世界最高峰のムーブメントを搭載する ゼニス「クロノマスター オープン」

2023年04月16日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

毎週お届けしております特集ページはお楽しみいただけておりますでしょうか。
ご購入の一歩を踏み出すお力添えができていましたら幸いです。

今回は「100万までで探せるクロノグラフ」特集からオススメの一本をご紹介いたします。

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

ブルーのダイヤルカラーが美しいこちらの「クロノマスター」。
3時位置のインダイヤルにグレーを、6時位置のインダイヤルにシルバーを使うことで大人な落ち着いた印象に仕上がっています。

メインカラーのブルーも深みのある色合いのため、スーツなどのフォーマルスタイルにも映えること間違いなしです。

また、赤いクロノグラフ針は差し色となり引き締まった印象を与えます。
非常にバランスの取れたカラーリングです。

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

10時位置にはゼニスが誇る自動巻きムーブメント「エル・プリメロ」を文字盤から鑑賞できる窓が配置されており、表と裏のどちらからもその機能美をご堪能いただけます。

大胆に見せるのではなくちらりと隙間から覗くようなムーブメントは、上品で常に眺めてしまいそうです。

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー
ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

そんな美しいムーブメント「エル・プリメロ」は世界最高峰と称されており、ゼニスの100周年から4年後にあたる1969年に誕生しました。

現在の機械式時計の多くは28,800振動と「1秒間にテンプが8回振動」する造りになっていますが、こちらのムーブメントは36,000振動で「1秒間にテンプが10回振動」する造りとかなりハイビートです。

また実用面において絶対的な信頼をおけるものでなければ採用しないROLEXが、1988~2000年頃に製造していた「デイトナ」に当ムーブメントを採用していたことも有名です。
このエル・プリメロ ムーブメントが、ROLEXで唯一の社外製ムーブメントであったことも、最高峰と呼ばれる理由の一つとではないでしょうか。

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

またこちらの個体は、2023年2月に当社提携工房にてオーバーホールならびに外装仕上げを行っており、ストラップも新品のモレラート製と状態の良いものになります。

美しいフェイスと高度な技術の詰まったロマンある一本、この機会にぜひご検討ください。

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

▼今回ご紹介した腕時計はこちら

ZENITH ゼニス クロノマスター オープン 42mm 03.2040.4061/52.C700 ブルー

■「100万円までで探せるクロノグラフ」特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

シェアウォッチにもおすすめ! MEN’S ROLEX(メンズ ロレックス)

2023年04月15日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

【GMT公式YouTubeチャンネル】では、シェアウォッチにおすすめの女性にも似合うメンズロレックスの動画を公開しております。

今回は、YouTubeチャンネルでご紹介しきれなかった「ROLEX オイスターパーペチュアル」をご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。

ROLEX オイスターパーペチュアル

数あるロレックスのモデルの中でも、長く愛されてきた定番モデル「オイスターパーペチュアル」。

その中でも、36mmサイズの「126000」は、男性だけでなく女性でも着用しやすいサイズです。

文字盤のカラーバリエーションが豊富なこともうれしいポイントで、選ぶカラーによって様々な雰囲気をお楽しみいただけるモデルでもあります。

代表的な文字盤カラーをご紹介していきます。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ターコイズブルー

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ターコイズブルー
目を惹く鮮やかな青色は大変魅力的で、洋服や小物などにもよく取り入れられているカラーです。
ティファニーブルーと近い色合いからも一躍話題となりました。

「ターコイズ」という言葉はトルコ石という意味で、昔からパワーストーンとして愛され続けています。

爽やかなこれからの季節にぴったりなカラーです。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 グリーン

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 グリーン
ロレックスのコーポレートカラーでもある「グリーン」。

ラッカー仕上げされた艶と深みを感じられる文字盤カラーに仕上がっています。

落ち着いたカラーのため、ビジネススタイルとも合わせやすい色合いです。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 コーラルレッド

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 コーラルレッド
「コーラルレッド」は英語で “赤珊瑚” を表す色名です。

オレンジと赤色の中間カラーは、鮮やかで一際目を惹く文字盤カラーです。

ポップな印象を受けやすい色合いのため、カジュアルな装いに映える腕時計です。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 イエロー

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 イエロー
小物だからこそ、目にも鮮やかな「イエロー」はいかがでしょうか。

かなりビビットな発色で、光の当たり方によってはオレンジカラーのようにも見える色合いです。
着用するだけで、目を惹くイエローは、着けるのも楽しくなるような雰囲気です。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 キャンディピンク

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 キャンディピンク
透き通った甘いピンク色の「キャンディーピンク」もごさいます。

甘い印象になりがちなピンクですが、上品で肌なじみの良い色合いのため、男性がつけても柔らかく優しい印象を与える程度で甘くなりすぎません。

名前もポップで可愛らしく、手元をワントーン明るく彩ってくれるため、着用すると気分が上がる腕時計です。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ブラック

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ブラック
落ち着いた雰囲気で、着用するシーンを選ばない「ブラック」。

ポップなカラーを立て続けにご紹介しましたが、定番カラーだからこそ味わえる雰囲気はやはり魅力的です。
お仕事などのビジネススタイルや、カッチリめのファッションを好まれる方におすすめのカラーです。

また、その他文字盤カラーには【ブライトブルー】【シルバー】もございます。

それぞれ定番カラーではありますが、飽きが来ない絶妙な色味で長くご着用いただけます。

今回公開しました、YouTube動画では女性も着用出来るメンズロレックスモデルをご紹介しています。

男性だけでなく、女性にもお選びいただきたいモデルばかりとなっていますので、ぜひご覧ください。

動画を気に入っていただけましたら、高評価とチャンネル登録をいただければ私どもの励みになります。

▼本日ご紹介した時計はこちら

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ターコイズブルー

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 グリーン

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 コーラルレッド

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 イエロー

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 キャンディピンク

ロレックス オイスターパーペチュアル 36 126000 ブラック

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ブルガリフェアより、春におすすめのスポーティな1本

2023年04月14日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

ただ今当店ではブルガリフェアを開催しております。
定番モデルからレアなモデルまで数多く取り揃えておりますので、ぜひ一度サイトをご覧ください。

本日はそんなブルガリフェアの中からこちらをご紹介いたします。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

斜めのラインで構成された「ダイアゴナル」とギリシャ語で “競技” を表す「agon」から名付けられた、ブルガリの中でも定番モデルと言えるディアゴノ。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

ステンレススティール素材のみならず、セラミックやマグネシウムといった素材を用いたモデルも展開され、バリエーションが豊富である事も魅力です。

今回ご紹介するこちらのモデルは、クロノグラフの傑作ムーブメントとして、過去ROLEXのデイトナにも採用されていた、ZENITHの『エル・プリメロ』をベースにカスタムされたムーブメントが特徴の1本です。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

耐衝撃、高精度を誇るこちらのムーブメント。

毎時3万6000回振動というハイビート故に、搭載される機種にはイタリア語で「高速」を意味する『ヴェロチッシモ』の名がつけられています。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー
BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

ステンレススティール×ラバーストラップという組み合わせにより、スポーティーでカジュアルな印象ですが、洗練されたケースデザインと上品なダイヤルによりスーツやジャケットスタイルともよくマッチします。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー
BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

ケースサイズは41㎜、厚さ12㎜と程よいサイズ感で、100m防水により日常使用においても安心です。

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

タキメーター仕様のベゼルにブラックダイヤルと、シーンを選ばず着用できるシンプルな佇まいに、伝説的なムーブメントが組み合わされた満足度の高い1本となっております。

この機会にぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

BVLGARI ブルガリ ディアゴノ ヴェロチッシモ DG41BSVDCHTA ブラック ラバー

■ひと目でわかる「個性を」。BVLGARI Fairはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

「神の手を持つ時計師」の意匠が宿るラグスポウォッチ

2023年04月13日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在開催中の「今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ。ステンレススチール特集」より、こちらの時計をご紹介いたします。

PARMIGIANI FLEURIER パルミジャーニ・フルリエ トンダ グラフGT 42mm PFC906-0000140-B00182

近年トンダをはじめとしたモデルが有名になってきている「パルミジャーニ・フルリエ」。
ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

“神の手を持つ”と言われる天才時計師ミシェル・パルミジャーニ氏によって設立された時計ブランドです。

パルミジャーニ氏の生み出す腕時計はムーブメントの完成度にスポットが当てられがちですが、実はそのデザイン性にも強いこだわりがあります。

「自然界は、1:1・618という黄金比の規則でできている。黄金比は人間の心理に特別な作用をもたらすのです。」
実際にパルミジャーニ氏がインタビューに答えた際に発した言葉だそうです。

この言葉通り、パルミジャーニ・フルリエの腕時計のフォルムデザインには、さまざまな箇所に黄金比が用いられ絶妙なバランスで形作られています。
古代ギリシャ建築の黄金比を用いて造られた建築物などからインスピレーションを受けたリューズや、ケースサイズとブレスレット幅のバランスなどに黄金比が使われているそうです。

そんなパルミジャーニ・フルリエの大人気コレクション「トンダGT」。
2018年に同ブランドのCEOに就任した「ダビデ・トラクスラー」のプロジェクトによって誕生したラグジュアリースポーツウォッチコレクションです。

初代「オーヴァーシーズ」を手掛けた「ディノ・モドロ」のデザインによって、マーケットのニーズに応えた大ヒット作となりました。

クロノグラフとアニュアルカレンダーを備えた「PFC906-0000140-B00182」は、複雑時計でありながら日常使いできる気軽さを実現した画期的な1本となっています。
複雑時計とは思えないスッキリとしたデザインで、オンオフ問わずに使いやすい佇まいです。

ブランド名の “PARMIGIANI FLEURIER” の下にある小窓が、日付表示です。
3時側のインダイヤルが秒針となっており、インダイヤル下部にアニュアルカレンダーの醍醐味である「月(month)」の表示が配置されています。

6時側のインダイヤルがクロノグラフのための12時間積算計、9時位置が30分積算計です。

インダイヤルの中に、「月(month)」表示を入れ込むことで、複数の機能を搭載していながらも視認性に優れたデザインとなっています。

ムーブメントには、「Cal.PF043」を搭載。
マニファクチュール(完全自社生産)のため、ムーブメントも自社生産です。

クロノグラフとアニュアルカレンダーの組み合わせは珍しく、シースルーバックの裏蓋からその動きをお楽しみいただけます。

アニュアルカレンダーのため、2月から3月への移行の日以外は日付調整の必要がなく、1年を通して快適にご使用いただけます。
(うるう年の兼ね合い上、3月1日は調整が必要です。)

ケース径は、42mmとスポーツモデルらしいサイズ感です。
しかし大きすぎるサイズではないため、お仕事などのシーンにもつけやすい仕様です。

オールステンレスの素材は、耐傷性に優れているため毎日安心してご使用いただけます。

付属品もすべて揃っているおすすめ個体です。

ムーブメントの素晴らしさだけでなく、こだわり抜かれたフォルムにもぜひ注目していただきたいモデルです。
ぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
PARMIGIANI FLEURIER パルミジャーニ・フルリエ トンダ グラフGT 42mm PFC906-0000140-B00182

■今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ ステンレススチール特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

個性的なペットネームを持つロレックスの代表的モデル GMTマスターⅡ Ref.126710

2023年04月12日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

4月中旬となり、日中は暖かい日が増えたように感じます。
夜はまだまだ冷えますので、体調管理には気を付けてお過ごしくださいませ。

今回は、2023年の新作発表で大きな注目を集めたROLEXより、GMTマスターⅡの人気モデル2種をご紹介いたします。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

ROLEX GMTマスターⅡ 126710

こちらの2本は現在開催中の「今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ。ステンレススチール特集」にも含まれますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ベゼルの赤と青が印象的なこちらの「126710BLRO」は、大人気のソフトドリンクブランド「ペプシ」を彷彿とさせることから、ロレックス愛好家や時計界隈からそう呼ばれていました。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ムーブメントには、「Cal.3285」を搭載。
こちらのムーブメントは発表当時、70時間のロングパワーリザーブを実現したキャリバーとして大きな注目を集めました。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

リファレンスナンバー末尾の「BLRO」はベゼルのカラーを表しており、フランス語 でBleu(青)と Rouge(赤)を意味しています。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ブレスレットは当時3連のオイスターブレスレットのみの展開でしたが、BLRO誕生と同時に5連のジュビリーブレスレットが復活し、よりラグジュアリーな仕様を選べるようになりました。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ROLEX ロレックス GMTマスターII 126710BLRO ブルーレッド オイスターブレスレット

現在でも資産価値の高さや、一目で判別できるアイコニックなデザインが人気のモデルです。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

 

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

2019年発売のRef.126710BLNRは、2013年に登場した116710BLNRの後継機で、青黒のベゼルが特徴的な「バットマン」と呼ばれるモデルです。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

バッドマンとは、DCコミックスが出版するアメリカン・コミックスに登場する架空のスーパーヒーローです。

BLROと同様にBLNRもベゼルのカラーを表しており、フランス語 でBleu(青) Noir(黒)を意味しています。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

さらにBLROと同じくムーブメントが変更され、70時間のパワーリザーブを誇ります。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

ジュビリーブレスレットもオイスターブレスレットもどちらも映えるケース本体です。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

見た目のかっこよさだけではなく機能面も充実しているGMTマスターⅡ。

定番スポーツウォッチとしてぜひお選びください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO ブルーレッド ジュビリーブレスレット

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR ブルーブラック オイスターブレス

■今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ ステンレススチール特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ。ステンレススチール特集

2023年04月11日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

サイトにて公開中の「今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ。ステンレススチール特集」はお楽しみいただいておりますでしょうか。

こちらの記事ではその中からこれからの季節に特におすすめの、「色」を取り入れた腕時計を2本ご紹介します。

コーディネートの差し色としても活躍するモデルなので、ぜひ腕時計選びの参考にご覧ください。

ROLEX ブラックベイ サブマリーナ

1本目にご紹介する腕時計はこちら。

ROLEX サブマリーナー デイト41 126610LV

ROLEX ロレックス サブマリーナー デイト41 126610LV

「定番スポーツウォッチ」というテーマから真っ先にサブマリーナを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。

こちらは「グリーンサブ」の愛称でも親しまれる126610LVです。
前々作「16610LV」と同じカラーリングで2020年に登場したことでも話題になりました。

ROLEX ロレックス サブマリーナー デイト41 126610LV

ムーブメントは「Cal.3135」から「Cal.3235」へ変更され、パワーリザーブが約48時間から約70時間へと向上しました。

さらにクロノメーター規格以上の高精度も実現し、その実用性の高さはさすがロレックスといったところでしょうか。

ROLEX ロレックス サブマリーナー デイト41 126610LV

ブランドのコーポレートカラーでもあるグリーンセラミックのベゼルと、ブラック文字盤のコントラストが腕元で存在感を放ちます。

今年の春夏のトレンドカラーにも引き続きグリーンが含まれているので、程よく主張できる腕時計で取り入れて見るのはいかがでしょうか。

2本目にご紹介する腕時計はこちら

TUDOR ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001

ネオンカラー=スポーティーというイメージがあるのは私だけでしょうか。

ロレックスの姉妹ブランドとして高い性能を誇り、多くの有名人がアンバサダーを務めていることでも知られるTUDORから、「ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001」をご紹介。

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001

こちらはROLEXの初代エクスプローラーIIを彷彿とさせるヴィンテージ感のあるデザインに、ブラック文字盤とイエローの針のコントラストが目を惹きます。

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001

ケースは39mmと程よいサイズ感で、お勤め先によってはON/OFF問わずご愛用いただけると思います。

いかがでしたか。
アクティブな季節に向けて欲しくなる、定番のスポーツウォッチ。
サラっと軽い装いが増え腕時計が主役になれる時期だからこそ、欲しかった腕時計を選んでみませんか。

▼本日ご紹介したモデルはこちら

ROLEX ロレックス サブマリーナー デイト41 126610LV

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ プロ 79470-0001

■スポーツウォッチ特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2023年3月27日、待ちに待ったROLEXの新作発表が行われました。

本日はそれに伴い旧モデルとなったデイトナ116500LNを改めてご紹介致します。

ROLEX デイトナ 116500LN

今再び注目を集めているデイトナ1165000LNは残念ながら生産終了となりました。

ROLEX デイトナ 116500LN ブラック
ROLEX デイトナ 116500LN ホワイト
発表から約2週間ですが、ここで皆様も気になっているであろう相場の変動を調べてみると、どうやら白の方は上昇しているようです。

ROLEX デイトナ 116500LN ホワイト
対して今のところ黒に目立った動きは確認できません。

ROLEX デイトナ 116500LN ブラック
改めて考えてみると、スティールデイトナの歴史上、白文字盤の方が評価の高いデイトナは116500LNが唯一なのです。

新作をご覧になられて皆様はどのような感想を持たれましたか?

私個人の感想としては、写真で見る限りですが、黒は新型派で白は旧型派です。
もちろん実機を見ない限り分からないのですが、白は少し余白が気になった印象です。

新作は再び黒が白を上回る人気を得るのでしょうか?

そちらの動向にも目が離せませんが、そうは言っても新型の流通はまだまだ先ですし、実勢価格もかなりの高騰が予想されます。

そこで改めて116500LNに注目してみるのはいかがでしょうか。

ROLEX デイトナ 116500LN ブラック
ROLEX デイトナ 116500LN ホワイト

こうして見てもやはり完成度の高い1本であることは間違いありません。

特に白はコントラストがハッキリとしているいわゆるパンダ文字盤で、遠目にもデイトナだと分かるその分かりやすさも人気の理由だと思います。

ROLEX デイトナ 116500LN ホワイト

相場も高騰していることからお早目のご決断が吉かもしれません。

そして先程から白文字盤の方が評価が高いと申し上げてきましたが、実際腕に乗せてみると、黒の方が引き締まっていてカッコイイというお声を頂戴することも多いです。

ROLEX デイトナ 116500LN ブラック

歴史的にもこれまでは黒人気が高いのがデイトナです。
相場の安定している今が買い時かもしれません。

どちらもキングオブロレックス!
高い満足度はお約束されています。

引き続き目が離せないモデルであることは間違いないため注目して頂ければと思います。

▼今回ご紹介した時計はこちら

ROLEX デイトナ 116500LN ホワイト

ROLEX デイトナ 116500LN ブラック

■生産終了モデル特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

圧倒的な存在感×爽やかなカラーリング「OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ ルミノール クロノルナ ロッサ 【世界1000本限定】

2023年04月09日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

日差しも強くなり、早くも夏の活動的な気配を感じ始めています。
GMTウェブサイトでは、そんな季節にぴったりの特集がスタートしています。
今こそ選びたい、定番スポーツウォッチ。ステンレススチール特集」と題しまして、おすすめのアイテムをご提案中。

本日はその中から、こちらの1本をご紹介します。

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ ルミノール クロノルナ ロッサ PAM01303 【世界1000本限定】

モデル名にある「ルナ ロッサ」とは、パネライが公式スポンサーを務めるイタリアのヨットレーシングチーム「ルナ・ロッサ プラダ ピレリチーム」を指します。
本作は、その「ルナ・ロッサ」の才能と情熱を称え、パートナーシップモデルとして世界限定1000本のモデルとして登場しました。

特徴的なリューズガードと大型ケースの曲線美が圧倒的な存在感を放つルミノールコレクション。
こちらのモデルでもその魅力を存分に堪能することが出来ます。
左側に配置されたクロノグラフ操作ボタンも印象的です。

また、本作はデザイン性の高いカラーも魅力の一つと言えます。
サンドイッチ構造のブルーの文字盤は大海原を彷彿とさせ、ホワイトと鮮やかなレッドで構成されたデザインとも相まって爽やかでスポーティな印象を与えます。

文字盤の6時位置とストラップには「LUNA ROSSA」の刻印がデザインされ、マリンカラーと合わさり、限定モデルとしての特別感を高めます。

ホワイトのラバーストラップと工具も付属しており、ご自身でも簡単に交換することが出来るので、ファッションや気分に合わせて様々な表情をお楽しみいただけます。

44mmという存在感のあるサイズながらも爽やかなカラーリングで、これからのアクティブな季節に大変おすすめの1本です。
この機会にぜひご検討ください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

▼本日ご紹介したモデルはこちら

OFFICINE PANERAI オフィチーネ パネライ ルミノール クロノルナ ロッサ PAM01303 【世界1000本限定】

■スポーツウォッチ特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

2023年に生産終了【ROLEX ミルガウス 116400GV Zブルー】

2023年04月08日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

昨日公開のGMTのYouTube動画より、「2023年に生産終了したロレックス」から、こちらの時計を紹介いたします。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

2022年の時点で唯一旧世代ムーブメント「Cal.3131」を搭載していた「ミルガウス 116400GV」は、2023年のモデルチェンジが濃厚と見られていました。

そのような状況で迎えた2023年のロレックス新作発表。
大方の予想通り「ミルガウス 116400GV」は生産終了となりました。

そしてさらに、後継モデルの誕生がなく、「ミルガウス」コレクションそのものが生産終了となってしまいました。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

ミルガウスが誕生した1956年とは異なり、現在では、モデル名の由来である「1000ガウス」を超える耐磁性能を持つ腕時計は珍しくありません。

「ミルガウス 116400GV」自身も、1000ガウスを遥かに上回る耐磁性能を備えているため、モデル名が実態と乖離している部分はありました。

ですが、アイコニックなデザインや実用的な機能を備えたミルガウスはファンも多く、今後発表されないとなると、残念に思う方も多いでしょう。

「パーぺチュアル 1908」という後継モデルが誕生し、同じく生産終了となった「チェリーニ」とは異なり、後継のコレクションがないことが非常に惜しまれます。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

特に、ロレックスの技術の結晶である「グリーンサファイアクリスタルガラス」は、ミルガウスのみに採用される特別なものであったため、切ない気持ちになります。

ミルガウスの生産終了により、グリーンガラス自体もなくなってしまいました。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

「ミルガウス 116400GV」生産終了に伴い、流通価格も上昇しております。

特に、元から人気の高かった「Zブルー文字盤」の価格上昇が著しく、中古市場での流通量も急激に減少いたしました。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

2007年から生産されていたブラック文字盤とは異なり、Zブルー文字盤は2014年に追加された文字盤カラーのため、ブラックと比べ生産数が少ないことも関係しているかもしれません。

当店では現在、複数在庫がございますが、今後更なる価格上昇となる可能性もございますので、お早目にご検討ください。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

今年の新作発表で最も惜しまれているといっても過言ではないミルガウスですが、「ミルガウス 116400GV ブラック」が登場した2007年当時も、二代目ミルガウス「1019」の生産終了から20年近く経過しておりました。

また数年すれば新たな「ミルガウス」が誕生する可能性もありますので、「グリーンサファイアクリスタルガラス」を超える『何か』を見せてくれることを期待しています。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

本日公開したYouTube動画では、「2023年に生産終了したロレックス」をご紹介しております。ぜひ合わせてご覧ください。

2023年ROLEXディスコン結果

▼本日ご紹介したモデルはこちら

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV Zブルー

■生産終了モデル特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ブルガリフェア開催中です!

2023年04月07日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日より当店ではブルガリフェアを開催しております!

日本でも人気の高いブランドですが、今月の4日に国内初のブルガリホテルが誕生するなど、より一層注目度が高まっているように感じます。

今回のフェアでは、定番モデルのブルガリ・ブルガリやディアゴノ、オクトなど数多く取り揃えておりますので、是非一度フェアサイトをご覧ください。

本日は、フェア商品の中でも特別なモデルをご紹介いたします。

ブルガリ オクト ヴェロチッシモ クロノグラフ ケン・オクヤマ BGO41BSLDCH/KO

「ケン・オクヤマ」の名前で知られるインダストリアルデザイナーとブルガリのコラボモデルです。

車がお好きな方でしたら既にご存知の方も多いかもしれませんが、彼の経歴を簡単にお伝えします。
カーデザイナーとして世界の名だたるブランドに在籍し、現在は自動車だけではなくスーパーこまちなどの新幹線や家具など様々なデザインを行っています。

イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした人物であり、それだけでもケン・オクヤマという人物がどれだけ凄いのか分かるのではないでしょうか。

41.5mmのケースは、正面から見るとどことなくスポーツカーのメーターを思わせるデザインとなっています。

このデザインはケン・オクヤマのオリジナルカーであるkode9のダッシュボードから着想を得ており、アラビア数字のフォントなどは実際にkode9と同じであると思われます。

2つの積算計を丸く囲った線やクロノグラフ針とミニッツマーカーの赤色など、スポーツカーならではの雰囲気ながらも、元々のオクト ヴェロチッシモのデザインに見事に溶け込み、洗練された印象です。

アプライトインデックスや中央がくり抜かれた時分針など、インデックスの立体感や繊細な作りを感じさせます。

アリゲーターのベルトも特別な仕様となっており、表面は黒色に赤のステッチが入っており裏面は一面赤色と時計を外した時にも映えるデザインとなっています。

また、時計全体の重さは約112gと革ベルトならではの軽量さも使い勝手が良く、ファッションアイテムとしても気軽にお使いいただけそうです。

ケースはステンレススチールにブラックのDLC加工が施されており、キズに対する強さや指紋なども付きにくく、マットな質感が魅力的です。

裏蓋も非常に凝ったデザインで、立体的なオクタゴンケースにkode9のホイールが描かれており、自動巻きローターが回るとまるでホイールが回転しているかのような動きが見えます。

ケン・オクヤマのコラボモデルであることを証明するサインも格好良く、デザインの1つ1つにこだわりが感じられます。

誕生当時の定価でおよそ¥1,400,000を超えておりましたが、当店では「¥858,000(税込)※」と比較的価格を抑えて手に入れることができるのも、おすすめポイントです!

※2023年4月7日の価格です。

▼本日ご紹介した時計はこちら
BVLGARI オクト ヴェロチッシモ クロノグラフ ケン・オクヤマ BGO41BSLDCH/KO

■ブルガリフェアはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

新宿ではお花見もピークを過ぎ、いよいよ「春本番」といった暖かい日が続いています。
そしてついに始まった新年度。新しい場所・新しい出会いの多いシーズンです。

IWC ポートフィノ IW356501

初めましての方と合った時、ついその方の時計を見てしまうのは私の職業病…ではなく趣味です。

こだわりのある時計をされていると嬉しくなってしまいます。

「時計が名刺代わりになる」という話を聞いた事がありますが、その人の趣味・センスの手掛かりになる腕時計は話のきっかけにもなり、コミュニケーションツールの一つなのではと思います。

前置きが長くなりましたが、現在当店では「ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ」と題しましておすすめのアイテムをまとめてGMTウェブサイトにてご紹介しています。

本日はその中から1本ご紹介します。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポートフィノ IW356501
IWC ポートフィノ IW356501

スッキリとした明るいシルバーの文字盤にシンプルなインデックスの組み合わせで爽やかさ満点な「ポートフィノ」。

しかし「良い時計をしている」という事が相手にもしっかりと伝わる1本です。

ビジネスの場においてかなり好印象を与えられるのではないでしょうか?
スーツにもバッチリ似合います。

シンプルな中にも美しくカーブを描く時分針にデザインのこだわりを感じます。

「IWC SCHAFFHAUSEN」のロゴもバランスがよく品がいい。
シンプルなデザインはごまかしが効かないと言いますが、この時計を見ているといかに追求されて完成した物なのかがひしひしと伝わります。

よく見ると12時位置の「60」の表記だけが赤でレタリングされています。
オーナーだけの密かな楽しみといったところでしょうか。

わずかな遊び心に奥深さを感じます。

IWC ポートフィノ IW356501

適度なツヤと高級感のあるレザーストラップも上品です。

ビジネスシーンにおいて相手の安心と信頼を得るのに一役買ってくれそう、と言ったら言い過ぎでしょうか?
しかしオーナーの真面目さや余裕を感じます。

ピンバックル仕様なので長さの調整が容易。
実はパートナーとのシェアウォッチとしてもおすすめです。

女性が着けるとそのサイズから少しスポーティーなイメージになりますが、とても素敵です。
カッコよく着けこなしていただきたいです。

IWC ポートフィノ IW356501

ビジネスシーンはもちろん、きれい目のカジュアルファッションにもおすすめです。

暑くなるまではこのレザーストラップで楽しんで、夏になったらお好みのカラーのナイロンのストラップを通してカジュアルダウンしてリゾートへ…なんてできたら最高です。

様々なストラップと相性が良いのはこのシンプルデザインの特権とも言えるでしょう。
夢が広がります。

IWC ポートフィノ IW356501

いかがでしたでしょうか。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポートフィノ IW356501」、本当に素敵な時計です。

ぜひご検討いただければと思います。

この他にもポートフィノ、当店に豊富に在庫がございます。
ぜひこちらからご覧ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポートフィノ IW356501

ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集を見る

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

春を感じさせる『桜隠し』モデル

2023年04月05日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ』特集から、「グランドセイコー SBGW289」をご紹介いたします。

「SBGW289」は、セイコースタイルを確立した「44GS」の誕生55周年を記念して、2022年に1200本限定で発売されました。
日本ではそのうち150本のみがブティック限定で販売されましたが、数量が少なかったこともあり即完売となりました。

グランドセイコーにおいて「SBGW」とは、「スモールセコンドを搭載していない、3針の手巻き式腕時計」を意味しています。
かつてムーブメントには「Cal.9S54」が搭載されていましたが、現行機には後継機の「Cal.9S64」が採用されています。
パワーリザーブの延長と安定した精度を追求しており、ドレスウォッチに向けられたようなシンプルなデザインのモデルが多い印象です。

モデル名にもなっている「桜隠し」とは、『春桜の花を雪が覆い隠す情景』からインスピレーションを受けています。
文字盤にはピンクとシルバーグレーが入り混じった繊細な色味が創り出されており、グランドセイコーらしい日本的な美しさを感じさせてくれる1本です。

角度や光の加減でピンクの色合いが変化して見えますが、柔らかなピンクカラーの文字盤は今の季節にピッタリな色合いです。

ビジネスシーンにおいては、ホワイトやシルバー、ブラックなど定番色の文字盤カラーがベターとされていますが、こちらのモデルはシルバー文字盤に近い感覚でご使用いただけます。

ケースサイズは36.5mmと現代の44GS史上最も小型のサイズになります。
また、ケースサイズに合わせて新規開発した細い略字や針などがバランスよく配置されています。
ケースの厚みも11.6mmという薄さにまとめられており、総じて収まりのよいサイズ感となっています。

ここ最近では『シェアウォッチ』という言葉も一般的になってきましたが、日付表示がないシンプルなデザイン、36.5mmというサイズ感ともにユニセックスでご使用いただけるポイントかと思います。
ボックス型のサファイア風防もクラシカルで過去のGSを彷彿とさせるデザインです。

ケースサイドにも特徴的な仕上げが施されており、グランドセイコーが好んで使用している「ザラツ研磨」によってケースサイドの表面を磨いて下地を整えています。
歪みのない平面と直線を主体としながら、逆傾斜になったケースサイドの面と稜線でつなげることによって、面と面が際立つシャープな造形美を実現しています。

ラグからサイドにかけて、シャープな三角形の鏡面部分が特徴的なこのフォルムは、44GSシリーズに代表される仕上げとなっています。

バックル部分には、ワンプッシュ三つ折れ方式のバックルが採用されています。
着脱を容易にしていることはもちろん、余計な力を加える必要がないため時計本体など他のパーツに負荷がかかりにくいのも嬉しいポイントです。

裏蓋にはグランドセイコーお馴染みの獅子エンブレムに、限定モデルの証である「LIMITED EDITION」の文字が刻印されています。
また、シリアルナンバーを表す「No.XXXX/1200」の文字も刻印されており、まさしく唯一無二の1本となっています。

▼本日ご紹介した商品はこちら

SEIKO グランドセイコー ヘリテージコレクション SBGW289 9S64-00W0 桜隠し【世界限定1200本】

■ ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

新生活のお供におすすめの、IWC ポートフィノ クロノグラフ IW391030

2023年04月04日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

桜も満開の時期を迎え、いよいよ新生活が始まりました。
本日はそんな新生活を迎える方にもおすすめできる、「ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ」特集からご紹介いたします。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポートフィノ クロノグラフ IW391030

150年という長い歴史を持ち、多くの愛好家から支持されている時計ブランド「IWC」。
中でも「ポートフィノ」はブランドのベーシックモデルに位置付けられているものの、時計ファンからの人気も高いモデルです。

そんな人気のシリーズにスポーティーなテイストを加え、幅広い世代に人気のある「ポートフィノ・クロノグラフ」。

こちらのモデルでまず目に入るのが、1960年代のイタリア製クラシックカーのコックピットを思わせる独特な形状のプッシュボタンです。
実際の写真を見てもコックピットのレバーとボタンが似ていることがわかります。

ポートフィノコレクションの特徴であるポリッシュ仕上げで丸みのあるケースデザインや、根本がぷっくりとして外側に向かって細く伸びる「リーフ針」は一目で時刻がわかりやすく視認性に長けています。

また積算計に備えられた小さな針も時分針同様リーフ型になっており、細部へのこだわりを感じられます。

3時位置にはデイデイト表示があり、12時、6時位置にはローマ数字とバーインデックスの組み合わせと余計な要素の省かれたシンプルなデザインは、男女問わず魅力を感じるポイントではないでしょうか。

ムーブメントは44時間のパワーリザーブを備えた自動巻きキャリバー75320が搭載されており、ブレスレットはなめらかで肌触りが良く手首へのフィット感が抜群なミラネーゼメッシュブレスレットが採用されています。
数ミリ単位で調整が可能なので、その時の好みに合わせてフィット感を選べます。

通気性が良く季節を問わずご着用いただけるため、革ベルトからこちらに付け替える方も多くいらっしゃいます。
革ベルトよりもスポーティに、ステンレスブレスよりもエレガントな雰囲気をお楽しみいただけます。

シャツの袖口への収まりも良く、シンプルすぎないデザインがさりげなく存在感を発揮してくれるので、スーツスタイルはもちろんフォーマルシーンの着用にもおすすめの一本です。

特集ページでは他にもビジネスシーンにぴったりの時計を多数紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

▼本日ご紹介した商品はこちら

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポートフィノ クロノグラフ IW391030

ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集こちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

洗練されたデザインと、旅気分を味わえるワールドタイマー搭載モデル

2023年04月03日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ』特集から、世界的ジュエリーブランド【ブルガリ】のハッと目を惹く、ワールドタイム機能を備えたモデルをご紹介致します。

ブルガリ オクト ローマ ワールドタイマー 103481 ブルー

ブルガリは「世界5大ジュエラー」のひとつとして数えられ、イタリアのローマに本店を置くハイジュエリーブランドです。
ジュエリーを中心に事業を拡大し、1970年代には時計事業にも参入しました。
現在では多くのファンを魅了する時計を発表しています。
イタリア生まれのブルガリの時計は、他のブランドとはひと味違う独特なデザインが魅力です。

「ブルガリ・ブルガリ」、「ブルガリ アルミニウム」など人気コレクションがありますが、その中から今回は「オクト ローマ」のシリーズに追加されたワールドタイムモデルをご案内します。

まず光沢のあるブルーの文字盤が目を惹きます。
艶のあるブルー文字盤はサンレイ仕上げが施されており光の当たり方で色味が変わります。
上品な陰影でエレガントさが増し、ビジネスシーンでも派手になり過ぎないこともポイントです。

そして、ジェラルド・ジェンタのデザインによる八角形のケースデザイン。
オーデマ ピゲのロイヤル オークなどと並ぶラグジュアリースポーツにつながるデザインは、スポーティでありながら落ち着いた雰囲気もあります。

「オクト ローマ ワールドタイマー」 は世界中を旅する人のためにデザインされており文字盤の外周には世界24都市の名前が記されています。
「東京」・「ハワイ」・「ニューヨーク」・「ロンドン」などお馴染みの都市はもちろん、「カーボベルデ」・「ヌメア」・「セントバース」など聞き馴染みのないリゾート地の都市名があるのも面白いところです。
回転する二重のディスクを外周に配しており、1つは24の都市名、もう1つは24時間の目盛りが入っています。
シンプルな操作性と文字盤のデザインにより、簡単に時刻を読み取ることができます。

シースルーバックの裏蓋からは、ムーブメントのローターやブリッジにあしらわれたコート・ド・ジュネーブ仕上げが見え、芸術的なデザインと時計職人の卓越した技術が感じられます。

ケースの厚さは11.35mmでもあまり厚さを感じさせないデザインで、また一コマずつが細かくなっているので腕なじみもよく、滑らかな装着感でフィット感抜群です。
スーツ着用時はもちろん、カジュアルな服装での旅行でも役立つ1本です。

世界を股にかけてお仕事をされる方はもちろんのこと、ビジネスシーンでのコミュニケーションツールとしても役立つ、ワールドタイマー機能搭載モデルはいかがでしょうか?

手元を見れば世界中を旅行している気分にさせてくれるかもしれません。

ぜひこの機会にご検討くださいませ。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ブルガリ オクト ローマ ワールドタイマー 103481 ブルー

■ ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集はこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

惜しまれてディスコンとなったロレックス唯一のドレスウォッチ ~ チェリーニ デュアルタイム Ref.50529 ~

2023年04月02日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

4月になり、桜も各所で満開に咲き、新シーズンの訪れを感じます。
今年度も腕時計専門店GMTをよろしくお願いいたします。

本日は「ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集」の中から、先日のROLEX新作発表でディスコンとなった「チェリーニ」コレクションをご紹介いたします。

ROLEX ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm Ref.50529 シルバー

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

チェリーニは、ロレックスの中で、唯一のオイスターケースを用いていないドレスウォッチであり、その名の由来は16世紀のルネサンス期に活躍したイタリアの芸術家「ベンベヌト・チェリーニ」から着想を得ています。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

こちらは、チェリーニの中でも2つの時間帯を表示できる“デュアルタイム”機能を備えたモデルです。
6時位置にあるサブダイアルにはアラビア数字のインデックスと、8と10の間には窓があけられています。
窓には太陽と月が覗き、昼か夜かを表しています。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

文字盤には「レイヨン・フラメ・ドゥ・ラ・グロワール」と呼ばれるギョーシェが施され、プロフェッショナルモデルとは一線を画す、ドレッシーな印象を与えます。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

ベゼルは二段階の構造となっており、内側は丸みを帯びたスムース、外側はエッジの効いたブルーテッドベゼルです。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

厚みを抑えたドレスウォッチの中で立体感を生み出す工夫が施されています。
ドレスウォッチと言うだけあってスーツにぴったりな一本です。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

付属品が全て揃っているおすすめの個体です。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

消耗品である革ベルトも当店オリジナルのストラップに交換しているため、安心してご使用いただけます。

ロレックス チェリーニ デュアルタイム 39mm 50529 シルバー

昨年度の頑張りに対するご褒美としても、新年度の勢いをつける一本としても相応しいのがロレックスであり、チェリーニなのではないでしょうか?

ぜひこの機会にご検討くださいませ。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス チェリーニ デュアルタイム 50529 シルバー

ビジネスシーンに映えるブランドウォッチ特集こちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

人気のシーマスターシリーズからバリエーションモデルをご紹介!

2023年04月01日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

当店でも安定した人気を誇るブランドのOMEGA

中でもシーマスターシリーズは種類も豊富であるため、どれを選べばよいのか?それぞれの違いは何か?などと迷われているお客様も多いかと思います。

そのようなお客様に向けて、公式YouTubeにて4つのコレクションに分かれる「シーマスターのラインナップ」について解説しております。

OMEGA シーマスター

今回はYouTubeでご紹介できなかったモデルを、コレクション毎に1本ずつご紹介したいと思います。

豊富なバリエーションの中のほんの一握りに過ぎませんが、ぜひ参考にしていただけたますと幸いです。

まずは、ダイバー300Mシリーズからご紹介いたします。

OMEGA シーマスターダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメータークロノグラフ 44MM 210.22.44.51.01.001

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー コーアクシャル マスタークロノメータークロノグラフ 210.22.44.51.01.001

映画007でお馴染みのダイバー300Mに、クロノグラフ機能を搭載したこちらのモデル。
OMEGA独自のレッドゴールドである”セドナゴールド”とステンレススティールのコンビモデルです。

3針モデルがケース径42㎜であるのに対し、こちらはケース径44㎜と存在感も抜群です。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー コーアクシャル マスタークロノメータークロノグラフ 210.22.44.51.01.001
OMEGA オメガ シーマスター ダイバー コーアクシャル マスタークロノメータークロノグラフ 210.22.44.51.01.001

クロノグラフ機能付きでありながらも、特徴的な10時位置のヘリウムエスケープバルブも搭載し、300m防水を確保しています。

またシースルーバックのため美しいムーブメントを眺めることもでき、日常使いの時計に求める多くの要素が詰まった1本です。

続いてアクアテラシリーズをご紹介いたします。

OMEGA オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル アニュアルカレンダー 43MM 231.10.43.22.01.002

シティユースに適したアクアテラシリーズに、1年に1度の調整で良い複雑機構であるアニュアルカレンダーを搭載した1本です。

ケース径43㎜に厚さ14.5㎜と少々大きめのサイズ感ではありますが、3針モデルのシンプルながらもおしゃれなイメージを損なうことなく、上手く曜日と日付がダイヤルに落とし込まれています。

OMEGA オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル アニュアルカレンダー 43MM 231.10.43.22.01.002
OMEGA オメガ シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル アニュアルカレンダー 43MM 231.10.43.22.01.002

コーアクシャルムーブメントによる高い耐久性と、パワーリザーブ55時間は日常使いにおいて不足なく、通常の3針モデルでは物足りないという方にピッタリの1本です。

続いてはプラネットオーシャンシリーズからこちらのモデルです。

OMEGA オメガ シーマスター プラネットオーシャン 600M コーアクシャル マスター クロノメーター GMT 215.92.46.22.01.003

OMEGA オメガ シーマスター プラネットオーシャン 600M コーアクシャル マスター クロノメーター GMT 215.92.46.22.01.003

防水性能600mを誇る本格プロ志向のプラネットオーシャンに、GMT機能を搭載したこちらのモデル。

もう一つの特筆すべき点として、ケース素材にセラミックを採用しているため、ケース径45.5㎜に厚さ17.5㎜と大きいサイズながらも、ステンレスに比べかなり軽量です。

OMEGA オメガ シーマスター プラネットオーシャン 600M コーアクシャル マスター クロノメーター GMT 215.92.46.22.01.003
OMEGA オメガ シーマスター プラネットオーシャン 600M コーアクシャル マスター クロノメーター GMT 215.92.46.22.01.003

本格ダイバーズゆえにベゼルにはダイビングスケールを採用しており、それにともない、GMT機能に必要な24時間目盛はダイヤルの外周に配置されています。

随所に施されたスポーティーな赤色が差し色となっており、Dバックルタイプのラバーベルトと相まってカジュアルスタイルにぴったりの1本となっています。

最後にご紹介するのは、ヘリテージモデルからこちらです。

OMEGA オメガ シーマスター 300 マスターコーアクシャル 234.32.41.21.03.001

MEGA オメガ シーマスター 300 マスターコーアクシャル 234.32.41.21.03.001

こちらは1957年に登場したシーマスター300の復刻モデルです。
淡いブラウンレザーにより、ブレスレットモデルとは一味違った印象に仕上がっています。

OMEGA シーマスター300 マスターコーアクシャル 41MM 234.32.41.21.03.001
OMEGA シーマスター300 マスターコーアクシャル 41MM 234.32.41.21.03.001

ロリポップ秒針に経年変化を思わせる色味のインデックスを備えたサンドイッチダイヤルが、ヴィンテージ感を演出します。

ダイヤルカラーはブルーですが、光の加減によっては黒にも見える深い色味で、ベルトのカラーと合わさりクラシカルな印象です。
そのためビジネススタイルにも合わせやすくシーンを選ばずご着用いただけます。

いかがでしたでしょうか。
人気のシーマスターゆえに街中で見かけることも多く、被ってしまうことを気にされる方もいらっしゃることと思います。

しかしながらダイヤルカラーや年式違いに留まらず、多くのバリエーションが展開されているため、お好みの一本がきっと見つかると思います。

この他にもたくさんのモデルを取り揃えておりますので、ぜひ一度ご検討ください。

▼本日ご紹介した時計はこちら

OMEGA シーマスターダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメータークロノグラフ 44MM 210.22.44.51.01.001

OMEGA シーマスター アクアテラ 150M コーアクシャル アニュアルカレンダー 43MM 231.10.43.22.01.002

OMEGA シーマスター プラネットオーシャン 600M コーアクシャル マスター クロノメーター GMT 215.92.46.22.01.003

OMEGA シーマスター300 マスターコーアクシャル 41MM 234.32.41.21.03.001

今回公開した動画では、シーマスターの中でも3針のシンプルなモデルをご紹介しています。
ぜひ合わせてご覧ください。

OMEGA オメガ シーマスターの選び方

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

2020年の新作発表で大きな話題を呼んだ時計「ROLEX 114200 オリーブグリーン」

2023年03月31日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

ROLEXの新作発表はご覧になりましたでしょうか?
デイトナのアイスブルーがシースルーバックになったり、ミルガウスが廃盤となったりと、なかなか刺激的な新作発表でした。

個人的に気になっているモデルは、スカイドゥエラーに新たに追加されたオリーブグリーンカラーのモデルです。

本日は、そのオリーブグリーンダイヤルの先駆けとなったモデルをご紹介いたします。

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 114200 オリーブグリーン

ROLEXのベーシックモデルとして、長年愛され続けている「オイスターパーペチュアル」。
今回ご紹介する「114200」は、オイスターパーペチュアルでありながらも「エアキング」として注目を浴びた、少し変わったモデルです。

「114200」というリファレンスには、2つのモデルが存在します。
2014年まで製造されていた文字盤に「Air-King」のロゴが入っているモデルと、今回ご紹介している2015年に発表されたニューデザインのモデルです。

当時はこちらの「Air-King」のロゴは「ペットネーム」として親しまれていたのですが、2015年の新作発表でロゴが廃止されたことにより、114200のモデルチェンジではロレックスの歴史に強いインパクトを残す結果となりました。

ロゴの廃止後も生産終了とはならず、新しくなったダイヤルデザインで「オイスターパーペチュアル 34」と名を変え製造されていました。

2015年のリニューアルから、2019年までの約4年ほど製造された新ダイヤルの114200ですが、今までにはないポップでおしゃれなデザインが今もなお高い人気を集めています。

オリーブグリーンカラーのダイヤルには、インデックスの淵部分にオレンジのポイントが入っており、カジュアルな印象をプラスしています。

柔らかみのあるスモーキーな色味のため、光の当たる角度によって様々な表情を見ることができるのも魅力の一つです。
針やインデックスの美しい仕上げが、洗練された印象を与えます。

ケースサイズは34mmで、当時は「ボーイズサイズ」と呼ばれていたサイズです。
ユニセックスでご着用いただけるサイズのため、シェアウォッチとしても大変おすすめです。

ムーブメントには、自動巻きムーブメント「Cal.3130」を搭載しており、約48時間のパワーリザーブを誇ります。
3針のみのシンプルな機構で設定の手間もかからず使いやすいため、機械式時計初心者の方にもおすすめです。

付属品も全て揃っているグッドコンディションの個体です。
保証書の日付も2017年7月と、最終品番に近いので状態も良く大変おすすめです。

可愛らしくなりすぎない遊び心を感じるデザインが魅力的の定番モデルを、ぜひこの機会にご検討ください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

▼本日ご紹介した時計はこちら

ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 114200 オリーブグリーン

毎日更新中のDAILY FAIRより、「春におすすめのグリーンダイヤルコレクション」をご紹介しています。

本日紹介した時計も含まれておりますので、ぜひご確認ください。

■DAILY FAIRはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

多彩な色でコーディネートの主役になる、マルチカラー文字盤の腕時計

2023年03月30日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

毎日更新中のDAILY FAIRはお楽しみいただいていますでしょうか?
GMTでは今後も専門店ならではの視点で腕時計をご紹介してまいりますので、ぜひサイトでお楽しみください。
さて、本日のテーマは「多彩な色を楽しむマルチカラー文字盤」。

その中から、今年も引き続きトレンドのグリーンが使われているモデルを3本ご紹介します。

まずご紹介するのはこちら。

FRANCK MULLER トノーカーべックス アイアンクロコ 8880SC IRON CRO COL DRM

「マルチカラー」という言葉から、真っ先にフランクミュラーの腕時計を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?

ケースの縦幅が55.5mmと、そのサイズ感だけでも十分な迫力がありますが、ケースと文字盤全体に立体感のある独特なエングレービングが施されており、まさに圧巻の1本です。
こちらは2014年に誕生したカラードリーム文字盤で、トレンドのグリーンはもちろん、豊かな色彩がシルバーの文字盤に浮かび上がります。

コーディネートの主役になる1本をお探しの方にぜひおすすめしたいモデルです。

2本目にご紹介するのはこちら。

BELL & ROSS BR 03-94 MULTIMETER BR0394-SW-CE/SRB

2022年に500本限定で販売された「BR 03-94 MULTIMETER」。
航空機のコックピットの計量器からインスパイアされたスクエアケースのデザインが特徴的なBR0394シリーズの中でも、こちらはブラックセラミック素材が採用された存在感のある1本です。

文字盤はタキメーター、心拍数計、呼吸数計の3つのタキメーターゾーン、1つの心拍数計ゾーン、1つの呼吸数計ゾーンによる表示を備えています。

まさに「短い時間を計る」ことに特化しており、カーレースやサイクルスポーツ、陸上競技に至るまでアスリートにとっての万能ツールと言える1本です。

最後にご紹介するのはこちら。

HUBLOT ビッグバン ウニコ レインボー チタニウム 441.NX.1117.LR.0999

マルチカラーの王様と呼びたくなるようなゴージャスな1本。
ケースには170個、ベゼルにはバゲットカットカラーストーンが48個も配されています。
レザーベルトもレインボーカラーに彩られ、ケースの存在感にまったく引けを取りません。

素材にはチタンが用いられ、見た目ほどの重量感が無いことも嬉しいポイントです。
圧倒的な存在感と実用性を兼ね備えている点も、ウブロならではと言えるでしょう。

いかがでしたか?
シンプルな装いが増えてくるこれからの季節に、存在感と自分らしさを表現する腕時計をぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した時計はこちら

FRANCK MULLER フランク・ミュラー トノーカーべックス アイアンクロコ 8880SC IRON CRO COL DRM

BELL & ROSS ベル&ロス BR 03-94 MULTIMETER BR0394-SW-CE/SRB

HUBLOT ウブロ ビッグバン ウニコ レインボー チタニウム 441.NX.1117.LR.0999

■DAILY FAIRはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ブレゲの歴史と伝統のギョーシェ文字盤

2023年03月29日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

毎日更新中のDAILY FAIRより、本日のテーマである「高度な職人技が生み出すギョーシェ文字盤特集」からこちらの腕時計を紹介します。

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

ブレゲと言えば「時計の歴史を200年早めた」と称される事で有名ですが、機構だけでなくデザインの装飾においても「アブラアン・ルイ・ブレゲ」の発明は多く、そのひとつが「ギョーシェ文字盤」です。

1786年頃、ブレゲはゴールド製の文字盤に規則的なパターンを掘り込む「ギョーシェ装飾」を施しました。
手動旋盤によるギョーシェ彫りは現代でも継承されており、熟練の職人によって手作業で施されています。

一見すると高級感やデザインとしての装飾のようですが、実は光の反射を抑える効果もあり、腕時計として実用上重要な視認性の向上にも寄与しています。デザインに機能を持たせている事もブレゲの発明らしさでしょうか。

ギョーシェ彫りにはいくつか種類があり、こちらの時計には「ヴューパニエ」という龍のような模様が施されています。あまり馴染みがないかもしれませんが、日本で言う市松模様、ルイヴィトンのダミエ模様にも似た装飾です。

そしてギョーシェ装飾は文字盤のみならず、トランスパレントバックから覗くムーブメントのローターにも見てとれます。

こちらのCal.777Qは、ブレゲ謹製のインハウスムーブメントで自動巻きでありながらも極薄を実現し、シリコン製のフリースプラングテンプなど耐磁性、耐久性に優れた機能とコート・ド・ジュネーブ仕上げやペラルージュ仕上げ、そしてローターに施された「ギョーシェ」といった審美性の両立が見事なムーブメントです。

今回は職人技が光るギョーシェ装飾に着目致しましたが、拘りの装飾から腕時計を選ぶのも面白いのではないでしょうか。

▼本日ご紹介した時計はこちら

BREGUET ブレゲ クラシック 5177BA/12/9V6

■DAILY FAIRはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

【ダイヤモンドの輝きに魅せられて】カルティエ ベゼルダイヤモンドモデル

2023年03月28日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

現在開催中のDAILY FAIR
本日のテーマは「メンズコーデを格上げする ダイヤベゼルウォッチ」です。

腕時計とダイヤモンドの親和性の高さは皆様ご存知の通りです。

各メーカー、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出した腕時計を多く製造していますが、今回はフランス生まれのハイジュエラー「カルティエ」から、ベゼルダイヤモンドが美しい、ラグジュアリーな腕時計を2点ご紹介します。

カルティエ トーチュ WA503851 ベゼルダイヤモンド

亀の甲羅からインスピレーションを受けデザインされ、フランス語で「亀」を意味するトーチュは1912年に誕生しました。
しなやかな曲線美のケース、繊細なギョーシェ彫りが施された文字盤、ブルー針の組み合わせがクラシカルなコレクションです。

「Ref.WA503851」はホワイトゴールドケースに、贅沢にもダイヤモンドを2重にセッティングしたラグジュアリーなメンズサイズモデルです。

針にはブレゲ針が採用されており、クラシカルな印象をより高めています。

シースルーバックからはカルティエのロゴマークが刻印された美しい手巻きのムーブメントを眺めることができ、外観だけでなく内部にもカルティエのこだわりを感じられる逸品です。

続いてご紹介するのは、バロンブルーのベゼルダイヤモンドモデルです。

カルティエ バロンブルー LM WE9009Z3 ベゼルダイヤ

フランス語で「青い風船」を意味するバロンブルーは2007年に誕生しました。

ケースだけでなく、風防からベゼルまでふっくらとした丸みを帯びている形状が特徴のバロンブルー。
ポップとも思えるシルエットにカルティエの伝統的な文字盤デザインが組み合わさることで、クラシカルな腕時計に仕上がっています。

こちらのモデルはホワイトゴールド製42mmケースのベゼルに眩いほどのダイヤモンドがセッティングされており、圧倒的な存在感を放ち、「ここぞ」と言う時に活躍するドレスウォッチとしてとてもおすすめです。

バロンブルーはゴールド素材を使用したモデルや宝飾を取り入れたモデル、またレディースサイズも豊富に展開されています。

大切なパートナーとのペアウォッチにもおすすめのモデルなので、ぜひプレゼントにご検討ください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

▼本日ご紹介した時計はこちら

カルティエ トーチュ WA503851 ベゼルダイヤモンド

カルティエ バロンブルー LM WE9009Z3 ベゼルダイヤ

■DAILY FAIRはこちら

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

PAGE TOP