ビジネススタイルを華やかに彩る、一生もののダイバーズウォッチ

2023年08月16日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では、現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」の中から、手元にインパクトがありつつ、日常使いしやすい人気の腕時計をご紹介します。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002
OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

1993年の発売以来、オメガの数あるラインナップの中でも圧倒的な支持を誇る「シーマスター ダイバー300M」。

アイコニックなデザインと堅牢な造りが魅力のデイリーユーズしやすい腕時計として、長年愛され続けているコレクションです。

今回ご紹介するこちらのモデルも、メイン素材はステンレススティールを使用しており、アクティブに活動する生活にも良きパートナーとなってくれます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

シーマスター ダイバー300M の一番の魅力は何と言っても、典型的なダイバーズウォッチといえるデザインではないではしょうか。

耐久性の高いセラミック製のベゼルに、丈夫なサファイヤクリスタルガラスを備え、暗い水中でも時刻を把握しやすい視認性に優れたシンプルな文字盤デザイン。

夜光塗料には、ライトブルーに輝くスーパールミノヴァを使用しています。
インデックスが大きめにに作られているため、暗闇でもはっきりと浮かび上がります。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

文字盤には、ダイバーズウォッチらしい波模様が施されており、シンプルでありながらもさりげないスポーティーさを感じさせます。

文字盤の6時位置には、日付表示が埋め込まれており、スッキリとした印象です。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

ムーブメントには、自社製自動巻きキャリバー「 オメガ 8800」を搭載。

このムーブメントは、スイス連邦計量・認定局(Swiss Federal Institute of Metrology:METAS)が設定する、スイス時計業界でも最高水準の精度と耐磁性、性能が保証されている「マスタークロノメーター認定」を受けており、厳しいテストをクリアした正確な時計です。

また、48時間のパワーリザーブも備えており、日常の使用においても大変便利なスペックを備えます。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

防水性能は300メートルに達し、ダイビングにおいても信頼性の高いパートナーです。

防水性能以外にも、シーマスター ダイバー300Mは、ダイビングに必要な機能を備えています。

10時位置に取り付けられているヘリウムエスケープバルブは、深海でのダイビング時に発生する圧力を調整し、ケース内部の圧力を安定させるダイバーズウォッチならではの仕様です。

また、回転ベゼルは、経過時間を計測するために使用され、ダイビング中の安全性を確保します。

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

プロフェッショナルウォッチとしての高いスペックを誇りながらも、イエローゴールドが随所に使用されているため、さりげないラグジュアリー感を楽しめるのもこの時計の良いところ。
カジュアルな装いはもちろん、スーツなどのフォーマルなスタイルにもマッチします。

優れたデザイン、耐久性、精度、ダイビング機能など、多くの魅力を持っている腕時計をこの機会にぜひご検討ください。

究極のダイビングウォッチとして、一生ものの腕時計となること間違いなしです。

こちらの腕時計は、LINEの友だち限定でプレゼント中のお得なスペシャルチケットをご利用いただけます。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA オメガ シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスタークロノメーター210.20.42.20.01.002

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの記事では現在開催中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、魅力的なアクアノートをご紹介いたします。

まず1本目はこちら。

パテックフィリップ アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】
PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

こちらのモデルは1998年より販売された「5066A」の中でも特別な「Japan Limited Edition」になります。
まず目を惹くのは特徴的なカラーリングです。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

スポーティさとエレガントさを見事に表現した、美しいブルーが各所に配置されています。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

文字盤にはワッフルダイヤルと呼ばれる格子型の彫りが施されており、非常に立体感のある仕上がりとなっています。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

またアクアノートにのみ用いられている「トロピカルバンド」も限定モデルらしくブルーカラーが採用され、より統一感を感じられます。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

また付属品も特別仕様となっている為、時計好きの心をくすぐります。
ぜひコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

PATEK PHILIPPE アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

中古市場に出回ることの少ない貴重な限定モデルとなっていますので、お早めにご検討ください。

続いてご紹介するのはこちらのモデルです。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン
パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらはアクアノートの誕生20周年を記念して製造されたモデルです。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

パテックフィリップのカラースキームとしては少し大胆なカラーリングであるカーキグリーン。

文字盤はざらついたマットな質感でミリタリーテイストのカジュアルな印象ですが、美しく仕上げられたホワイトゴールドのケースと合わさることで、上品な仕上がりとなっています。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらの文字盤にもアクアノート特有のワッフルダイヤルが採用されていますが、先ほどの「5066A-010」とは異なり枠線を埋めることで立体感を演出しており、全体をスッキリとまとめた印象になっています。

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

こちらの腕時計も現在、在庫のご用意がございます。
どちらも、魅力的なカラーリングが目を惹く貴重な腕時計となっていますのでぜひお早めにご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

パテックフィリップ アクアノート 5066A-010【日本限定モデル】

パテックフィリップ アクアノート 5168G-010 カーキグリーン

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

大人のシーマスター【Nektonエディション 210.30.42.20.01.002】

2023年08月14日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在公開中の「OMEGA シーマスター特集」から、おすすめモデルをご紹介します。

■オメガとは

オメガはスイスで生まれた老舗の高級腕時計ブランドです。
究極のブランドを目指すという意気込みからギリシア文字における最後の文字のオメガがブランド名に選ばれました。

ブランドの始まりは1848年に遡ります。
時計職人のルイ・ブランがスイスに工房を構えて事業を開始したのがオメガの始まりですが、初めはスイス時計作りではなく、主流であった懐中時計の組立作業が主要な業務でした。

その後、ルイ・ブランの息子たちが時計工房を引き継ぎ、現在の高級時計ブランドへと発展させていきました。

1932年にはオメガの時計の精度の高さが評価され、ロサンゼルスオリンピックでの公式のタイムキーパーに選ばれます。
また、圧倒的な知名度と技術力で人気を集め、「初めて月に到達した時計」などのロマン溢れるストーリーも魅力的なブランドです。

■シーマスターとは

シーマスターとは防水機能を誇るモデルで、オメガのダイバーズウォッチです。
また、シリーズ名の後ろに付く数字は防水性能を示しており、例えばシーマスター300は300M防水を表しております。
オメガのシーマスターは第二次世界大戦中にイギリス軍からの要請を受けて作られた腕時計「マリーン」が元となります。
軍用のマリーンを一般用に変更し、1948年に生まれたのが「シーマスター」です。
しかし現在のシーマスターとは異なり、本格的なダイバーズ向けというものではなく、一般時計より防水性が高いモデルを指していました。

現在のシーマスターに近づいたのは1957年のこと。
スピードマスター、レイルマスターとともにマスター三兄弟として改めてリリースされた「シーマスター300」の登場からです。
様々な変化を遂げ、シーマスターは数多くのバリエーションを持ちます。
幅広い防水性やダイバーズらしいデザインからクラシカルなモデルまで幅広く展開されるため、ご使用用途に合わせた選択ができます。
きっと皆様のお好みのモデルが見つかるでしょう。

シーマスターダイバー300M マスタークロノメーター Nektonエディション 210.30.42.20.01.002
OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

今回は、海と深い関わりのある海洋調査団体「Nekton(ネクトン)」とのコラボレーションモデルをご紹介いたします。
Nektonは2015年に誕生し、世界の海洋の科学調査と保護に取り組む非営利研究団体として、海洋データの収集などを行っています。
また、海底技術において優秀な技術を持つ12社とパートナーシップを結んでおり、オメガもその1社に当たります。
シーマスターのラインナップとして誕生するのも納得のモデルです。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

シーマスターらしさを持ちながら、目を惹くベゼルは個性を感じます。
現行のシーマスターは傷がつきにくいセラミックベゼルが定番とされていますが、こちらはグレード5チタン製の逆回転防止ベゼルです。
レーザー加工が施され、ケースとの一体感が増しています。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

レーザー加工が施されたブラックセラミックのダイアルには立体的な波模様が描かれ、ケースのシルバーともよく合い、秒針の赤色が良く映えます。
デイト表示もないため、すっきりとした印象です。
OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

また、通常のシーマスターはシースルーバックですが、こちらのモデルではケースバックにNektonが所有する潜水艇のメダリオンが刻印され、着用者だけが楽しむことができるポイントです。

OMEGA オメガ シーマスター 210.30.42.20.01.002 Nektonエディション

シーマスターらしいスタイリッシュさとドレッシーな魅力が合わさった仕上がりとなっており、オンオフ共に活躍する一本です。

ぜひこの機会にご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA シーマスターダイバー300M マスタークロノメーター Nektonエディション 210.30.42.20.01.002

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在公開中の「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集より、こちらの時計を紹介いたします。

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0
ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

ブレゲの「マリーン」コレクションは、2018年に行われた大幅なアップデートにより、第三世代へと進化を遂げました。

「5527TI/Y1/TW0」は、クロノグラフを搭載したオールチタン製モデルとして、2021年にラインナップに追加された腕時計です。

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

伝統を重んじるウォッチメゾンが積極的に採用して来なかった「チタン」素材を使用し、革新を続けるブレゲですが、搭載されているクロノグラフムーブメント「Cal.582QA」は、古くから使われている伝統的なキャリバーをベースとしています。

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

「Cal.582QA」の歴史は、1994年に開発されたヌーヴェル・レマニア製クロノグラフ「Cal.1350」まで遡ります。

2003年にブレゲと統合し、「ブレゲ・マニュファクチュール」としてブレゲのムーブメント部門を担うレマニアですが、古くから高品質なムーブメントメーカーとして知られ、特にクロノグラフはパテックフィリップのグランドコンプリケーションのベースとして使用されるなど、世界的に高く評価されていました。

<パテックフィリップ Cal.CH27-70Q>

「レマニア Cal.1350」が「Cal.582QA」へと改良されていくのですが、これにはブレゲのエントリーモデルとして1995年に販売された「タイプⅩⅩ アエロナバル」が大きく関係します。

ブレゲ アエロナバル TYPEXX 3800ST/92/9W6

ブレゲはアエロナバルに搭載するため、「レマニア Cal.1350」のデイト機能をオミットし、フライバック機能を追加した「Cal.582」を開発しました。

「Cal.1350」から「Cal.582」へのアップデートを手掛けたのは、ムーブメントメーカーのTHAの創業者「フランソワ-ポール・ジュルヌ」です。

フランソワ ポール・ジュルヌ スヴラン ゴールドダイヤル

このように、1994年に誕生した「Cal.1350」から「Cal.582」へと進化し、デイト機能を備えた「Cal.582Q」を経て現在使用されている「Cal.582QA」に至ります。

現在、ほとんどのクロノグラフムーブメントがコラムホイール式ですが、基本設計の古い「Cal.582QA」は未だにカム式が採用されています。

カム式は、汎用ムーブメント「ETA7750(SW500)」を除けば、スピードマスタープロフェッショナルの「Cal.3861」くらいにしか採用されていないため、現在ではかなり希少なディテールとなっております。

<オメガ Cal.3861>

もちろん現在使用されている「Cal.582QA」は、1995年当時の「Cal.582」から格段に進化しております。

脱進機とヒゲゼンマイには、現代のブレゲではお馴染みのシリコン素材を採用しており、中間車に特殊な歯車を使用することによって、クロノグラフ作動時の動力伝達や針飛びを大きく改善させました。

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

「5527TI/Y1/TW0」は、ムーブメントのみを取り上げても、伝統と革新の入り混じったブレゲらしい腕時計です。

長年かけて改良された成熟したキャリバーをぜひともご体感ください。

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

▼今回ご紹介したモデルはこちら

ブレゲ マリーン クロノグラフ 5527TI/Y1/TW0

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在、GMTでは「ラグジュアリースポーツウォッチ」特集を公開中です。

パテックフィリップやオーデマピゲを始めとした商品を数多く取り揃えておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

ラグジュアリースポーツウォッチ、通称「ラグスポ」ですが、その定義とはどのようなモデルを指すのでしょうか。

いくつか通説がありますが、”ドレスウォッチをスポーティーに昇華したデザイン”であることがマストかと思います。

なるべく薄型であることが好ましく、ブレスレットタイプのステンレススティールであると正統なラグスポとして捉えられることが多い印象です。

現在ではもう少し広義的に解釈され、薄型のブレスレットタイプの無垢素材や、薄型でベルトはラバーorレザーのモデルもラグスポと呼ばれることがあります。

ラグスポの筆頭としてパテックフィリップの「ノーチラス」、オーデマピゲの「ロイヤルオーク」、ヴァシュロンコンスタンタンの「オーヴァーシーズ」が挙げられますが、下記のような順番で誕生しました。

1.  1972年誕生 ロイヤルオーク
AUDEMARS PIGUET ロイヤルオーク エクストラシン 15202IP.OO.1240IP.01

2. 1976年誕生 ノーチラス

3. 1977年誕生 Ref.222(オーヴァーシーズの元となったモデル)

※画像は初代のモデルではございません。

どれもラグを持たないブレスレット一体型のデザインで、ステンレススチールのブレスレットタイプがあります。

ここからは、現在当店に在庫のある商品の中で特におすすめの商品をそれぞれご紹介させていただきます。

オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク ジャンボ 15202ST.OO.0944ST.02 

ロイヤルオークは6角形のビスで留められた8角形のベゼルが象徴的で、デザインは時計界の有名デザイナー”ジェラルド・ジェンタ”がデザインしました。

こちらはエクストラシンと呼ばれるより特別なモデルで、その名の通り極限まで薄くしたケース(厚さ8.1mm)が一押しのポイントです。

また初代ロイヤルオークと同じく39mmサイズです。
”ジャンボ”の愛称は、初代が誕生した当時39mmサイズは比較的大ぶりであったことから名づけられ、こちらの15202STでもその名を引き継いでいます。

パテック・フィリップ ノーチラス プチコンプリケーション パワーリザーブ&ムーン 5712GR-001 

潜水艦”ノーチラス号”の船窓からデザインされた丸みのある八角形ケースで、先のロイヤルオークと同じデザイナーによって作られました。

ケースの柔らかな丸みがロイヤルオークとは対照的で、ロイヤルオークはよりスマートに、より洗練された印象があります。

ローズゴールドの上品さとコンプリケーションという多機能性を備えながら、厚さ約8.52mmとパテックフィリップならではの技術の高さがうかがえます。

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B128 ブルー 

こちらもベゼルが特徴的で、ブランドのシンボルともいえるマルタ十字が象られています。

上記の2本は比較的初代と似通ったデザインですが、オーヴァーシーズは「Ref.222」を源流としたラグスポなので、デザイン自体は一新されています。

オーヴァーシーズの名を関したモデル自体は1996年に誕生しており、初代と現行モデルでも少しデザインが異なります。

初代オーヴァーシーズ(SOLD OUT)

定番かつ高い人気を誇るブルー文字盤は、相場としても以前より落ち着いてきています。

3本ともにシースルーバックとなっており、その駆動をお楽しみいただけます。

▼ロイヤルオーク

▼ノーチラス

▼オーヴァーシーズ

また今回ご紹介の商品は、当店の公式YouTubeでもコンテンツとして公開しております。

実物の雰囲気などもぜひ動画でもご覧ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク ジャンボ 15202ST.OO.0944ST.02 

パテック・フィリップ ノーチラス プチコンプリケーション パワーリザーブ&ムーン 5712GR-001 

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110A-B128 ブルー 

■ ラグジュアリースポーツウォッチ特集はこちら

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

「お洒落に目立ちたい」希望を叶えるグリーンカラーのウブロウォッチ

2023年08月11日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

「半袖シーズン真っ盛り」といったこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調にはくれぐれもお気を付けいただき、夏をお楽しみいただければ幸いです。

さて今回はそんな夏におすすめなグリーンのウブロを2本ご紹介いたします。

まず1本目はこちらです。

ウブロ クラシック フュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR
ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

一目で「おっ!」と思わせるカラーウォッチ。
美しく光を反射するサンレイ仕上げの文字盤はグリーンの中でもやや落ち着きのある「渋いグリーン」。

しかし強い照明や屋外のような光の強い場面では、かなりギラっと反射する多彩な表情をもつ文字盤です。

ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

大きさは42mm径と小さくはありませんが、薄型のケースとチタン素材で着け心地は軽快。
シンプルな3針であふれるラグジュアリー感がたまりません。

ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

グリーンアリゲーターストラップが高級感をさらに加速させ、装着した際の満足感がとても高い1本です。

このストラップは裏側がラバーコーティングされ、この時期でも比較的使いやすくなっているのも嬉しいポイント。

ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

グリーンはカラーウォッチの中でも大人っぽさ、お洒落な雰囲気を演出しやすい色。
「ちょっと目立ちたいけどさりげなくお洒落に取り入れたい」そんな気分にマッチする腕時計です。

続きまして2本目はこちらです。
ウブロ ビッグバン ウニコ サンブルーII グリーンセラミック 418.GX.5207.RX.MXM22【世界限定200本】
ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LRウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

同じグリーンのウブロでも、先ほどとはキャラクターが大きく異なるこちら。
タトゥースタジオ「サンブルー ロンドン」とのコラボレーションモデルということで、かなりインパクトのあるデザインに仕上がっています。

ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

一見すると何時かも分からなそうですが、ひし形の先端に夜光が付いているので慣れれば問題ありません。
電車の中で隣の人に2度見されそうです。
個性の強いデザインを、インパクトのあるソリッドカラーのグリーンがさらに引き立てます。

またベゼルやケースが多面的になっていて、立体感があります。
よく見ると艶あり、艶無しなども部分的に使い分けられていてとても手の込んだ作りになっています。

ウブロ クラシックフュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

ややオリーブ味のあるカラーのラバーストラップとの組み合わせは、黒で縁取られていて全体のイメージを引き締めています。
白、黒、グレーなどのカジュアルな装いの差し色にしても素敵ですが、もう一か所服装にグリーンを取り入れるとお洒落上級者感が出て、気分も上がりそうです。
グリーンの帽子と合わせる…なんていかがでしょうか?

以上2本をご紹介させていただきました。
「お洒落に目立ちたい」、そんな希望を叶えるグリーンのウブロ。
気になった方はGMTウェブサイトで詳しくご覧ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ウブロ クラシック フュージョン チタニウム 542.NX.8970.LR

ウブロ ビッグバン ウニコ サンブルーII グリーンセラミック 418.GX.5207.RX.MXM22【世界限定200本】

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【驚異の6,000m防水】シーマスター プラネットオーシャン 6000M ウルトラディープ 215.30.46.21.04.001

2023年08月10日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

現在開催中の「OMEGA シーマスター特集」から、驚異的な防水性能を持つモデルをご紹介します。

2019年に冒険家のヴィクター・ヴェスコヴォによって行われた、大西洋のプエルトリコ海溝、南極海のサウスサンドウィッチ海溝、インド洋のジャワ海溝、太平洋マリアナ海溝のチャレンジャー海淵、そして北極海のモロイ・ディープという五大洋の最深部に挑むプロジェクト「ファイブ・ディープス探査」のために制作されたのは、水深15,000mの水圧にも耐える性能を持つ『シーマスター プラネットオーシャン ウルトラディープ プロフェッショナル』でした。

その究極のプロフェッショナルウォッチを基に、一般市場に向けて登場したのがこちら。
オメガ シーマスター プラネットオーシャン 6000M ウルトラディープ 215.30.46.21.04.001

海を思わせるポリッシュ仕上げのブルーセラミック製ベゼルと、ラッカー仕上げのホワイトの文字盤が爽やかな印象の1本です。
インデックスにもホワイトの夜光塗料が塗布されていますので、文字盤全面が白い中、12・3・6・9のアラビア数字と”Seamaster”、”ULTRA DEEP”の文字だけが青く、視認性を高めるとともに、文字盤内のアクセントにもなっています。

防水性能は「ファイブ・ディープス探査」のために制作されたモデルと比べてスペックダウンされてはいるものの、それでも”ウルトラディープ”の名にふさわしく、驚異の6,000mを誇ります。

45.5mmのケースはどの角度から見てもその堅牢さが感じられ、このモデルの驚異の防水性能を支えていることがわかるのではないでしょうか。

ブレスレットも堅牢そのもの。
ダイバーエクステンションと言われる長さ調節が可能な機構を持ったバックルを備えていますので、実際にダイビングを行う際の使い勝手にも配慮されています。

また、こちらのモデルにはヘリウムガスを用いた飽和潜水(SATURATION DIVING)にも対応可能ですが、飽和潜水対応の時計には必ずと言ってよいほどに装備されている、エスケープバルブがありません。
通常は時計内部に入り込んだヘリウムガスによって浮上時に時計が破裂することを防ぐ目的で設けられているエスケープバルブですが、こちらのモデルでは時計自体の気密性でヘリウムガスが入り込みにくいうえ、仮にガスが入り込んだ場合でも、その堅牢性のために内部からの加圧も抑え込めるとの理由のようです。

いかがでしたでしょうか。
どんな過酷な場所でも安心して連れ出せるツールをお探しの方は、ぜひこのスペシャルなモデルをご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

OMEGA シーマスター プラネットオーシャン 6000M ウルトラディープ 215.30.46.21.04.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

夏の手元を彩る、ライトブルーのアエロフュージョン

2023年08月09日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」より、本日はスペシャルなモデルをご紹介いたします。

アエロフュージョン クロノグラフ ライトブルーセラミック トミヤスペシャル
525.EX.0129.RW.TMY21 HUBLOT

真っ先に目に飛び込んでくるライトブルーと白のコントラストがインパクト抜群の1本。
こちらのモデルは岡山、広島に拠点を構える正規店「トミヤ」で販売された限定モデルになります。
この時計のシリーズは「アエロフュージョン」で、クラシックフュージョンのコレクションとして人気の高いシリーズの一つです。
モデル名の「アエロ」は空気を意味しており、時計の中を空気が通り抜けているようなスケルトンダイアルが特徴です。

キャリバーはアエロフュージョンにのみ搭載されている自動巻きスケルトンクロノグラフムーブメント「HUB1155」で、パワーリザーブは42時間です。

爽やかなライトブルーセラミックのケースやベゼル、フラッシュフィットやインデックス、インダイアルや針にフレッシュなホワイトのラバーが清々しい印象で目を惹く1本です。
過去にもライトブルーセラミックのアエロフュージョン525.EX.0179.RW.CAP18 がありましたが、ケースとベゼル、フラッシュフィットとクロノグラフ針のみがライトブルーでした。
今回ご紹介しているトミヤスペシャルはブルーの配色が多く、より一層世界観を堪能できる一本となっています。

バックルはステンレス製のDバックルが取り付けられており、とても着脱がしやすい仕様です。

夏の装いにピッタリのアエロフュージョン、ぜひご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

HUBLOT クラシック アエロフュージョン クロノグラフ ライトブルーセラミック トミヤスペシャル 525.EX.0129.RW.TMY21【限定77本】

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

written by

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するのは現在公開中の「OMEGA シーマスターコレクション」より、2023年に販売30周年を迎える「シーマスター ダイバー 300M」です。

1993年に登場して以来「ダイバー300M」はそのデザインや性能などで高い人気を誇り、オメガのアイコンウオッチの一つとなっています。
昨年、新たにラインナップされたモデルがこちらです。

オメガ シーマスターダイバー 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 210.32.42.20.10.001

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

2022年に新色として登場したカーキカラーの「ダイバー300M 210.32.42.20.10.001 」。
まず目を惹くのはこの特徴的なグリーンのカラーリングです。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

文字盤とベゼルには、耐久性が高く傷がつきにくいセラミックが採用されています。
どちらも深みのあるグリーンで、統一感のあるトレンドのデザインです。

また波状模様の文字盤デザインは数多く存在するダイバーズウオッチの中でも特徴的なデザインで、ダイバー300Mらしさを感じることができます。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

ケース径42mm、ケース厚14mmと非常にマッシブな作りとなっており、ダイバーズウォッチらしい堅牢な印象を与えます。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

ダイバーズウオッチでグリーンと言われると個人的にはロレックスの「116610LV」を連想しますが、ロレックスよりも落ち着いた配色となっており、オメガらしい万能な時計に仕上げられています。

さりげなくカラーアイテムを取り入れることができるため、年齢を重ねても使いやすい腕時計です。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

秀逸なデザインのダイバー300Mですが、搭載されているムーブメントにも魅力が詰まっています。

ムーブメントにはオメガ独自のコーアクシャル機構を搭載したマスタークロノメーター認定のCal.8800が搭載されています。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

コーアクシャルは、脱進機の摩擦を軽減させることでメンテナンスサイクルを長期化することができるという素晴らしい機構です。

現在の一般的な機械式時計では、4年から5年に1度オーバーホールが必要ですが、コーアクシャル機構のムーブメントの場合は8年から10年と長期的な目安になっており、オメガが重視する高い実用性を体現したムーブメントとなっています。

OMEGA オメガ シーマスター 210.32.42.20.10.001

細部まで洗練されたデザインや優秀なムーブメントと、どの点を取ってもたいへん優秀なモデルです。
ますます熱くなってくるこの季節に、一味違ったダイバーズウオッチを試してみてはいかがでしょうか。

こちらの腕時計は、LINEの友だち限定でプレゼント中のお得なスペシャルチケットをご利用いただけます。

ぜひGMT公式LINEからチケットを取得してご活用ください。
8月31日(木)の18:59までの期間限定となりますのでお見逃しなく!

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスターダイバー 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 210.32.42.20.10.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

■ LINEの友だち限定!最大2万円OFFのスペシャルチケットはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

シーン問わずに使える万能ブラックウォッチ【HUBLOT クラシックフュージョン 548.CM.7170.CM】

2023年08月07日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM
HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

豊富なバリエーションが展開されているウブロのモデルですが、中でもシンプルかつエレガントな印象を放つのが「クラシックフュージョン」シリーズではないでしょうか。

今回ご紹介する腕時計はクラシックフュージョンの中でも珍しい、セラミックブレスレットを備えたモデルです。

HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

まず初めに目に留まるのは、高級感のあるフルブラック仕様のケースデザイン。

「ポリッシュ仕上げ」と「サテン仕上げ」が織り交ぜられたケースやブレスレットは、光の当たり具合で微かに表情を変えるため、その時々で異なる輝きを見せてくれます。

HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

素材はウブロが独自に開発したブラックセラミックが使用されています。
傷がつきにくい圧倒的な強度を誇り、手元が無防備になりやすい今の季節でも安心してお使いいただける仕様です。

HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

時計内部には自社開発のムーブメント HUB1110が搭載されており、その駆動をシースルーバッグの裏蓋から眺めることができます。

HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

また文字盤にはブルーサンレイダイヤルが取り入れられ、ブラック特有のスタイリッシュさの中に差す一筋の青い輝きが気持ちを高ぶらせてくれます。
ビジネスシーンはもちろんのこと、カジュアルなシーンにも合わせやすく、まさに万能な一本ではないでしょうか。

HUBLOT クラシックフュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

ぜひこの機会にご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン セラミック ブルー ブレスレット 42mm 548.CM.7170.CM

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「OMEGA シーマスターコレクション」からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

オメガ シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001
シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

初めてこの腕時計を見たときに、文字盤の美しさに魅了されたのを覚えています。
紺碧の海のようなカラーは、見るたびに心に癒しを与えてくれるような力があります。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

文字盤の外側は、ブルーのサンブラッシュ仕上げになっています。
サンブラッシュ仕上げとは、まるで海の波に太陽の光が反射して輝いているような、常に光が変化し続ける効果を作り出す技術です。

文字盤の中央には、24時間を示すリングが配されています。
ライトブルーは日中を表し、ダークブルーで夜の時間を表しています。

さらに文字盤の中央には、地球がデザインされています。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

素材にはチタンが使われており、レザーアブレーテッド技術が施されています。
(レザーアブレーテッド技術:レーザーを物質の表面に当てることで物質を溶解、蒸発、プラズマ化させる技術のこと。)

美しいマリンブルーも魅力的ですが、陸部分の立体的な山脈と絶妙なアースカラーは思わずため息が出てしまうほど美しい仕上がりです。
このような繊細な美しさは、レーザー加工によって自然に生まれたカラーリングであるというのも驚きです。

さらに注目したいポイントは、文字盤の外周部分にある世界の主要都市の中に、ビエンヌが含まれているところです。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

ビエンヌは、オメガ本社とその親会社であるスウォッチグループが位置する都市ですが、比較的小さい都市です。
小さめの都市であるにも関わらず、各国の主要都市に含まれているというのは、ブランドとしてのさりげない誇りを感じます。

主要都市はシルバーとブルーの文字で分けられており、シルバーはサマータイムのある地域、ブルーはサマータイムのない地域です。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

インデックスと針には、明るいブルーの夜光塗料が塗布されていて、視認性とデザインも兼ね備えています。

そして、裏蓋からはCal.8938を眺めることができます。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

耐磁性が1万5000ガウスと非常に高いので、パソコンやスマートフォンが必需品となっている現代において重宝する1本です。

ケースサイズは43mmとやや大きめになっていますが、ツイステッドカットされたラグを含め、全体的に気品のあるシャープな雰囲気のため大きさはあまり気になりません。

シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

オメガの時計はシンプルで実用性に優れた腕時計が多い印象です。
しかしこのワールドタイマーは芸術性に富んだデザインと、オメガのスポーティーさがマッチした魅力を放っています。

この機会にぜひご覧ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

オメガ シーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー 220.10.43.22.03.001

■ OMEGA シーマスターコレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

多彩な文字盤でファンを魅了するグランドセイコー

2023年08月05日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

当店では、毎週公式YouTubeを更新しております。
腕時計のご紹介や、モデルごとの比較などをお届けしておりますので、ぜひお見逃しないようにチャンネル登録をお願いいたします。

グランドセイコー 限定モデル3選

今回の動画では、日本が世界に誇る腕時計ブランド、セイコーのグランドセイコー限定モデルをご紹介しております。

こちらのブログでは、魅力あふれる文字盤を持つモデルをご紹介いたします。

1本目は、
SEIKO セイコー グランドセイコー スプリングドライブ 雪白 SBGA483【oomiya特別限定100本】
グランドセイコー スプリングドライブ 雪白 SBGA483【oomiya特別限定100本】

40ブランド以上の腕時計を取り扱う、和歌山を本店とする正規販売店「oomiya」。
oomiya創業45周年となる今年2023年に、特別なモデルとして販売されました。

グランドセイコー スプリングドライブ 雪白 SBGA483【oomiya特別限定100本】

「夜明けの雪原に差しこむ陽光」をイメージした文字盤には、針やロゴなどにさりげなくゴールドがあしらわれ、上品かつ柔らかな雰囲気を演出しています。

本作は、和歌山本店と京都店の2店舗のみ100本限定という販売数の少なさと、「44GS 現代デザイン」初の「雪白」ダイヤルが採用されていることから、大変注目度の高いモデルとなっております。

グランドセイコー スプリングドライブ 雪白 SBGA483【oomiya特別限定100本】

2本目は、
SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311
セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311

9Sメカニカルムーブメント「キャリバー9S」の誕生25周年を記念して、世界1,200本限定モデルとして誕生しました。

セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311

文字盤の幾重にも重なったシルバーと、シースルーバックから見ることのできるスカイブルーのチタン製回転錘で、キャリバー9Sの製造地である「グランドセイコースタジオ雫石」からほど近い岩手山の夜明けを包み込む「雲海」が表現されています。

セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311

柔らかく光を反射する文字盤が、大変爽やかな1本です。

3本目は、
SEIKO セイコー グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】
グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】

こちらも「SBGH311」と同じく、9Sメカニカルムーブメント「キャリバー9S」の誕生25周年を記念して、世界1,200本限定モデルとして誕生しました。

グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】

爽やかなスカイブルーの文字盤は、岩手山の山頂から見上げる広大な空が表現されています。
目に鮮やかなスカイブルーは、まさに抜けるような大空を思い起こします。

グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】

また、シースルーバックから見ることの出来る回転錘は、ブランドの象徴であるセイコーブルー。
こちらも非常に美しいです。

グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】

腕元を爽やかに演出する1本です。

いかがでしたか?いずれも限定モデルとして大変注目度の高い腕時計です。
ぜひこの機会にご検討ください。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

SEIKO セイコー グランドセイコー スプリングドライブ 雪白 SBGA483【oomiya特別限定100本】

SEIKO セイコー グランドセイコー ヘリテージコレクション キャリバー9S 25周年記念 SBGH311

SEIKO セイコー グランドセイコー キャリバー9S 25周年記念限定モデル SBGR325【世界限定1200本】

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ポップなパープルが光るビッグバン ウニコ

2023年08月04日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR
ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

ウブロの象徴とも言える「ビッグバン ウニコ」より、サマーエディションとして発売された「サマーパープル」は文字通り鮮やかなパープルが目を惹く1本です。

こちらは同シリーズ初採用の新色として2022年夏に限定200本で発売されました。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

ダイヤルやケース、ベルトに至るまでパープルで統一されており、着用時のインパクトは抜群です。
ウブロのサマーエディションは大胆で明るい色彩が多くラインナップされていますが、そういったカラーに負けず劣らず輝きを放っています。

42mm径のケースには、現代的な軽量アルミニウム素材が用いられています。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

ベルトにも軽量素材が使用されていることもあり、全体の重量は約90グラムと驚きの軽さを実現しています。

アルミニウム素材の耐食性、耐摩耗性を高める事を目的としたアルマイト加工によって作られたケースには、サテン&ポリッシュ仕上げが施されています。

ビッグバンと言えばセラミックやチタン素材のモデルが数多く発表されていますが、こちらも「異なる素材の融合」をテーマに独創的な発想で常に注目を集めるウブロらしい仕上がりとなっています。

針とインデックスも同じパープルで仕上げられているため統一感があり、それぞれホワイトの発光塗料が塗布されています。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

内部にはコラムホイールを備えた自社開発のクロノグラフムーブメント HUB1280が搭載されており、その様子を文字盤から眺めることができます。

スケルトン文字盤の時計の場合は、ムーブメントは「魅せる」ことを前提として作られています。
そのため、非常に丁寧な仕上げと装飾が施されています。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

ビッグバンを選ぶお客様の中には、文字盤の中身が見えるスケルトン文字盤が購入の決め手になったと話される方も多い印象です。

サマーパープルには同色のストラップが2本付属しているのも嬉しいポイントです。
1本のストラップは、マジックテープ素材のベルクロストラップで、スポーツタイプのバックルで開閉します。
さりげなく同色のステッチが施されている点も、細部のデザインまで追求するウブロの拘りが垣間見えます。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR
ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

もう1本のストラップは、ウブロの代名詞でもある天然素材のラバー製です。

1本目のベルクロストラップと比べるとよりスポーティな印象を演出する事ができます。
汗をかくこの季節にはぴったりのベルトです。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

2本ともにバックル部分はケースと同じく、アルマイト加工が施されたパープルカラーのアルミニウム製です。

エングレービング加工されたHUBLOTのロゴはブリリアントホワイトのラッカー仕上げとなっています。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

ベルトに関して最大の特徴は、工具なしで簡単にストラップ交換ができる点です。
ウブロが特許を取得した「ワンクリックシステム」を2つのベルトに採用しているので、手軽にストラップ交換を楽しむことができます。

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

いかがでしたでしょうか。

毎年ウブロが注力しているサマーエディションより、サマーパープルをご紹介しました。
限定200本と本数も少なく、このようなコンディションで入荷することは今後ないかと思いますので、気になった方はぜひご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ウブロ ビッグバン ウニコ サマー パープル 441.UL.5820.NR

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

夏空に輝くホワイトウブロ【 HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロフュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21[世界限定200本]】

2023年08月03日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】
HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

まぶしいホワイトカラーが目を惹くモデルです。

「The Art of Fusion(異なる素材やアイデアの融合)」をブランドコンセプトに、革新的なデザインを数々生み出しているウブロ。

代表的なモデルとして、シンプルかつエレガントな「クラシックフュージョン」が挙げられますが、その中でも文字盤がスケルトン仕様になっているモデルが「アエロフュージョン」です。

「アエロ」とは空気を意味しており、その名の通り中のムーブメントを表から鑑賞することができます。
パーツのひとつひとつが丁寧に磨かれており、ムーブメントをいつでも眺めることができるため何回も腕元を確認してしまいそうです。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

裏蓋からはブランドロゴが施されたムーブメントを鑑賞することができます。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

また、今回のモデルは多面カットで表現した野生動物の彫像で知られるフランスの現代アーティスト「リチャード・オーリンスキー氏」とのコラボレーションモデルです。

同氏とのコラボレーションモデルは2017年に初めて登場して以来コンスタンスに発表されています。
ケースからプッシュボタンにかけて、オーリンスキー氏の特徴ともいえる立体的なカットが施されています。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】
HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

ケースからベルトまで白で統一されたモデルだからこそ、斬新なカットが主張しすぎずスタイリッシュに感じます。
インデックスや針も他モデルより細く、直線的なデザインとなっています。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

45mm径かつ厚さも15mmと、ウブロらしさを力強く感じる一本です。

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

白が映えるこの季節にぴったりのこちらのモデルをこの機会にぜひご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

HUBLOT ウブロ クラシック フュージョン アエロ・フュージョン 525.HI.0170.RW.ORL21【世界限定200本】

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

耐久性と軽さを両立させ、優れた着用感が魅力的な「ビッグ バン インテグラル」

2023年08月02日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」からおすすめの腕時計をご紹介いたします。

ウブロ ビッグ バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー
ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

「HUBLOT(ウブロ)」は1980年に創設された新興の時計ブランドとなりますが、革新的な素材を採用した独創的なデザインと圧倒的な存在感で、現在では、多くの著名人からも愛される人気の時計ブランドとなっています。

2020年に誕生した ビッグ・バン インテグラル は、ケースとブレスレットに一体感を持たせたスポーティーなデザインでビッグ・バン誕生15周年を記念し発表されました。

ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

「ビッグ バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX」には、 HUBLOT を象徴する素材のひとつであるセラミックがケース、ブレスレットに採用されています。

軽量かつ極めて硬く傷が付きにくいハイテク素材で、カラーバリエーションも豊富に用意されていおり、今までの高級時計にはなかった華やかな雰囲気で注目を集めています。

ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

「ビッグ バン インテグラル」はスケルトンダイアルとなっており、着用した際にも内部機構を鑑賞することができます。
立体的に成形されたインデックスや積算系はメカニカルな雰囲気を放ち、機械式時計ならではの雰囲気をお楽しみいただけます。

ダイアルの外周に記された分目盛りやクロノグラフ針は、ブルーに映える赤色となっておりアクセントが効いたデザインです。

ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

シースルーバックの裏蓋からも内部機構を見ることができ、文字盤と同じくサファイアクリスタルガラスが裏側にも使われています。
HUBLOT が自社開発した「UNICO」の複雑な機構とその動きを堪能することができます。

ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

「ビッグ バン」シリーズが広く人気を集める理由に、異素材の融合が挙げられます。
ゴールド製の高級時計にラバーストラップを組み合わせたりなど、革新的な組み合わせが HUBLOT の認知度を高める大きな要因となりました。

「ビッグ バン インテグラル」では HUBLOT で多く採用されているラバーストラップではなくブレスレットを採用しました。
一体化したケースとブレスレットは滑らかなフォルムで、優れた着用感を実現しています。

ウブロ ビッグ・バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

一つ一つのコマが小さく設計されておりますので、潤滑な動きと、優れた着用感、また、素材がセラミックのため軽量で楽にご着用いただけます。

「インテグラル(integral)」とは、「完全にそろった、統合的な」という意味を持つ言葉です。
その名の通りケースとブレスレットを継ぎ目がないだけではなく、ケースに施されたポリッシュとサテンの表面仕上げや面取りをブレスレットにも行ったことにより、「インテグレート」感を味わうことができます。

この夏にぴったりの爽やかな腕時計をぜひこの機会にご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ウブロ ビッグ バン インテグレーテッド セラミック 451.EX.5123.EX ブルー

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

近年流行のグリーンを用いた、HUBLOTの中でも個性の光る1本

2023年08月01日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、現在公開中の「カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集」からこちらの腕時計をご紹介いたします。

HUBLOT ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

2022年の新作として登場したこちらの腕時計。
「異なる素材の融合」をブランドのコンセプトとして掲げるウブロですが、今回ご紹介するこちらの腕時計もケース素材にセラミック、バックル部分にはチタンが採用されたウブロらしさ溢れる1本となっています。

ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

ケース径42㎜、厚さ13.5㎜とウブロの中では比較的扱いやすいサイズ感となっており、ケース一体型のブレスレットも相まって腕に乗せた際も大変なじみの良い仕上がりです。

44~45㎜の大き目のサイズ感は、HUBLOTを象徴するアイコニックさを持つ反面、やはり比較的腕回りの細い日本人にとっては持て余してしまいがちなサイズとも言えます。

その点、42㎜のこちらはブランドの良さを感じられるデザインのまま、多くの方にとってコーディネートに取り入れやすいベストなサイズ感にまとめられています。

ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

熱帯雨林のジャングルをイメージしたグリーンはカーキに近い深みのある色合いとなっており、決して派手過ぎずカラーウォッチに抵抗感のあった方でも取り入れやすい色味であるように感じます。

比較的落ち着いた色味であることから、幅広い年齢層の方にもご愛用いただけるデザインとなっています。

ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX    ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

自社ムーブメント「ウニコ」を搭載し、もはやウブロの代名詞ともいえるメカニカルな装いを両面から楽しむことができます。
パワーリザーブも約72時間と安心のスペックとなっており、芸術性と性能を併せ持ったムーブメントは所有する喜びを満たしてくれそうです。

ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

カラーウォッチは気になるけれど、鮮やかすぎる色には抵抗があるとお悩みの方にこそおすすめしたい、ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック。
人とは違った1本で夏本番を楽しんでみてはいかがでしょうか?

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

HUBLOT ウブロ ビッグバン インテグレーテッド グリーンセラミック 451.GX.5220.GX

■ カラーで魅せる、ウブロウォッチ特集はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

時計愛好家必見!突き詰めた美しさと技術力を誇るラングハイネの腕時計

2023年07月31日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回の記事では、「マスターピースセレクション」よりおすすめのモデルをご紹介いたします。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

■ LANG & HEYNEとは

皆さまは「LANG & HEYNE」というブランドをご存知でしょうか。

「Marco Lang(マルコ・ラング)氏」により、2001年に設立されたドイツのウォッチメゾンです。
2002年のバーゼルワールドにて、華麗なデビューを果たし名が知れ渡りました。

マルコ・ラング氏は1971年に代々時計職人を生み出してきた家系の五代目として生まれました。
様々な修行を積み、マルコ・ラング氏は当時ランゲ&ゾーネの見習工であったミルコ・ハイネ氏と共にブランドを立ち上げました。
世界から高い注目を浴びましたが、ミルコ・ハイネ氏は工房を去り、現在はマルコ・ラング氏を中心に時計作りが行われています。

また、美しい芸術品とも呼べる時計の年間生産数はわずか数十本。オーダーメイド等、希少性の高い腕時計を特別な顧客の為に製造しています。

マスターピースセレクションにとてもマッチしたブランドです。そして、様々な時計を愛し、突き詰めた方が出会うブランドと言っても過言ではありません。

⬛︎ ラング & ハイネ ヘクトール ブルー

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

工房設立20周年記念として2021年に誕生した「ヘクトール」は、グリーン、グレー、ブルーがそれぞれ33本ずつ、わずか99本限定のレアモデルです。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

センターセコンドのムーブメントをダイアルの6時位置で見ることができるところが特徴的で、この開口部デザインは「ペチコート」と呼ばれます。

遊び心と抜け感を感じさせる独特の仕様です。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

表からのデザイン性はもちろんですが、このラング & ハイネの美しいところはシースルーバッグから見えるムーブメントであると思います。

自社キャリバー Cal.33.2を搭載しており、ラング & ハイネの技術力が詰まった美しい手巻きムーブメントの駆動をご覧いただけます。

文字盤の開口部と同様に裏にもペチコートデザインが施されています。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

インデックスや文字盤の中心部にはヘクトールのHがデザインされており、スポーツモデルでありながらも上品さの高いデザインです。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

ケースは40mmと実用性高く、ブレスレットは5連と細かいため、腕にフィットします。
また、鏡面とサテンを合わせているため、光の加減できらりと輝きます。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

バックルは両開きかつ、ボタンによる誤操作防止がされています。
両開きのバックルを備えた腕時計は他ブランドにも数多くありますが、このボタンの有無は着用のしやすさに大きく影響します。

ボタンがバックルを外す際の補助をしてくれるため、着脱のしにくい両開きのブレスレットでも簡単につけ外しができます。
こういった些細なところにも、実用性にもこだわったラングハイネのクラフトマンシップを感じます。

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

大変貴重なモデルです。
ぜひお見逃しのないよう、ご検討ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ラング&ハイネ HEKTOR ブルー【世界33本限定】

■マスターピースセレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

各所で猛暑日が続いていますが、体調はお変わりなく過ごされていますでしょうか?
お盆の時期に向けて外出をされる機会も増えるかと思いますので、体調を崩されないようくれぐれもご自愛ください。

さて、こちらの記事では現在公開中の「マスターピースセレクション」より、深い水面を覗き込むようなブルーが印象的な腕時計をご紹介させていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください。

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

1996年に誕生したオーヴァーシーズ。
同ブランドを象徴するコレクションでありながら、時代に合わせてデザインや仕様がアップデートされてきたことでも知られています。

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー
ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

まず目を惹くのは象徴的な佇まいではないでしょうか。
ベゼルの6つの突起やブレスレットのつなぎ目など、随所にブランドのシンボルでもある「マルタ十字」が落とし込まれています。
ひと目で認識できるデザインでありながらも、高級感を損ねない洗練された出で立ちはさすがと言えるでしょう。

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

こちらのモデルは、ピンクゴールドとブルー文字盤のコントラストが華やかな1本。
「オーヴァーシーズ」の名を表したかのような濃く鮮やかなブルーは、爽やかさと上品さを見事に兼ね備えます。

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

裏蓋はスケルトン仕様になっているので、方位盤を模したウィンドローズが刻まれた、美しい「オーヴァーシーズ・ローター」を存分にご鑑賞いただけます。

搭載されているムーブメントは自社製のCal.5100。
パワーリザーブは約60時間で、ジュネーブシール認定を得る確かな精度も有しています。
「アクティブなライフスタイル」や「旅」など、同モデルがインスピレーションを受けたコンセプトに引けを取らない確かな実用性も魅力の一つと言えるでしょう。

さらに軟鉄製耐磁構造を持つケースが採用されたことにより、25,000A/mまでの磁気に対抗できます。
同じジャンルの雲上ブランドにあたるモデルの中でも秀でた性能で、現代の生活に寄り添った進化を実感できます。

ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

またストラップには、特許技術の「インターチェンジャブルシステム」が採用され、オーナー様ご自身で簡単に付け替えが可能です。
こちらの個体には未使用のラバーベルト(ネイビー)が付属しますので、シーンや気分に合わせて二通りの雰囲気をお楽しみいただけます。
特に夏の暑い時期は、見た目にも涼しいネイビーのベルトが重宝しそうです。

いかがでしたか?
今回ご紹介したモデル以外にも当店には価値ある腕時計を豊富に取り揃えておりますので、ぜひサイトでご覧ください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロン・コンスタンタン オーヴァーシーズ 4500V/110R-B705 ブルー

■マスターピースセレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

懐かしい雰囲気漂うブライトリングの「スーパーオーシャン ヘリテージ ’57」

2023年07月29日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。
本日もご覧いただき誠にありがとうございます。

当店では、毎週公式YouTubeを配信しております。
腕時計のご紹介や、モデルごとの比較などをお届けしておりますので、ぜひお見逃しないようにチャンネル登録をお願いいたします。

今回の動画では、ブライトリングのダイバーズウォッチ、「スーパーオーシャン」についてご紹介しております。

プロフェッショナルのためのハイスペックな腕時計を数々生み出しているブライトリングといえば、「空」のイメージを強く思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
実は、ブライトリングはダイバーズウォッチにおいても驚異的な性能を誇るモデルを展開しているのです。

オメガのスピードマスターやロレックスのGMTマスターなどが誕生した1957年、200mというハイスペックを備え、「スーパーオーシャン」の名で誕生したブライトリングのダイバーズウォッチ。

2年後にはクロノグラフを搭載したスーパーオーシャンが、誕生から50年が経った2007年には「スーパーオーシャン ヘリテージ」、2010年には「スーパーオーシャンII」、誕生60周年を迎えた2017年には「スーパーオーシャン ヘリテージII」が登場するなど、60年以上の長い歴史の中で進化を続けてきたスーパーオーシャンは、クロノマットやナビタイマーに並ぶブライトリングの代表モデルです。

今回は2020年に登場した「スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1」をご紹介します。

BREITLING ブライトリング スーパーオーシャンヘリテージ ’57 U10370121B1A1
BREITLING ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1

先ほど、スーパーオーシャンの誕生は1957年とお話ししました。

こちらのモデルはその当時に誕生した、時刻表示のみを備えたエレガントな3針モデルのスーパーオーシャン「Ref.1004」を忠実に再現しています。

視認性を最大まで高める円形と三角形の大きなアワーマーカー。
他ダイバーズウォッチによく使われるフラットなベゼルとは異なる、外側に向かってせり上がるアヴァンギャルドな回転ベゼル。

実用性と個性を兼ね備え、ブライトリングが空だけでなく、海をも網羅したことを証明した「Ref.1004」。
そのディティールを細部に至るまで再現した当モデルは、どこか懐かしさを感じられます。

BREITLING ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1BREITLING ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1

ブレスレットには見た目に反して柔らかく動き、手首にしっかりとフィットするメッシュベルトが備えられています。
主にスーパーオーシャンに使用されており、ヘリテージというコレクション名にぴったりなクラシカルなイメージを演出してくれます。

さらりとした着用感は心地が良く、汗をかきやすい夏に最適なベルトのひとつです。

BREITLING ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1BREITLING ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 U10370121B1A1

スーパーオーシャン、スーパーオーシャンヘリテージはタフで男性的なデザインから、鮮やかなカラーの文字盤を備えた個性派も出るまで、様々なバリエーションが用意されています。

ご自身の好みに合う1本が見つかるはずです。
この機会にぜひご検討くださいませ。

▼今回ご紹介したモデルはこちら

BREITLING ブライトリング スーパーオーシャンヘリテージ ’57 U10370121B1A1

■公式YouTubeはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

芸術品としての魅力と技術の結晶【A. LANGE & SOHNE ランゲ1 191.025】

2023年07月28日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、人気高級時計ブランドであるランゲ&ゾーネの代表モデル「ランゲ1」より、こちらの腕時計をご紹介します。

A. LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ ランゲ1 191.025

ドイツの時計メーカーであるA. LANGE & SOHNE(ランゲ&ゾーネ)。

芸術品とも称される類い稀ない審美性あふれるデザインと高い技術力で、世界中の時計愛好家から絶大な支持を受けています。

ランゲ1は、1994年にランゲ&ゾーネが復活した際に発表された最初のモデルです。
ブランドの創業者であるフェルディナント・アドルフ・ランゲの精神を受け継ぎ、伝統的な時計製造技術と革新的なデザインを融合させたモデルとして注目を浴びました。

まずは、こちらのモデルのアイコンでもある特徴的なデザインについてご紹介します。

ランゲ1の最も特徴的なデザイン要素は、オフセンターに配された文字盤と大きなデイト表示です。

このデザインは、ランゲ1の顔とも言える存在であり、他の時計ブランドでは見られない独自性を持っています。

シルバー無垢のダイヤルにプラチナの針が上品に輝き、細部までこだわりを感じます。

また、針やインデックスだけでなく、ケースもプラチナで作られており、ずっしりとした高級感が感じられます。

アシンメトリーのデザインでありながらも非常にバランスが取れており、どこをとっても美しいと思えるのは、さすがのランゲと言えるでしょう。

ランゲ1  191.025 の魅力はただデザインだけではありません。
このモデルに搭載されているムーブメントには、ランゲ&ゾーネが誇る高い技術力が詰まっています。

手巻き式のCal.L121.1が搭載されており、緻密な作りと高い精度を実現しています。
ツインバレルによる72時間のパワーリザーブを誇るムーブメントですが、実際には、およそ100時間分の主ゼンマイが収められているそうです。

パワーリザーブ計と連動するゼロ停止機構を備えることで、最もトルクが安定する72時間分だけが使われる設計にされており、高精度を追求したランゲのクラフトマンシップを感じることができます。

その美しいデザインと高い品質は、時計愛好家の心を鷲掴みにすること間違いありません。
ぜひ、一度手に取ってその魅力を感じてみてください。

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

A. LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ ランゲ1 191.025

■マスターピースセレクションはこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

PAGE TOP