの少し手間のかかる作業を簡潔にしてくれます。

飽きのこないデザインと信頼できるコーアクシャルムーブメント搭載で長くお使いいただける1本です。

この機会にいかがでしょうか。

こちらの腕時計は、LINEの友だち限定でプレゼント中のお得なスペシャルチケットをご利用いただけます。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル GMT 43 MM 231.13.43.22.01.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

芸術品を生み出し続ける「ラング&ハイネ」より限定33本の希少モデル「ヘクトール」

2023年08月21日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在公開中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、こちらの時計を紹介いたします。

LANG & HEYNE ラング & ハイネ ヘクトール ブルー【世界33本限定】

「LANG & HEYNE」は2001年初頭、時計師家系の5代目マルコ・ラング氏とミルコ・ハイネ氏によって、ドイツのザクセン地方における時計作りの発祥地であるドレスデンでスタートしました。

1年後に、最初の2つのモデル「フリードリヒ・アウグストⅠ世」と「ヨハン」をバーゼル・メッセで発表。
小さな工房では考えられないほどの契約が集まりました。

2002年の夏には、ミルコ・ハイネ氏は工房から去りますが、工房名と共に、2人が作り上げた理念は変わることはありません。
自社で針、ケース、ムーブメントまでの製作を行うマニュファクチュールであることに誇りを持ち、芸術品とも言える最高品質を作り続けています。

「フリードリヒ・アウグストⅠ世」や「ヨハン」といった独特のモデル名は、ドレスデン城の外壁に描かれている「君主の行列」にも残る、侯爵や王の名前が由来となっています。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

2021年に登場した「ヘクトール」は、ラング&ハイネ初のセンターセコンドモデルのラグジュアリースポーツウォッチです。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

美しいブルーの文字盤の中心部には、「ヘクトール(HEKTOR)」の「H」をモチーフにしたレリーフが刻まれています。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

そして最大の特徴は6時位置の開口部ではないでしょうか。
開口部のデザインは、19世紀以降から現代に至るまでその名を変えずにあり続ける、女性用被服の下に着用するアンダーファッション「ペチコート(petticoat)」の形をしていることから、「ペチコート」と呼ばれています。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

そのペチコートデザインは、シースルーバックからご覧いただけるムーブメントでも使われており、そのデザイン性の高さを感じることができます。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

またムーブメントのマットな質感と光沢感のコントラストは、いつまでも眺めていたくなる美しさです。

こちらのモデルは、グリーン、グレー、ブルーそれぞれ33本ずつ、合計99本という大変希少な限定モデルとなっております。
ぜひ、この機会にご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

LANG & HEYNE ラング & ハイネ ヘクトール ブルー【世界33本限定】

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では只今開催中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、ブティック限定で250本のみ販売されたオーデマピゲ ロイヤルオーク「15202IP.OO.1240IP.01」をご紹介します。

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク エクストラシン 15202IP.OO.1240IP.01【ブティック限定250本】

ロイヤルオークは、「時計界のピカソ」とも呼ばれる有名時計デザイナー「ジェラルドジェンタ」氏が生み出したことでも知られています。

八角形のオクタゴンベゼルに8つのビスが打ち込まれているデザインが特徴的なモデルで、戦艦ロイヤルオークの舷窓をイメージしたとされています。

腕時計のカテゴリーとして非常に人気の高い「ラグジュアリースポーツウォッチ」ですが、その先駆けとなったのがこちらのロイヤルオークであると言われています。

初代ロイヤルオークが誕生したのは1972年です。
当時、高級時計と言えばゴールド素材が当たり前であったため、ケースにステンレススチールが用いられたロイヤルオークの登場はまさしくそれまでの常識を覆す出来事だったと言えます。

その後、ロイヤルオーク誕生40周年を記念した復刻モデル「エクストラシン」に、チタン×プラチナ製という異素材が組み合わされた形で2018年に発売されたのが15202IP.OO.1240IP.01です。

ロイヤルオークではあまり見慣れない、ポリッシュ仕上げの鏡面ベゼルが特徴的です。
ベゼルの素材にはプラチナ950が採用されており、通常のステンレススチール素材のロイヤルオークとは一線を画す高級感が画像からでも伝わります。

高い着用感を実現させているブレスレットのリンク部分にもプラチナを使用しており、高級感やステータス性を高めています。

そして、滑らかなサテン仕上げのケースやブレスレットには軽量かつ強度が高いチタン素材を採用しています。


重量も約109gと、プラチナを使用しているとは思えない程の軽さを実現しています。

重厚感のあるプラチナと、軽量なチタンの正反対ともいえる素材をここまで違和感なく組み合わせることができたのは、オーデマピゲの優れた技術力があってこそと言えます。

ムーブメントには、初代ロイヤルオークRef.5402STと同じ薄型自動巻きムーブメントの傑作機「Cal. 2121」が搭載されています。シースルーバックになっているため、ムーブメントを視覚的に堪能できるのも魅力の一つです。

ロイヤルオークの中で最も人気の高いブルーダイヤルですが、グラデーションになった「スモークブルー」ダイヤルが特別なモデルであることを物語っています。

ダイヤルにはロイヤルオークの代名詞ともいえる「プチ・タペストリー」加工が施されています。
絶妙なグラデーションが非常に美しく、誰とも被らない1本となることでしょう。

こちらも初代ロイヤルオークとの共通点として、同じ6時位置に「AP」マークが配されています。

蓄光処理が施されたホワイトゴールド製のアプライドアワーマーカーとロイヤルオーク針など、細部まで抜かりない仕上がりです。

いかがでしたでしょうか。

ご紹介した15202IP.OO.1240IP.01は、着用感や高級感、希少性やステータス性と、どれをとってもご満足いただける1本です。

世界にわずか250本しか存在しない大変希少なロイヤルオークをこの機会にぜひご検討いただければと思います。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

AUDEMARS PIGUET オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク エクストラシン 15202IP.OO.1240IP.01【ブティック限定250本】

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

エントリー時計としてもおすすめできるタグホイヤー カレラ

2023年08月19日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

当店では、毎週金曜日に公式YouTubeを公開しております。
今回の動画では、上半期でお客様レビュー数の多いROLEXを5本ご紹介しております。

皆さまは、当店の「コミュレビ」というサービスをご存知でしょうか。
動画でも説明しておりますが、ご購入いただいた時計のご感想をお客様同士、また当店スタッフと共有できるレビューコンテンツとなっています。
ホームページ下部にございますバナー、または個体のページ下部からアクセスいただけます。
皆さまのご購入の後押しになりましたら幸いです。

こちらのブログでは、上半期にご購入いただいたおすすめのモデルを、お客様の声と共にご紹介いたします。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBK2110.BA0715

「手の届くラグジュアリー」をコンセプトに、幅広い世代から人気を集める時計ブランドであるタグホイヤー。

その中でもフラッグシップモデルとして知られる「カレラ」は、ロードレース「カレラ パンアメリカーナ・メキシコ」とF1チャンピオン「ファン・アニュエル・ファンジオ」の二大レースのオマージュとして、1964年に誕生しました。

スペイン語で「情熱」を意味するモデル名とは裏腹に、シンプルかつエレガントなデザインでオンオフ問わず活躍してくれる腕時計として若い世代を中心に絶大な人気を誇ります。

カレラは搭載するキャリバーによってシリーズが分かれるため、幅広いラインナップから自分好みのモデルを選ぶことができます。
今回はキャリバー16を搭載したクロノグラフのモデルをご紹介いたします。

キャリバー16シリーズはクロノグラフ搭載のレーシングウォッチらしい意匠のモデルです。
縦に配置されたインダイヤルと3時位置のデイト表示はバランスが良く洗練された印象を与えます。
またタキメーターをインダイヤルに配置することでベゼルを薄くし、視認性を高めています。

搭載のキャリバー16は大手ムーブメント製造メーカーETAの汎用ムーブメントである「ETA7750」をベースにしているため、メンテナンスしやすく、安心してお使いいただける点も魅力のひとつです。
シースルーバックにより信頼度の高いムーブメントをいつでも鑑賞できます。

自動巻きかつ100m防水、42時間のパワーリザーブと実用性も抜群です。

文字盤は高級感のあるマット仕上げで落ち着いた印象です。
時分針とインデックスの夜光にはスーパールミノバが塗布されており、夜間の視認性も心配ありません。

サイズは41㎜とスーツの袖口から少し見えるサイズ感ですが、薄いベゼルとリューズガードを持たないデザインがスーツとマッチしてエレガントな雰囲気を醸してくれます。

ご購入いただいたお客様からは、仕事にも使えて派手過ぎずシンプル過ぎない時計としてぴったりとのお声をいただいております。


タグホイヤーは高級時計ブランドの中では低価格な展開が多いですが、優れた品質の時計ばかりのためコストパフォーマンスに優れています。
また有名スポーツ選手や俳優をブランドアンバサダーに起用することで知名度やブランド力を高め、ステータス性を感じるブランドとなっています。

初めての高級時計としてもおすすめでき、この先長くお使いいただける信頼度の高い時計です。
この機会にぜひご検討くださいませ。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBK2110.BA0715

■ コミュレビはこちら

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

統一されたブラックの美しさが魅了のセラミック製「シーマスター ダイバー300M」

2023年08月18日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では、現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」の中から、ブラックセラミックで作られた腕時計をご紹介します。

オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003
OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

1993年の発表以来、オメガを代表するダイバーズウォッチとして圧倒的な支持を得てきた「シーマスター ダイバー300M」。
今回ご紹介の「シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003」は、シーマスター ダイバー300Mのデザインを守りながら、「セラミック」という新たな素材が組み合わされた個性的な1本となっています。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

ケースやベゼル、ウェーブパターンのダイアル、リューズやヘリウムエスケープバルブに至るまで、すべてにブラック セラミックは使用された「オールブラック仕様」に視線を惹きつけられます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

使用されているのはブラック セラミック [ZrO2]。
セラミックは美しく艶があり摩擦や傷に強いだけではなく、アレルギー反応を起こしにくいという特徴があります。
しかし金属に比べ加工が難しく、高い製造コストや技術力を要する素材でもあります。

ケースやベゼルだけではなく文字盤にも同素材を使用し、シーマスターを象徴する波模様がレーザー加工で施されています。
セラミックで作られた文字盤の中央部分には、[ZrO2]のロゴを見ることができます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

艶を消した加工が施されたベゼルはケースの艶とマットな質感とのコントラストが効いていて、デザインのアクセントとなっています。

ベゼルのダイビングスケール、インデックス、スケルトン針、12時位置のドットには、スーパールミノバが塗布されていますので、深海などの暗闇においても視認性が確保されています。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

裏蓋はポリッシュ仕上げのブラックセラミックで、中央はサファイアクリスタルを採用したシースルーバック仕様。
サファイアクリスタルガラスを通して、超高耐磁性能ムーブメント キャリバーが覗き、アラベスク調ジュネーブウェーブが施されたローターの美しく、滑らかな動きを眺めることができます。

15,000ガウスの耐磁性能を備えていますので、あらゆる場面で安心してご着用いただけます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

バックルまでもブラックのセラミック製で作られ、ブラックのラバーストラップはケースと一体となり統一感を際立たせています。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

存在感のあるオールブラックの腕時計は、シンプルなデザインなのであらゆるシーンで活躍してくれます。

深い海の暗闇を表現したようなオールブラック仕様の「シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック」。
他の人と差を付けたい、そんな方におすすめです。

こちらの腕時計は、LINEの友だち限定でプレゼント中のお得なスペシャルチケットをご利用いただけます。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスター ダイバー300M ブラックセラミック 210.92.44.20.01.003

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

薄型ケースに複雑機構を盛り込んだ、誰もが憧れるラグジュアリースポーツウォッチの名作

2023年08月17日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

暦の上では立秋を過ぎ、徐々に秋の気配を感じる季節、のはずですが依然として暑さの厳しい日が続いています。
まだまだ汗ばむことも多く、台風にも注意を払わねばならない日本においては、しっかりとした防水性能を持ったスポーツウォッチが欠かせません。

ですが、スポーツウォッチというとどうしても堅牢な造り故に大きくカジュアルな印象になりがちです。
そのような定説を覆した”ラグジュアリーな装いを持ったスポーツウォッチ”。

当店ではそんな「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集を8/25まで公開しております。
こちらの記事ではその中から、誰もが憧れるこの1本をご紹介いたします。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

2006年にノーチラス生誕30周年を記念して発表された5712/1A-001。
前年にノーチラス初のバリエーションモデルとして3712/1A、通称”プチコン”が発表されたものの、わずか1年で生産終了。

まるで5712の発表に向けてのテストとでも言わんばかりのモデルでした。

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

生誕30周年に際しフルモデルチェンジとなったノーチラス。
3712もデザインはそのままに3ピース構造の5712へと生まれ変わりました。

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

シンメトリックな美しさを持った5711と比べると、パワーリザーブにポインターデイト、ムーンフェイズにスモールセコンドと複数の機構が搭載されたダイヤルは一見すると窮屈なようにも感じるかもしれません。

しかし、それぞれの機構が無駄なくバランスよく配置され、5711とは明らかに違いながらもノーチラスの持つラグジュアリーさを損なうこと無く、アシンメトリーの美しさへと昇華しています。

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

ベースムーブメントであるCal.240にプチコンモジュールを加えた形であるCal.240 PS IRM C LU。
続くアルファベットはそれぞれ『PS:スモールセコンド』、『IRM:パワーリザーブ』、『C:カレンダー』、『LU:ムーンフェイズ』を表しています。

これだけの機構を盛り込んでいるのはもはや“プチ”コンプリケーションを超えているのでは?とも思えてきますが、特筆すべきはその薄さ。

ジェラルド・ジェンタ氏がデザイン上で最も重要視していたのは着用感とも言われており、そのためジェンタ氏がデザインしたノーチラスやロイヤルオーク、オメガのCラインなどはとても薄型に設計されています。

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001 パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

ムーブメント自体の厚さは約3.98㎜。
ケース厚にしても8.52㎜と驚愕の薄さとなっています。

マイクロローターの採用や、5時位置にオフセットされたスモールセコンドなど、厚みを増やさず組み込むために様々な工夫がされています。

パテックフィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

6気圧の防水性を持ち、複数の機構を盛り込みながらも極めて薄くまとめ上げられたノーチラス”プチコン”。
ポリッシュとサテン仕上げの絶妙な組み合わせにより腕元を優雅に彩ってくれる1本となっています。

ぜひこの機会にご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ ノーチラス パワーリザーブ&ムーン 5712/1A-001

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ビジネススタイルを華やかに彩る、一生もののダイバーズウォッチ

2023年08月16日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では、現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」の中から、手元にインパクトがありつつ、日常使いしやすい人気の腕時計をご紹介します。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002
OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

1993年の発売以来、オメガの数あるラインナップの中でも圧倒的な支持を誇る「シーマスター ダイバー300M」。

アイコニックなデザインと堅牢な造りが魅力のデイリーユーズしやすい腕時計として、長年愛され続けているコレクションです。

今回ご紹介するこちらのモデルも、メイン素材はステンレススティールを使用しており、アクティブに活動する生活にも良きパートナーとなってくれます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

シーマスター ダイバー300M の一番の魅力は何と言っても、典型的なダイバーズウォッチといえるデザインではないではしょうか。

耐久性の高いセラミック製のベゼルに、丈夫なサファイヤクリスタルガラスを備え、暗い水中でも時刻を把握しやすい視認性に優れたシンプルな文字盤デザイン。

夜光塗料には、ライトブルーに輝くスーパールミノヴァを使用しています。
インデックスが大きめにに作られているため、暗闇でもはっきりと浮かび上がります。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

文字盤には、ダイバーズウォッチらしい波模様が施されており、シンプルでありながらもさりげないスポーティーさを感じさせます。

文字盤の6時位置には、日付表示が埋め込まれており、スッキリとした印象です。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

ムーブメントには、自社製自動巻きキャリバー「 オメガ 8800」を搭載。

このムーブメントは、スイス連邦計量・認定局(Swiss Federal Institute of Metrology:METAS)が設定する、スイス時計業界でも最高水準の精度と耐磁性、性能が保証されている「マスタークロノメーター認定」を受けており、厳しいテストをクリアした正確な時計です。

また、48時間のパワーリザーブも備えており、日常の使用においても大変便利なスペックを備えます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

防水性能は300メートルに達し、ダイビングにおいても信頼性の高いパートナーです。

防水性能以外にも、シーマスター ダイバー300Mは、ダイビングに必要な機能を備えています。

10時位置に取り付けられているヘリウムエスケープバルブは、深海でのダイビング時に発生する圧力を調整し、ケース内部の圧力を安定させるダイバーズウォッチならではの仕様です。

また、回転ベゼルは、経過時間を計測するために使用され、ダイビング中の安全性を確保します。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

プロフェッショナルウォッチとしての高いスペックを誇りながらも、イエローゴールドが随所に使用されているため、さりげないラグジュアリー感を楽しめるのもこの時計の良いところ。
カジュアルな装いはもちろん、スーツなどのフォーマルなスタイルにもマッチします。

優れたデザイン、耐久性、精度、ダイビング機能など、多くの魅力を持っている腕時計をこの機会にぜひご検討ください。

究極のダイビングウォッチとして、一生ものの腕時計となること間違いなしです。

こちらの腕時計は、LINEの友だち限定でプレゼント中のお得なスペシャルチケットをご利用いただけます。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では現在開催中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、魅力的なアクアノートをご紹介いたします。

まず1本目はこちら。

パテックフィリップ アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】
PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

こちらのモデルは1998年より販売された「5066A」の中でも特別な「Japan Limited Edition」になります。
まず目を惹くのは特徴的なカラーリングです。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

スポーティさとエレガントさを見事に表現した、美しいブルーが各所に配置されています。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

文字盤にはワッフルダイヤルと呼ばれる格子型の彫りが施されており、非常に立体感のある仕上がりとなっています。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

またアクアノートにのみ用いられている「トロピカルバンド」も限定モデルらしくブルーカラーが採用され、より統一感を感じられます。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

また付属品も特別仕様となっている為、時計好きの心をくすぐります。
ぜひコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

中古市場に出回ることの少ない貴重な限定モデルとなっていますので、お早めにご検討ください。

続いてご紹介するのはこちらのモデルです。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン
パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらはアクアノートの誕生20周年を記念して製造されたモデルです。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

パテックフィリップのカラースキームとしては少し大胆なカラーリングであるカーキグリーン。

文字盤はざらついたマットな質感でミリタリーテイストのカジュアルな印象ですが、美しく仕上げられたホワイトゴールドのケースと合わさることで、上品な仕上がりとなっています。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらの文字盤にもアクアノート特有のワッフルダイヤルが採用されていますが、先ほどの「5066A-010」とは異なり枠線を埋めることで立体感を演出しており、全体をスッキリとまとめた印象になっています。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらの腕時計も現在、在庫のご用意がございます。
どちらも、魅力的なカラーリングが目を惹く貴重な腕時計となっていますのでぜひお早めにご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

パテックフィリップ アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

大人のシーマスター【Nektonエディション 210.30.42.20.01.002】

2023年08月14日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」から、おすすめモデルをご紹介します。

■オメガとは

オメガはスイスで生まれた老舗の高級腕時計ブランドです。
究極のブランドを目指すという意気込みからギリシア文字における最後の文字のオメガがブランド名に選ばれました。

ブランドの始まりは1848年に遡ります。
時計職人のルイ・ブランがスイスに工房を構えて事業を開始したのがオメガの始まりですが、初めはスイス時計作りではなく、主流であった懐中時計の組立作業が主要な業務でした。

その後、ルイ・ブランの息子たちが時計工房を引き継ぎ、現在の高級時計ブランドへと発展させていきました。

1932年にはオメガの時計の精度の高さが評価され、ロサンゼルスオリンピックでの公式のタイムキーパーに選ばれます。
また、圧倒的な知名度と技術力で人気を集め、「初めて月に到達した時計」などのロマン溢れるストーリーも魅力的なブランドです。

■シーマスターとは

シーマスターとは防水機能を誇るモデルで、オメガのダイバーズウォッチです。
また、シリーズ名の後ろに付く数字は防水性能を示しており、例えばシーマスター300は300M防水を表しております。
オメガのシーマスターは第二次世界大戦中にイギリス軍からの要請を受けて作られた腕時計「マリーン」が元となります。
軍用のマリーンを一般用に変更し、1948年に生まれたのが「シーマスター」です。
しかし現在のシーマスターとは異なり、本格的なダイバーズ向けというものではなく、一般時計より防水性が高いモデルを指していました。

現在のシーマスターに近づいたのは1957年のこと。
スピードマスター、レイルマスターとともにマスター三兄弟として改めてリリースされた「シーマスター300」の登場からです。
様々な変化を遂げ、シーマスターは数多くのバリエーションを持ちます。
幅広い防水性やダイバーズらしいデザインからクラシカルなモデルまで幅広く展開されるため、ご使用用途に合わせた選択ができます。
きっと皆様のお好みのモデルが見つかるでしょう。

シーマスターダイバー300M マスタークロノメーター Nektonエディション 210.30.42.20.01.002
OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

今回は、海と深い関わりのある海洋調査団体「Nekton(ネクトン)」とのコラボレーションモデルをご紹介いたします。
Nektonは2015年に誕生し、世界の海洋の科学調査と保護に取り組む非営利研究団体として、海洋データの収集などを行っています。
また、海底技術において優秀な技術を持つ12社とパートナーシップを結んでおり、オメガもその1社に当たります。
シーマスターのラインナップとして誕生するのも納得のモデルです。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

シーマスターらしさを持ちながら、目を惹くベゼルは個性を感じます。
現行のシーマスターは傷がつきにくいセラミックベゼルが定番とされていますが、こちらはグレード5チタン製の逆回転防止ベゼルです。
レーザー加工が施され、ケースとの一体感が増しています。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

レーザー加工が施されたブラックセラミックのダイアルには立体的な波模様が描かれ、ケースのシルバーともよく合い、秒針の赤色が良く映えます。
デイト表示もないため、すっきりとした印象です。
OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

また、通常のシーマスターはシースルーバックですが、こちらのモデルではケースバックにNektonが所有する潜水艇のメダリオンが刻印され、着用者だけが楽しむことができるポイントです。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

シーマスターらしいスタイリッシュさとドレッシーな魅力が合わさった仕上がりとなっており、オンオフ共に活躍する一本です。

ぜひこの機会にご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA シーマスターダイバー300M マスタークロノメーター Nektonエディション 210.30.42.20.01.002

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

PAGE TOP