GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。
今回は、永遠の定番モデルでありながら自分のカラーも表現できる、おすすめのオイスターパーペチュアル2本ご紹介いたします。
まず最初にご紹介するのは、2020年に誕生し、2025年現在では廃盤となってしまっているこちらです。
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 41 124300 イエロー
シャンパンや ゴールドと言われるような、カラーリングのものは多数存在していますが、ここまでしっかりとイエローを強く発色させているものはほとんど見かけません。
シンプルがゆえに少しインパクトが物足りないと思われがちなオイスターパーペチュアルですが、他の人とは被りたくないと考えている方や、服装はシンプルにして腕元にインパクトを持たせたいという方にはピッタリな腕時計です。
続いてご紹介するのは こちらです。
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 114300 ブルー
2015年に誕生した、「オイスターパーペチュアル 114300」は2020年に後継モデルである「124300」へモデルチェンジしたため、わずか5年間しか製造されていないモデルです。
先程紹介した「124300」との大きな差は2つあります。
まず1つ目はそのサイズ感です。
「124300」のケースサイズが 41mm なのに対し「114300」は39mmとなっています。
40mm 以上のケースサイズは大きく、自分の腕には合わないという方にもおすすめできるサイズ感です。
またシンプルなデザインゆえに、ケースサイズの影響で視認性が落ちることもありません。
2つ目の違いは、カラーリングです。
世代が異なるため、用いられている色味が違うのは当然ですが、実は意外な共通点も存在しています。
鮮やかながも落ち着いた雰囲気を感じさせるブルーの文字盤。
中心から外側に向かって放射状に広がっていくサンレイ仕上げが、色の生み出す輝きをより引き立てており、光の当たり加減で様々な表情を楽しむことができます。
また外周部分にさりげなく配置されたライトグリーンのアワーマーカーが、シンプルなオイスターパーペチュアルにアクセントを加えています。
本日はロレックスの定番モデル、オイスターパーペチュアルをご紹介しました。
シンプルながら、サイズやカラーリングも含めて幅広いバリエーションから選ぶ楽しみがあります。
他の人と被りたくないという方はイエローのようなビビットなカラーを、オイスターパーペチュアル本来の機能性や落ち着いたデザインが好みという方はブルーやブラックなどの上品な色合いをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
▼本日ご紹介した商品はこちら
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 41 124300 イエロー
ROLEX ロレックス オイスターパーペチュアル 114300 ブルー
▼おすすめ記事ピックアップ
【ROLEX】ピンクオパール文字盤のロレックス デイデイト
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼GMT WEBサイトやLINEの便利機能で入荷を見逃さない!
・「欲しいリスト」機能
欲しい腕時計の商品価格が下がったときにお知らせが届きます。
・「入荷したらお知らせ」機能
「再入荷したらいち早く教えてほしい!」という場合に大変便利な機能です。
・「マイアイテム」機能
買取価格(上限価格)が値上がりした際にお知らせが届きます。
また、商品・おすすめコンテンツをLINEで受け取ることができます!
LINE友だち追加はこちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。