GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。
ドイツ時計の雄、A.ランゲ&ゾーネ。
創業は1845年ですが、第二次世界大戦後の混乱の中で一度は消滅の憂き目を見ました。
1994年には創業者アドルフ・ランゲ氏のひ孫であるウォルター・ランゲ氏によって再興を果たしました。
そして、再興25周年を迎えた2019年、数多くのアニバーサリーモデルが発表されました。
その中でもひときわ目を引いたのが、今回ご紹介するこちらです。
A. LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ オデュッセウス 363.179
主にゴールドやプラチナといった貴金属を用いて時計を製造してきたA.ランゲ&ゾーネにとって、オデュッセウスは歴史上初めてステンレス製ブレスレットを採用したコレクションです。
このステンレス製の5連ブレスレットは、初めての試みとは思えない完成度の高さです。
ポリッシュとブラッシュ仕上げを巧みに使い分け、細やかな面取りが施されています。
その美しさは、ラグジュアリースポーツウォッチの「ノーチラス」や「ロイヤルオーク」を彷彿とさせます。
近年、コスト上昇の影響でコマ数を減らし、一コマのサイズを大きくするメーカーが増える中、オデュッセウスの5連ブレスレットは細かい作りのまま。
このこだわりからも、A.ランゲ&ゾーネの情熱が伝わってきます。
同じリシュモングループのIWCから技術提供を受け、コマの裏側にある丸い突起に専用工具を押し込むことで、ブレスレットを簡単に分解できます。
バックルはエクステンションを備えたフォールディングバックルで、バックル中央のレリーフを押すことで最大7mmの延長が可能と、着け心地や使いやすさに様々なこだわりが見られます。
時計の顔である文字盤ですがA.ランゲ&ゾーネならではのアウトサイズデイトなどはそのままに、スポーティな装いです。
ダークブルーの文字盤はとても手の込んだ作りとなっていて、文字盤と6時位置のインダイアル、それぞれの外周には「アジュラージュ」と呼ばれる溝を刻む仕上げが施されています。
この仕上げによって、内側のザラリとした質感が際立ち、立体感が生まれています
ホワイトゴールド製のインデックスはファセットカットされ、独特の形をした溝が光を上手に取り込んでいます。
A.ランゲ&ゾーネがよく採用するアルファ針も、通常より少し太く、ケースに合わせた絶妙なバランスです。
スポーツモデルらしく夜光も搭載しているので視認性も抜群です。
文字盤外周部分にはミニッツサークルが備えられていますが、12時位置の「60」の部分のみ赤くされているのも、スポーツモデルらしい素敵なポイントです。
デザインに黄金比を採用するほどバランスや配置に重きを置くA.ランゲ&ゾーネですが、オデュッセウスのケース形状は左右非対称です。
ケース右側は、このように張り出しています。
この張り出しは、それぞれボタンとなっており、A.ランゲ&ゾーネの他のコレクションと同じくこのボタンを用いてカレンダー(上側が日付、下側は曜日)の早送りが行えます。
実際に押してみると、しっかりとした作りになっているため、押すにはやや力が必要ですが、堅牢性と操作性の両面で安心できます。
オデュッセウスに搭載されているCal.L155.1 DATOMATICは本コレクションのために開発されたムーブメントです。
ローターに刻まれている「DATOMATIC」という名称は、日付の「Date」と自動巻きの「Automatic」を組み合わせた言葉です。
シースルーバックからは伝統的なグラスヒュッテ様式であるストライプやエングレービング、ゴールドシャトンなどを楽しむことができ、A.ランゲ&ゾーネならではの高級感を堪能できます。
いかがでしたでしょうか。
アクティブなライフスタイルを好み、着用したままレジャーやスポーツを楽しめる堅牢性と防水性というコンセプトのもと開発されたオデュッセウス。
どんな小さな部分にもこだわる、ドイツのマイスター精神を感じることのできる1本です。
ぜひこの機会にA.ランゲ&ゾーネの生んだ新たなコレクションの魅力を堪能していただければと思います。
▼本日ご紹介した腕時計
A. LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ オデュッセウス 363.179
▼おすすめ記事ピックアップ
【新入荷】滅多に出会えない、極めて希少な腕時計が入荷!
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼GMT WEBサイトやLINEの便利機能で入荷を見逃さない!
・「欲しいリスト」機能
欲しい腕時計の商品価格が下がったときにお知らせが届きます。
・「入荷したらお知らせ」機能
「再入荷したらいち早く教えてほしい!」という場合に大変便利な機能です。
・「マイアイテム」機能
買取価格(上限価格)が値上がりした際にお知らせが届きます。
また、商品・おすすめコンテンツをLINEで受け取ることができます!
LINE友だち追加はこちらから!
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。