グルメツアーその1

2012年03月14日

こんにちは井原です。先日、ついに東京スカイツリー
が完成しましたね。当日は都内でも大雪。自宅付近からは見えませんでしたが、東京の新しい名所の完成にまた盛り上がりそうですね。

さて先日、またまた築地に行ってきました。

今回は、前回訪れた「若葉」の3軒となりにある牛丼屋「きつねや」に行ってきました。
牛丼といえば「吉野家」、「すき家」などを思い浮かべますが、この「きつねや」は早朝から働く築地の人たちをはじめ、多くの来訪者が通う老舗。いつも行列ができる人気店です。
入口では大きな鍋で煮込まれた牛丼の具とホルモンが茹って食欲をそそります。
今回は定番の牛丼と、ホルモン丼を頂きました。牛丼はたぶんバラ肉とスジ肉を煮込んだボリューム感のある牛丼。味は濃い目なので玉子を一緒に注文。
そしてホルモン丼は味噌で煮込まれたホルモンにネギをドッサリ盛り付けた絶品。見た目の割には意外にアッサリしていて個人的にはホルモン丼にハマってしまいました。
値段は牛丼600円、ホルモン丼800円、玉子50円。大満足の築地場外。

さて今回はこれだけでは終わりません。「きつねや」のあと、時間が余ったので「これはグルメツアーをするしかない」というわけのわからない展開となり行ってしまいました。

なんとなくお判りだと思いますが、海ほたるです。そうですまた房総半島に行ってきました。
しかし、あまりの天候の悪さにどうしようか考え中。

晴れてれば東京も一望できるはずが今にも降りそうな天気。とは言え、ここまで来たのだから行くしかないということで行きました。

来月からは木更津に大型のアウトレットモールが完成するということで、ますます注目が集まる房総方面。開拓し甲斐のある方面でることは間違いありません。

今回、木更津に着いたのが昼前だったので、下道でのルートをやめて館山道で。

途中、サービスエリアで休憩。当日は少し暖かくなるとのことでしたが、結構な寒さ。しかし、あと少しで館山に到着のため出発。

走ること約1時間。

ここに来ると毎回行ってしまう「Indy’s(http://www.h2.dion.ne.jp/~indy87/)」。
近所にあったら週3日は間違いなく通う絶品ピザを楽しめるお店。近くに寄ったらぜひ行ってみてください。

そしてここのピザはもちろん美味しいのですが、おすすめはピタパン。

ピタパンのなかにドッサリ入ったチリビーンズ、自家栽培のシャキシャキとしたレタスやタマネギ、そしてチーズ。あまりのおいしさに感動します。ちなみにこちらで680円。毎日食べたくなる絶品料理です。

食後はオーナーやお店の人たちとお茶をしながら色々な話をして出発。千倉の海岸を走りながら館山市内へ。
続けて「たてやま食堂」に行こうと思ったら、何と定休日。水曜日が定休日なところが多いので気を付けてください。

そして後ろ髪を引かれる思いで帰路へ。

帰り道、「たてやま食堂」に行けなかった分、どこに行こうか悩んで寿司の「やまと」に行こうと思っていましたが一人寿司は贅沢過ぎると思い、前回と同じく鋸南町の「ばんや」にしました。
いつもは満員ですが夕方5時くらいだと人も少なく、すぐに席に着けました。
そして何を注文しようか悩んでいたら両隣が「イカのかき揚げ丼」をみんな頼むのでついつい…。

丼からこぼれ落ちそうなかき揚げ。ご飯に到達するまでが長い。このボリュームで800円は非常に魅力的。でも一人で食べるのは結構しんどい量です。次回はぜひ二人で注文してみたいと思います。

さて今回はグルメツアーということで本当に食べ物の話しかしていません。次回は景色や風景も交えながらおいしい食べ物を紹介できればと思います。

次回に乞うご期待!!

RECOMMEND

PAGE TOP