【ROLEX】大人のウィンターコーデに合わせるならコレ!

2024年11月09日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

風が冷たい季節です。朝は特に冷え込みます。

早いものでもう11月。秋を感じる暇なく冬に突入してしまったような気がします。

冬と言えば沢山お洒落ができるので個人的に好きな季節です。

ダウンジャケットやブルゾン、コートなど豊富なアウターのバリエーションに加え、ニット帽やマフラーなど、防寒はもちろんお洒落のアクセントになるアイテムが、沢山身に着けられるのも嬉しいポイントです。

さて、様々なファッションを楽しめる反面、冬はお洒落をすればするほど、お気に入りの腕時計が袖口に隠れてしまうのは少し寂しいような気もしてしまいます。

しかし、歳を重ねるにつれ、主張しすぎず、さり気なさを楽しむことが大人のお洒落の醍醐味なのではと気づいてしまった、今日この頃です。

そこで今回は、大人のウィンターコーデに合わせたい、さり気なくともファッショナブルなスポーツウォッチをご紹介します。

 

ライダースジャケット×GMTマスター

■ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710GRNR ジュビリーブレスレット

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710GRNR ジュビリーブレスレット【2024年新作】

ヴィンテージテイストにもマッチするジュビリーブレスレット。

パンチのあるブラウン系のライダースジャケットと相性抜群。

ブラックとグレーのベゼルカラーと相まって、すっきりとまとまった印象を与えてくれます。

また、今年の新作コレクションということもあり、ファッション性と話題性を持ち合わせた、まさに2024年を象徴するコーディネートです。

 

コーデュロイ系ブルゾン×サブマリーナー

■ROLEX ロレックス サブマリーナー 41 124060

ROLEX ロレックス サブマリーナー 41 124060

ウィンターファッションの定番、コーデュロイ素材とダイバーズウォッチという、文字だけで見ると異色の組み合わせ。

いざ合わせてみると、見事に調和してくれます。

124060のスタイリッシュなデザインは、どの季節のファッションにも汎用性が高いのが魅力。

また、カジュアルなファッションに合わせれば合わせるほどに生み出される抜け感が、たまらなくかっこいいです。

 

綺麗めコート×エクスプローラーⅠ

■ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

すっきりとした印象が強いシンプルなコートには、小ぶりなサイズ感が程よくマッチするエクスプローラー Iを。

この、36mmという絶妙なサイズ感。

控え目で、さり気なくスマートな印象を与えることができます。

少々、ビジネス色が強いエクスプローラー Iをあえて、ファッショナブルに身に着けることで、こなれた雰囲気を演出します。

 

ミリタリーブルゾン×ヴィンテージウォッチ

■ROLEX ロレックス GMTマスター II 16760 レッド/ブラック

ROLEX ロレックス GMTマスター II 16760 レッド/ブラック

ヴィンテージ感の強いグリーン系のミリタリーブルゾンと赤黒のコークベゼルは相性が抜群です。

ヴィンテージウォッチならではの風格が味のある大人の余裕を演出。

一気に、周りよりも抜きんでたコーディネートの完成です。

こちらの保証書日付は1988年のR番。

ファッション性とストーリー性を兼ね備えたロマンあふれる1本です。

 

いかがでしたでしょうか。

今回、ご紹介したコーディネートはほんの一部にしかすぎません。

自分なりのファッションをお気に入りの時計と一緒に見つけてみてはいかがでしょうか。

▼本日ご紹介した腕時計

■ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710GRNR ジュビリーブレスレット

■ROLEX ロレックス サブマリーナー 41 124060

■ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

■ROLEX ロレックス GMTマスター II 16760 レッド/ブラック

▼その他の記事を読む

ROLEX ヨットマスターで、ワンランク上の上質感を纏うコーディネート

冬のボーナス間近!価格帯別自分へのご褒美時計

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ROLEXが作り上げる新たなドレスウォッチ【パーペチュアル1908】

2024年11月08日

GMTスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

今回は、皆様もお待ちかねのニューフェイスが入荷しましたのでご紹介いたします。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

「1908」は2023年に誕生した新しいコレクションです。

ROLEXの創業年である「1908」がそのまま名称に使われています。

そしてこのコレクションの誕生により、ドレスラインであった「チェリーニ」は惜しくも廃盤となりました。

ROLEX ロレックス チェリーニ 50535 ムーンフェイズ

※ROLEX ロレックス チェリーニ 50535 ムーンフェイズ

コアな時計好きの方であれば一度は着けてみたいという方も多かっただけに残念です。

ちなみにGMTにはまだ在庫のご用意があります。

廃盤を知らなかったという方はこの機会にぜひご覧ください。

さて本題の「1908」ですが、長年にわたりROLEXを愛好してきた身としては、非常に珍しいという印象の時計となっています。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

アラビア数字、ブレゲ針、スモールセコンドなど、これらの要素だけを見ると、1950年代のクラシカルなドレスウオッチを見ているかのようです。

その中でも特に珍しく感じるのが、アラビア数字とバーのそれぞれが用いられたインデックスではないでしょうか。

わたくしが知る限りではこの仕様が用いられたROLEXは1940年代に製造されていた「オイスター ロイヤル」など限られた個体のみのはずです。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

そんなリバイル精神を感じる「1908」ですが、他の部分でもさすがROLEXという部分があります。

まずはケースについてです。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

ケースのつくり自体はオイスターパーペチュアルに酷似していますが、ベゼルをフルーテッドに、また新たに開発したムーブメントのおかげで、ケース自体の厚みが9.5mmとドレスウオッチとしての気品を失わない作りになっています。

続いて文字盤。

インデックスのシルバーとの相性が抜群。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

搭載されているブレゲ針とインデックスにはそれぞれ仕上げが施されており実用面、審美性、どちらをとっても非常に優れた作りです。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

また6時位置に配置されているスモールセコンドですが、39㎜のケース径に合わせた、見やすくも大きすぎないバランスの取れたデザインとなっています。

各所からROLEXの感じる計算高さを感じさせてくれる「1908」ですが、そのメインはなんと言っても裏側につまっています。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

シースルーバックから見えるその作りはまさに圧巻の一言。

ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

搭載されているキャリバーは「Cal.7140」。

ドレスウォッチに搭載されることを前提に作られたため、厚みは薄くなっていますが、パワーリザーブは66時間と非常にパワフルなムーブメントです。

魅せることを意識したローターの王冠やROLEXが新たに開発したコート ド ジュネーブが施されたブリッジなど多彩な技術が詰まった次世代機です。

いかがでしたでしょうか。

今回はROLEXの作り上げた新たなドレスウォッチをご紹介いたしました。

▼今回ご紹介した時計はこちら
ROLEX ロレックス パーペチュアル1908 52509

▼その他の記事を読む
【ROLEX】1年頑張った自分へのプレゼントに特別なデイトナを

【ROLEX】いつかは手に入れたいロレックスの最上位モデル デイデイト 118238A

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【CARTIER】クリスマスにおすすめ 宝飾ブランドのペアウォッチ

2024年11月07日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

11月に入り今年も残すところ2カ月を切りました。

ハロウィンが終わり次に控えているイベントが12月のクリスマスです。

そのクリスマスに欠かせないのがプレゼントですが、プレゼント選びに悩まれたことのある方は多いのではないでしょうか。

今回GMTではペアウォッチをプレゼントととしてご提案させていただきます。

現在当店Webサイトでは「ペアウォッチ」特集を行っております。

今回はその中からGMT店舗スタッフおすすめの時計の組み合わせをご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧ください。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

CARTIER パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

ジュエリーから腕時計までどの商品もエレガントな雰囲気でいつの時代も人々を魅了してきた宝飾ブランドカルティエ。

そのカルティエからサントス ドゥ カルティエとパンテール ドゥ カルティエの組み合わせをご紹介いたします。

サントス ドゥ カルティエ

サントスシリーズは飛行冒険家でもあったアルベルト・サントス・デュモンのために制作された時計で、諸説ありますが世界初の腕時計だともいわれています。

外観は角が丸みを帯びた正方形のフォルムに、ベゼルに打ち込まれた8個のビスが特徴的なコレクションです。

サントスシリーズの中でも人気なコレクションがサントス ドゥ カルティエです。

このシリーズ以前は他社製のムーブメントが搭載されていましたが、自社ムーブメントを新たに搭載し、デザインの変更も行われました。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

ケースの湾曲が大きくなり、ベゼルのデザインがブレスレットまで続き、まるでつながっているかのようなデザインになりました。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

さらに替えの革ベルトが付属し、気分やその日の装いに合わせて気軽に付け替える事が可能になりました。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

ケースサイズは40mmと、程よい存在感と腕元への収まりが両立されています。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

パワーリザーブは約40時間防水性能は100m防水とどちらも十分な性能を備えています。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

カラーリングはシルバーとゴールドの組み合わせで、カボションとしてブルースピネルが埋め込まれており、気品を感じるデザインになっています。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

色合いがあるものの控えめでカルティエの上品さが表現されている逸品です。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

 

パンテール ドゥ カルティエ

パンテールシリーズはその名の通り豹( パンテール ) をモチーフにしたコレクションです。

ジュエリーでは豹の頭がリングになっていたり、シルエットがネックレスなっていたりと強さと上品さがうまく融合された印象的なアイテムです。

パンテールシリーズから腕時計が発表されたのは1983年のことです。

それまでパンテールシリーズはトレンドに敏感なおしゃれな女性からの支持されており、人気ジュエリーシリーズの腕時計が発売されたとなると、その時代を知らずとも瞬く間に人気コレクションとなったことは容易に想像できます。

パンテールシリーズの腕時計ですが、代表的な豹が前面にデザインされているわけではありません。

実は時計をサイドから見ると豹がまるで疾走しているかのように足を前後に伸ばしているようなシルエットになっています。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

このラインはとても魅力を感じる美しいデザインです。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

ケースサイズは30mmと女性が好まれるサイズ感になっています。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

ケースからブレスレットに至るまでピンクゴールドが用いられており、さらにはベゼルにダイヤモンドがセッティングされています。

光を受けより輝くこの時計はゴージャスかつエレガントな外観です。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

宝飾ブランドの腕時計ということもあり、ファッションのアクセントとしてジュエリーのように着用いただけるのではないでしょうか。

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

華やかな外観は女性の魅力をさらに引き出させてくれる、そんな逸品です。

 

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介させていただいたのはブランドで合わせるペアウォッチです。

コレクションや素材は異なっても、同じブランドだと統一感が出ます。

ブランド、モデル、カラーを合わせても素敵な組み合わせになるのではないでしょうか。

 

時計はしっかりとしたメンテナンスを行うことで長くご愛用いただけます。

一緒に時を刻む腕時計をペアウォッチとしてプレゼントをするのもロマンチックで素敵な選択だと思います。

この機会にぜひご検討ください。

 

▼本日ご紹介した商品はこちら

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ ウォッチ LM W2SA0009

CARTIER カルティエ パンテール ドゥ カルティエ SM WJPN0049

▼その他のCARTIERの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【JAEGER LECOULTRE 】レベルソでスマートに冬を迎える

2024年11月06日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

いよいよ本格的に北風を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

こんな寒い日には、部屋の中に閉じこもって温かいものを食べて過ごしたい、という方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな寒い日にも外に出かけたくなるような冬のファッションがひと際輝く時計をご紹介いたします。

来るクリスマスに向けて、大切な方への贈り物や自分への特別なプレゼントとしてぜひ最後までご覧ください。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

上質で品のあるブラウンの革ベルトがひと際目を惹くこちらは、 ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422。
JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

時計好きの方なら、ジャガールクルトというブランド名を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

スイスの高級時計ブランドであるジャガールクルトは今からおよそ191年前に誕生しました。上品で洗練されたそのデザインと、高い実用性を兼ね備えた時計は幅広い層から支持を集めています。

ジャガールクルトが長年愛されている理由のひとつに、設立当初からマニュファクチュール製造を貫き続けている点があげられます。

マニュファクチュールとは、外装デザインはもちろん、内部のムーブメントに至るまで、時計のすべてを自社で製造することを指します。

つまり、時計のすべてを理解し一から作り上げるノウハウを確立していることを示しているのです。

今回ご紹介する「レベルソ」はそんなジャガールクルトを代表するシリーズです。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

一番の特徴である反転する文字盤は、馬に乗って激しくぶつかりあうスポーツ「ポロ」にも耐えうる時計がほしい、という要望によって生まれました。

衝撃から守るために文字盤自体を反転させるという画期的な発想は、ポロ選手だけでなく一般市民をも虜にしました。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

現在では、裏面が鏡面になっているクラシックなものから、表裏で異なる文字盤を楽しむことができるデュオなど、デザイン性を高めたものまで幅広い仕様で愛されています。

今回ご紹介するモデルは、デュオ仕様なのでくるっと反転させるだけで、まったく異なる雰囲気を楽しむことができます。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

シルバーの文字盤は、アラビア数字があしらわれており視認性は抜群です。

鮮やかなブルーの針がアクセントとなり、シンプルながら上品な印象を楽しむことができます。

スーツに合わせてかっちりした印象に、シャツなどに合わせてカジュアルにも装うことができるので、様々な場面で活躍してくれそうです。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

対して黒文字盤は、がらりと雰囲気が変わり、シックでゴージャスな印象です。

バーインデックスがあしらわれ、洗練された文字盤は、ジャガールクルトらしいクラシックなデザインそのものの魅力を味わうことができます。

手元につけるだけで、普段のコーディネートが一気にドレッシーに。

チョコレートカラーの深みのあるベルトとブラックの文字盤の組み合わせは、大人の余裕を感じさせてくれます。

白文字盤でカジュアルに、黒文字盤でドレッシーに、時や場面に合わせて文字盤を変えてみるのも楽しそうです。

一本で二度楽しめる、まさに今季身に着けたいクラシカルな魅力があふれたアイテムです。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

さらに注目していただきたいのは、しっとりした光沢のあるチョコレートカラーの革ベルトです。

手元に身に着けるだけで一気にクラシカルな印象になるので、初めてのドレスウォッチとしてもおすすめです。

スーツに合わせても、上品に手元を彩ってくれること間違いなしです。

気分や服装に合わせて、文字盤を反転させて異なる雰囲気を楽しむのもおすすめです。

いかがでしたでしょうか。

創業当初から現在まで美しく画期的な時計を生み出し続けているジャガールクルト。

レベルソはそんなジャガールクルトの洗練されたデザインと遊び心あふれる仕様を存分に楽しむことのできるシリーズです。

二つの文字盤をもつ時計をぜひ腕元でお試しください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ クラシック ミディアム デュオ スモールセコンド Q2458422

▼その他ジャガー・ルクルトの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【ROLEX】1年頑張った自分へのプレゼントに特別なデイトナを

2024年11月05日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は、ダイヤモンドが際立つ特別なデイトナをご紹介いたします。

ROLEX ロレックス デイトナ 116519LNG ブラック

ROLEX ロレックス デイトナ 116519LNG ブラック

ロレックスの中でも最上級のスポーツモデルとして人気を誇る「コスモグラフデイトナ」。

さまざまなバリエーションがありますが、こちらはシックな雰囲気とラグジュアリーさがバランスよく両立している魅力的なモデルです。

ホワイトゴールドとブラックのコントラストが大変美しいです。

ベゼルにはロレックスが開発したセラミック素材である「セラクロム」が使用されており、傷や退色、腐食に対して極めて強い耐性を持っています。

そして、ブラック文字盤に配された8ポイントのダイヤモンドインデックスが、スポーティさの中にさりげない上品さをプラスしてくれています。

オイスターフレックスブレスレットは普通のラバーに見えますが、非常に柔軟性のあるチタン・ニッケル合金に人工ラバー(エラストマー)をコーティングしたものです。

手触りのすばらしさはもちろんですが、内側に縦方向にセッティングされたクッションにより、快適な装着感を味わうことが出来ます。

ラグジュアリーさと快適な装着感、そして72時間のパワーリザーブ。

さりげない華やかさと使いやすさを見事に両立したモデルとなっております。

今年1年頑張った自分へのプレゼントに大変おすすめな特別な1本。

ぜひこの機会にご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス デイトナ 116519LNG ブラック

▼その他ロレックスの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【どちらを選ぶ】クォーツ式時計と機械式時計~それぞれの魅力~

2024年11月04日

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は腕時計を選ぶ際に参考にしていただきたい、クォーツ式腕時計と機械式腕時計の違いとメリットについて紹介いたします。

【クォーツ式腕時計と機械式腕時計の違いと、それぞれのメリットとは?】

腕時計は、時間を知るためだけでなく、ファッションの一部や、趣味、ステータスシンボルとしても多くの人に愛されています。

その中でも大きく分けて「クォーツ式腕時計」と「機械式腕時計」の2種類が存在しますが、どちらを選ぶべきか迷ったことはありませんか。

 

〇クォーツ式腕時計とは

まず、クォーツ式腕時計の仕組みについて簡単に説明いたします。

クォーツ式腕時計は、電池からの電力を利用して水晶振動(クォーツ)が一定の振動を保つことで、時間を計測します。

一般的に、クォーツ式時計は1秒間に32,768回の振動を行い、この振動数の正確さが、時間の精度を保つ要素となっています。

SEIKO セイコー グランドセイコー スポーツコレクション GMT 9Fクォーツ SBGN027

 

〇クォーツ式腕時計の特徴

クォーツ式の最大のメリットは、その時間の精度にあります。

通常、1ヶ月で数秒程度の誤差しか発生しません。

これは、日常的に正確な時間が求められる方にとって、とても大きな魅力です。

ビジネスや予定の管理において、時間のずれが許されないような場合に最適です。

次にメンテナンスの少なさです。

クォーツ式腕時計は基本的に電池で動作するため、数年間に一度の電池交換さえ行えば問題なく動き続けます。

内部に複雑な機構がないため、オーバーホールの頻度も少なく、メンテナンスにかかるコストや手間が非常に少ないのが特徴です。

その一方で、電池交換は比較的安価に可能ですが内部の電子回路の故障や寿命を迎えると中身の交換が必要になってきます。

交換費用が高価なため、本体自体を買い換えたほうが安価に抑えられる事も少なくありません。

そのため一生物という視点から見ると、機械式腕時計のほうがお勧めになります。

しかし、クォーツ式時計は機械式時計に比べて一般的に安価です。

もちろん中には高額なものも存在しますが、基本的には手頃な価格で入手可能なため、初めて高級時計を購入する人や、憧れのブランドの入門機、複数の時計をファッションアイテムとして使い分けたい人にとっては大変魅力的です。

TAG HEUER タグ・ホイヤー F1 クロノグラフ クォーツ CAZ1011.BA0843

 

〇機械式腕時計とは

機械式腕時計は、電池を使わずにゼンマイの力で動きます。

ゼンマイが解けるエネルギーを使って内部の歯車が連動し、時計の針が動きます。機械式腕時計には、手動でゼンマイを巻く「手巻き式」と、腕の動きでゼンマイを自動で巻き上げる「自動巻き式」の2種類があります。

 

〇機械式腕時計の特徴

機械式腕時計の一番の魅力は、なんといってもその内部の複雑で精密な機構にあります。

数百個もの小さな部品が手作業で組み立てられ、細かな調整が行われることで、機械が動く様子そのものが芸術的な価値を持っています。

特に裏蓋がシースルーの場合、時計の裏側から歯車の動きを鑑賞できるので、単なるツールウォッチとしてではなく芸術品の一種として楽しんでいただけます。

BREGUET ブレゲ トラディション 7067BB/G1/9W6

機械式腕時計は、単なる「時を知る道具」以上の存在です。

毎日ゼンマイを巻いたり、時間の微調整を行う手間そのものが、時計との特別な関係を生み出します。

こうした日々の手入れや調整を楽しむことができるのが、機械式時計の魅力の一つです。

また、高級ブランドの機械式時計は、ステータスシンボルとしての役割も果たし、所有すること自体が特別な価値を持ちます。

A. LANGE & SOHNE ランゲ&ゾーネ 1815 ラトラパント 425.025 プラチナ【世界限定200本】

さらに少しマニアックな内容なのですが針の動きもまた大きな魅力です。

クォーツ式時計は、秒針が「カチカチ」と1秒ごとに動きますが、機械式時計は秒針が滑らかに連続して動くように見えます。

これは、毎秒6〜8回の振動で針が進むためです。この滑らかな動きが美しく、機械式時計ならではの特徴といえます。

その一方で、機械式腕時計は数百に及ぶパーツから作られているため、とても繊細で定期的なメンテナンスが欠かせません。

オーバーホールにかかる費用は腕時計によってそれぞれ異なりますが、数万~数十万になり、期間も数か月ほどかかります。

しかしながら、適切なメンテナンスを行えば何十年、さらには世代を超えて使い続けることができます。

電池式のクォーツ時計が故障すると、内部の電子部品の交換が必要になり、修理が難しいこともありますが、機械式時計はパーツの交換や修理が比較的容易で、長期間にわたって使用できるのが特徴です。

PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ カラトラバ 5119G-001

 

【クォーツ式 vs 機械式:どちらを選ぶ?】

クォーツ式と機械式の時計には、それぞれ異なる魅力があります。

どちらを選ぶべきかは、皆様の使用シーンやライフスタイル、個人の好みによって異なります。

正確な時間を求め、メンテナンスの手間を最小限に抑えたいのであれば、クォーツ式腕時計がベストです。

特に数分単位のスケジュール管理が求められる方、には精度の高いクォーツ式時計が頼もしいパートナーになります。

時計をコレクションとして楽しみたい、あるいは機械の動きを鑑賞したいのであれば、機械式腕時計がおすすめです。

機械式時計は、長く愛用でき、所有すること自体が特別な経験となります。

日常の中での小さな手間やメンテナンスを楽しみたい方には、機械式の腕時計がより生活をより上質なものにしてくれるでしょう。

ROLEX ロレックス スカイドゥエラー 336934 ミントグリーン オイスターブレスレット

クォーツ式腕時計と機械式腕時計の違いは、単に「電池を使うかどうか」にとどまりません。

それぞれの時計には異なる仕組みと魅力があり、選ぶ基準は人それぞれです。

どちらの腕時計をとっても皆さまの生活がより上質なものになるのは間違いありません。

是非この機会に自分の好みの一本を見つけてみてください。

▼クォーツ式腕時計を探す

▼機械式時計を探す

▼過去の記事をピックアップ
知っておきたい時計用語「マニュファクチュール」を解説します

【初めての高級時計】デザインで決める時計の選び方 文字盤カラー篇

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【ROLEX】秋に身に着けたいブラウン文字盤のデイトナ 116515LN

2024年11月03日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

チョコレート文字盤が秋らしい雰囲気の「ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック」をご紹介いたします。

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

高級腕時計の代名詞と言っても言い過ぎではない「ロレックス」。

デイトナはその中でも特に高い人気を誇るモデルで、世界の一流レーサーや有名人たちに愛用されています。

そして、ロレックスで唯一のストップウォッチ機能が付いたクロノグラフモデルです。

3つの丸い積算計が特徴的で、デイトナを象徴するデザインとなっています。

今回ご紹介のモデルは、ロレックス独自のピンクゴールド合金「エバーローズゴールド」を採用した、スポーツモデルでありながら、ゴージャスな雰囲気のデイトナになっています。

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

ケースにはロレックスが独自開発した「エバーローズゴールド」を使用しております。

この素材は2005年に発表され、従来のピンクゴールドに「プラチナ」を加えることにより、変色しにくく、美しい状態でいつまでもご使用いただけるのが特徴です。

ゴールド素材ですが、派手な印象はなく優しい色合いで、上品でエレガントな雰囲気になります。

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

光が当たると放射線状に美しく輝くチョコレート文字盤と、その美しい文字盤の引き立てるような黒いインダイヤル。

そして、文字盤中央の赤い「DAYTONA」がワンポイントになっていて、華やかで落ち着いた大人な雰囲気になっています。

「エバーローズゴールド」と、チョコレートカラーの文字盤をぐるっと囲むブラックのセラミックベゼルが、調和とれたデザインで、引き締まった印象を与えてくれます。

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

ブレスレットには、ロレックスが特許取得し開発し2015年に採用された「オイスターフレックスブレスレット」を採用しています。

普通のラバーベルトに見えますが、ベルトの中心にチタン・ニッケル合金製の超弾性メタルブレードを入れ、ハイテク素材のエラストマーと言われる人工ラバーをコーティングしたベルトになっています。

さらに裏側には、快適さと装着性の両方を助ける縦方向のクッションがあり、そのクッションによって、手首への負担が軽減され、フィット感もよく、装着感のよさも格段に上がりました。

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

エバーローズゴールド、チョコレート×黒文字盤の落ち着いた色調と、オイスターフレックスのスポーティーさで、主張は強くないですが、ゴージャスな雰囲気が感じられます。

スポーティーさと上品さ、豪華さが合わさったデザインは、オンオフ問わず着用出来るので、ファッション性にも優れています。

機能とデザイン性を兼ね備えた、唯一無二の特別な「ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック」はいかがでしょうか。

 

▼ 今回ご紹介した腕時計はこちら

ROLEX ロレックス デイトナ 116515LN チョコレート/ブラック

▼その他ロレックスの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

冬のボーナス間近!価格帯別自分へのご褒美時計

2024年11月02日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在、時計専門店GMTのYouTubeチャンネルでは【価格帯別ご褒美時計】としてスタッフおすすめの腕時計をご紹介しております。

ぜひそちらの動画もご覧ください。

本日は、このブログを書いている私のおすすめ腕時計を価格帯別に3本ご紹介いたします。

まず、50万円以下でおすすめさせていただく腕時計はこちらです。

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

スポーツコレクションにヴィンテージの要素を盛り込んでいるブラックベイシリーズ。

YouTube動画ではヘリテージブラックベイ フィフティエイト 79030N-0001をご紹介していますが、こちらの1本はより汎用性が高く使い勝手が良いのではないかと思います。

TUDOR チューダー ヘリテージブラックベイ フィフティエイト 79030N-0001

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

短針のイカ針やバラのデザインが入ったリューズなど、一目で分かるチューダーの要素をしっかりと盛り込んでいますが、5連のジュビリーブレスレットやサンレイ仕上げのシャンパンゴールド文字盤など、随所に華やかな要素が取り入れられています。

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

「シャンパンゴールド」と聞くと華美な印象を抱く方もいるかと思いますが、実際はシルバーにも見える色味であり、嫌味なくご使用いただけます。

幅広いシーンにマッチするデザインに加えて手の出しやすい価格帯ということもあり、初めての高級時計を検討している方にもおすすめしたい1本です。

ブランドの知名度、モデルのデザインにスペック、実際の使用感など、きっとご満足いただけると思います。

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

 

続いて、150万円以下からはこちらの腕時計です。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

ホワイト×オレンジのポップなカラーリングから、「トロピカルマンゴー」の愛称でも知られるミルガウスRef.116400 ホワイト。

ミルガウスは耐磁性能に特化したモデルであり、こちらのモデルは「高性能磁気遮断シールドシステム」を搭載しています。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

何といっても秒針の稲妻針がインパクト大ですが、全体的なデザインや配色、サイズ感などにクセはありません。

後継モデルのRef.116400GVには「グリーンサファイヤクリスタルガラス」が特徴的ですが、Ref.116400は通常のサファイヤクリスタルガラスが使用されているため、ホワイト×オレンジのダイヤルがより一層強調されています。

もちろん、この時計も幅広いシーンでご着用いただけます。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

2016年に生産終了になったモデルですが今なお根強い人気を誇り、市場での流通量も減ってきている印象です。

また、Ref.116400GVも2023年に生産終了となったため、ミルガウス自体の今後の動向に注目が集まります。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

 

60回払いまで金利がかからない、分割払いのショッピングクレジットでの購入も現実的なラインではないでしょうか。

最後に、250万円以下で買える腕時計としてこちらをご紹介します。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

モデル名にもある「ウルトラスリム」の通り、8mmという超薄型のケースが最大の特徴です。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

一方で、ケースサイズは38.5mmとドレスウォッチにしては比較的大きめな印象がありますが、各社のドレスウォッチのケースサイズも大型化している傾向にあるため、決して極端なサイズ感ではないかと思います。

ケースの厚さも非常に薄いため、ジャケットの袖口への収まりも抜群です。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

そしてやはり、ドレスウォッチは数字上のケースサイズや厚みだけでは測れないものがあるかと思いますので、ぜひ店頭でご試着いただければと思います。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

ホワイトでもアイボリーでもない、「エッグシェルベージュ」カラーの特徴的なベージュダイヤルは、ピンクゴールドのケースと絶妙にマッチしておりエレガントに仕上がっています。

秋冬を迎えるこれからにぴったりの1本として、おすすめさせていただきます。

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

ちなみに、メーカーの販売価格は300万円を越えており、価格面から見ても非常に魅力的ではないでしょうか。

時計業界随一の『技術屋』、ジャガー・ルクルトの傑作をぜひご検討ください。

 

▼本日ご紹介した商品はこちら

TUDOR チューダー ブラックベイ 41 79680-0003

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400 ホワイト

JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト マスター ウルトラスリム スモールセコンド Q1212510

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【ROLEX】いつかは手に入れたいロレックスの最上位モデル デイデイト 118238A

2024年11月01日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日もご覧いただきありがとうございます。

今回はこちらのモデルを紹介いたします。

ROLEX ロレックス デイデイト 118238A シャンパン

高級時計ブランドとして圧倒的な知名度とステータスを誇るロレックスの中でも、「デイデイト」は最上位コレクションとして君臨する極めてラグジュアリーな腕時計です。

ゴールドやプラチナといった貴金属のみで製造され、「プレジデントブレスレット」も現行のメンズモデルではデイデイトでのみ使用される特別なブレスレットとなっています。

ROLEX ロレックス デイデイト 118238A シャンパン

その存在感から「成功者の時計」とも称され、いつかは手に入れたいと思っている方も多いモデルではないでしょうか。

特にヒップホップ業界では苦労の末に掴んだ成功を「flex (自慢)」することが文化となっており、ロレックスの最上位コレクション「デイデイト」や、大人気プロフェッショナルモデル「デイトナ」はその最たるものとされています。

もちろん高額で多くの人が購入できないゆえに憧れられているのですが、そういった意味では1世代前のモデルにあたる「118238」は、たいへんおすすめの魅力的なデイデイトです。

ROLEX ロレックス デイデイト 118238A シャンパン

当店には現行モデルである「128238」も在庫がありますが、最上位コレクションだけあってたいへん高額です。

それと比べると、1世代前の「118238」はかなり現実的な価格に感じるのではないでしょうか。

ROLEX ロレックス デイデイト 128238A ダークグレー

2世代前のモデル「18238」は「118238」よりも安いですが、いわゆる5桁モデルの中空ブレスレットはひと昔前の腕時計といった雰囲気があり、好みが分かれるところです。

ROLEX ロレックス デイデイト 18238A シャンパン

「118238」であれば現行モデルと遜色のない無垢のプレジデントブレスレットが装着されているため、堅牢で現代的な印象です。

 

特に、シャンパンゴールドの文字盤とダイヤモンドインデックスを備えたこちらの「118238A」は、現行モデルのデイデイトに匹敵する豪華な雰囲気を存分に堪能できるでしょう。

ROLEX ロレックス デイデイト 118238A シャンパン

近年高騰が続くゴールドを贅沢に使用したルックスは一目で高額であることがわかり、まさに「flex (自慢)」したくなるモデルではないでしょうか。

お世辞にも『どのようなシーンでも活躍できる腕時計』とは言えませんが、そのラグジュアリーな存在感は「いつかは手に入れたい」と思わせる魔力を持った1本です。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス デイデイト 118238A シャンパン

▼その他ロレックスの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【ROLEX】現代の必須アイテム~帯磁性に特化したミルガウス~

2024年10月31日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

機械式腕時計にとって悩ましい問題である磁気帯び。

大部分が金属で出来ている腕時計故に、磁場に晒された際に内部のパーツが磁気を帯びてしまい時計の精度に悪影響を与えます。

現代では、スマートフォンやパソコンなどの磁気を発生させるデバイスも多く、イメージしやすい問題ですが、腕時計の長い歴史においても、鉄道職員や医者、科学者といった特定の職種に就く方にとっては頭を抱える悩みでした。

そんな腕時計の弱点を解決するために生まれたのが「耐磁腕時計」と呼ばれる腕時計です。

今回は誰もが知るROLEXが誇るこちらの耐磁腕時計をご紹介します。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

1956年に初めて登場したミルガウス。

フランス語で「1,000」を表す「ミル」と磁束密度の単位である「ガウス」から名付けられたこの腕時計は、先述した医師や科学者といった強い磁気に晒される状況でも通常使用できる腕時計として開発されました。

高い品質を誇るロレックスとあって、名前の示す通り1,000ガウスもの耐磁性能を持つ腕時計として高い性能を発揮しましたが、当時の一般市場ではあまり受け入れられず、1987年頃には生産中止となってしまいました。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

転機が訪れたのは2007年。

この頃になると携帯電話やパソコンといった電子機器が一般的に普及しており、日本におけるiPhone3Gの発売日が2008年7月といったように次々と身の回りで磁気に晒されることも多くなりました。

その為各ブランドが磁気対策を自社の腕時計に施すこととなり、ミルガウスも晴れて復活を果たすこととなります。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

ミルガウスを象徴する稲妻型の秒針。

これは初代で採用されていたデザインであり、他のコレクションには決して採用されることのない唯一無二の個性となっています。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

もうひとつ、ミルガウスだけに与えられた個性があります。それがグリーンサファイアクリスタル風防です。

型番の末尾に付くGVは「Glace Verte(緑のガラス)」の略で、ミルガウス誕生50周年のアニバーサリーモデルとして発表され、こちらも他のコレクションには採用されない特別なものとなっています。

ロレックスのコーポレートカラーであるグリーンと差し色となっているオレンジ色がデザインをより一層特別感のあるものにしています。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

ムーブメントはミルガウスの為に設計されたCal.3131。

帯磁による影響を受けやすいアンクルとガンギ車に常磁性素材、ゼンマイにはロレックス独自のブルーパラクロム・ヒゲゼンマイが採用され、設計段階から高い耐磁性能を有しています。

このムーブメントを軟鉄製のインナーケースで覆うことで更に徹底した磁気対策を施しています。

その為、他のコレクションと比べケース径40mmに対し、少し厚めの13.5mmのケース厚となっていますが、若干丸みを帯びたこのシルエットが他の腕時計では味わえないミルガウスらしさとなっています。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック
ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

ROLEXの中でも特に実用性を重視して誕生したように思えるミルガウスですが、ブレスレットのセンターをはじめ各所にポリッシュ仕上げが施されており、煌びやかに輝く様子は非常に高級感溢れるものでスーツ等のビジネスシーンにおいても非常にマッチします。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

カジュアルスタイルにおいてもある程度のケース厚があるため程よいアクセントを腕元に与えてくれます。

ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

現行機ではどのコレクションも耐磁性能が格段に向上したこともあってか、2023年に惜しくも廃番となってしまったミルガウス。

シンプルなノンデイトの3針ながらオイスターパーペチュアルにはない魅力が詰まった腕時計です。

今回ご紹介した時計はこちら
ROLEX ロレックス ミルガウス 116400GV ブラック

▼その他ROLEXの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

特別感を感じる、希少な天然素材文字盤を使用したROLEXの腕時計

2024年10月30日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は当店で豊富に取り扱っているROLEXから、文字盤に希少な天然素材を用いられているモデルをご紹介いたします。

ROLEXデイトナ

ところで皆様はROLEXの天然素材といわれると何を思い浮かべられるでしょうか。

ROLEX ロレックス デイトナ 116518NG ブラックシェル

ROLEX ロレックス デイトナ 116518NG ブラックシェル

こちらのROLEXのデイトナ(116518NG)は、ブラックシェルと呼ばれる文字盤です。

シェル文字盤と言えばホワイトシェルのものを思い浮かべられる方が多いと思いますが、ROLEXは白黒の2色を展開しています。

黒蝶石と呼ばれるものがブラックシェル、白蝶石と呼ばれるものがホワイトシェルとなっております。

これらは真珠の母貝、またの名をマザー・オブ・パールと言います。

ただこれらの貝から、文字盤に使える部分はごくわずかであり、金属と比べて柔らかい素材である為加工は容易ではありません。

したがって大量に生産する事ができない、大変希少なモデルです。

ROLEX ロレックス デイトナ 116518NG ブラックシェル

ROLEX ロレックス デイトナ 116518LNNG ホワイトシェル 8Pダイヤ ラバー

ROLEX ロレックス デイトナ 116518LNNG ホワイトシェル 8Pダイヤ ラバー

白黒二つのシェル文字盤には、貝の色味のほかにとある決定的な違いがあります。

それは文字盤内の積算計の仕上げが異なるという点です。

ブラックシェル文字盤には「ゴールドクリスタル」と呼ばれる、ゴールドを鋳造した際にできる結晶の加工が施されており、ブラックシェルの落ち着いた雰囲気とのコントラストが見事に表現されています。

ホワイトシェル文字盤に関しては、文字盤の色味が明るく華やかである為、そうした加工を施さずともバランスが取れているのです。

この色遣いに対するROLEXの臨機応変さは、流石といった印象です。

シェル文字盤はデイトナのほかにも、デイトジャストなどに採用されており、また違った雰囲気をお楽しみいただけます。

ROLEX ロレックス デイトジャスト 116234NG ブラックシェル

ROLEX ロレックス デイトジャスト 116234NG ブラックシェル

次に、メテオライト文字盤についてご紹介いたします。

その名の通り、地上に到達した隕石を採用している文字盤です。

小さい隕石は、大気圏内で消滅してしまう場合がほとんどで、地上に到達して文字盤に使えるものはごくわずかです。

ROLEX ロレックス デイトナ 116519 メテオライト

ROLEX ロレックス デイトナ 116519 メテオライト

こちらは、赤針が採用されている大変希少なモデルです

隕石の素材としての希少価値の高さはもちろんですが、やはり簡単には加工できません。

実際に文字盤として使用するためには、隕石を特別な加工で薄く切り分け、複雑な化学処理を必要とします。

3717018997723

そのため生産本数は自ずと少なくなります。

ですが、他の文字盤にはない、隕石特有の起伏や独特の趣き、艶やかさがあります。

ROLEX ロレックス デイトナ 116519 メテオライト

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介しているモデルはすべて生産終了されているモデルですので、ROLEXの中でも希少価値がトップクラスに高くなっています。

定番のステンレススチール製のものと比べると、価格が高くなっておりますが、未来永劫被ることのない、唯一無二のモデルという、この上ない魅力も秘めています。

真珠の母貝や、隕石は天然素材であるため、同じモデルであったとしても、採用されている貝や隕石の個体差は、必ず生まれます。

そのためお選びいただいた方だけの、スペシャルな一本としてお楽しみいただけるでしょう。

希少性抜群のモデルですので、ぜひお早めにご検討くださいませ。

▼今回ご紹介した時計はこちら

ROLEX ロレックス デイトナ 116518NG ブラックシェル

ROLEX ロレックス デイトナ 116518LNNG ホワイトシェル 8Pダイヤ ラバー

ROLEX ロレックス デイトジャスト 116234NG ブラックシェル

ROLEX ロレックス デイトナ 116519 メテオライト

 

▼その他ROLEXの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【ROLEX】10月GMTマスター人気ランキング!TOP3

2024年10月29日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日は10月ロレックスGMTマスターⅡ人気ランキングTOP3をご紹介いたします。

GMTマスターは、世界で初めて同時に2つの時間帯を表示することができるGMTウォッチとして、1955年に登場しました。

一目見てロレックスと分かるデザインと存在感から、長く愛されている定番のシリーズです。

SNSの紹介動画でも再生回数が高く、当社サイトのアクセス数も上位と、不動の人気を誇ります。

時計に詳しくなくても見たことがある、知っているという方も多いシリーズです。

現行モデルのGMTマスターⅡは短針が単体で動く短針独立機構が備えられています。

両方向回転ベゼルを組み合わせると3つのタイムゾーンを同時に表示できます。

海外にご旅行、出張が多い方には外せないアイテムです。

禁止時間帯が無く、操作がしやすいのも人気の理由です。

また、ダイバーズウォッチではありませんが、100mの防水性を誇り、Cal.3285は70時間のパワーリザーブがございます。

休日を2日挟んでも動いているのは嬉しいポイントです。

高スペックな実用時計はファーストウォッチとして選ばれる方も多い印象です。

 

それではGMTマスターの人気ランキングをご紹介いたします。

ぜひ順位を予想しながらご覧ください。

第3位 ROLEX ロレックス GMTマスター II 126711CHNR ブラック/ブラウン

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126711CHNR ブラック/ブラウン

2018年に登場し、アメリカの炭酸飲料であるルートビアや日本ではカフェオレの愛称で親しまれる126711CHNR。

GMTマスターでは初となるエバーローズゴールドとステンレススチールのコンビモデルでおしゃれさがプラスされています。

フランス語でCH=Chocolat(チョコレート)、NR=Noir(黒)とベゼルの色を示しています。

肌なじみがいいローズゴールドをインデックスや針にも用いることで、上品さを演出しながらもブラックで全体を引き締める、大人の色気が漂うデザインに支持が集まりました。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126711CHNR ブラック/ブラウン

現在はオイスターブレスレットのみの展開なので、今後ジュビリーブレスレットが登場するか期待が高まります。

第2位 ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR

バットマンの愛称で親しまれる126710BLNR

フランス語でBL=Blue、NR=Noir(黒)とベゼルの色を示します。

GMTマスターの中でも落ち着いたデザインのため、ビジネスシーンでも活躍できます。

さりげなくクールに決まる一本が第2位にランクインです。

ブレスレットは2種類展開されているため、よりクールにオイスターブレスレットか、より上品にジュビリーブレスレットかお選びいただけます。

どちらもスーツスタイルや革のジャケットと相性がいいデザインです。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR

第1位 ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

ペプシの愛称で親しまれる126710BLROが堂々の第1位です。

フランス語で=Blue、RO=Rouge(赤)とベゼルの色を示します。

一時ラインナップから外れておりましたが、2014年に待望の復刻を果たしました。

絶大な人気からマイナーチェンジをしながら世界中で愛されています。

深みのある赤と青は他では味わえないスポーティさを演出してくれます。

ベゼルカラーに合わせた赤いGMT針には存在感があり、GMTウォッチとしての格式を体現しているようです。

こちらも126710BLNRと同じく、2種類のブレスレットで展開されています。

カジュアルにスポーティさを取り入れるならオイスターブレスレット。

ブレスレットやネックレスを組み合わせたい方にはジュビリーブレスレットでラグジュアリーを加えるのがおすすめです。

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

いかがでしたでしょうか、機能は同じなので、デザインで迷われている方はぜひ参考にしてください。

他にも左利き用の126720VTNRグリーン/ブラック、2024年の新作の126710GRNRグレー/ブラックなど豊富な展開がございます。

当社ではGMTマスターだけでも新品から中古まで200本近く在庫がございます。

デザインで迷われている方はぜひ店頭でお見比べください。

 

今回ご紹介した時計はこちら

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126711CHNR

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLNR

ROLEX ロレックス GMTマスター II 126710BLRO

▼その他ROLEXの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

姉妹店BRILLERがリニューアルオープンしました!

2024年10月29日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

本日、GMTの姉妹店である「BRILLER(ブリエ)」がリニューアルオープンしました。

女性が「生き生きと輝く時間を過ごすこと」を大切にし、皆様の日常に輝きを添える商品を提供してきたBRILLERは、さらに魅力的な商品ラインナップを取り揃える運びとなりました。

拡張に伴い、エルメスのインテリア雑貨や食器、スカーフの取り扱いを新たに開始いたします。

新しいBRILLERで、ECでも店舗でも「お買い物を優雅なひとときで」。

洗練されたアイテムが空間を豊かにし、暮らしに心地よさと輝きをもたらします。

あなたの毎日を特別なものに変えていきます。

リニューアルオープンした店内をご紹介。

また、本日からお得なキャンペーンを行っております。

●お得なクーポンキャンペーン●

BRILLERにて、100万円以上のご購入で使える、最大「¥75,000」分の優待チケットを11月5日(火)10:59までご利用いただけます。

※自社のオンラインサイトでのみご利用いただけます。

レディースブランドサロンBRILLERでお買い物する

今後ともBRILLERをよろしくお願いいたします。

皆様のご利用、ご来店を心よりお待ちしております。

【ROLEX】シンプルだからこそ愛される、エクスプローラーⅠの魅力

2024年10月28日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回は、シンプルだからこそ愛される エクスプローラー1の魅力、

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124273

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 224270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 214270

をご紹介いたします。

1953年、世界最高峰のエベレスト登頂という偉業が達成され、その歴史的な瞬間に立ち会ったのがロレックスのオイスターパーペチュアルクロノメーターでした。

これを受け同年、ロレックス初のプロフェッショナルウォッチのひとつとしてエクスプローラーが誕生。

陸海空のツールウォッチが揃うロレックスの中で、陸の探検に特化したシリーズとなっています。

アラビア数字で配された3・6・9とシンプルなブラックダイアルによる視認性とその堅牢さが特徴で、現在も探検家たちにとって欠かせない仲間としてロレックスのラインナップに名を連ねています。

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

現行品はケース径36ミリ(Ref.124270・124273)と40ミリ(Ref.224270)があり、36ミリはコンパクトで収まりがよく、シンプルでエントリーモデルとしても人気が高いサイズ感です。

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124273

ステンレスブレスレットのRef.124270と併せて、いわゆるロレゾールのRef.124273もあります。

イエローゴールドとのコンビモデルで、こちらは武骨な雰囲気を持つステンレスとは異なり、カジュアルさの中にもラグジュアリーな気品があります。

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 40 224270

対して40ミリは36ミリでは物足りない方におすすめしたいサイズ感となっています。

2001年~2009年まで発売されたRef.114270は36ミリ、続いて2010年~2021年まで発売されたRef.214270は39ミリ、そして2021年に発表された現行のRef.124270。

そこに2023年から新たに追加されたのがRef.224270で、エクスプローラーとしては最大径の40ミリになります。

Ref.214270が一回り大きいサイズ感になって復活したようなイメージです。

つまり、2種類のサイズ感が同時にラインナップされているのは2023年からになります。

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 40 224270

39ミリと40ミリでもやはり腕に乗せてみるとサイズ感の違いがお分かりいただけると思いますので、ぜひ店頭でお見比べされてみてください。

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 214270 初期ダイヤル

また、39ミリのRef.214270には現行と同様の3・6・9が夜光になっているものと、旧型でその3つのインデックスに夜光がない通称「ブラックアウト」と呼ばれる文字盤タイプがあります。

元々Ref.14270の初期生産分のみのレアモデルとして知られるブラックアウトですが、Ref.214270の前期モデルにも採用されていました。

こちらは生産期間が長くレアモデルというわけではございませんが、新型と旧型でまた違った雰囲気でそれぞれ人気があります。

エクスプローラーは黒文字盤に3針と無駄が削ぎ落とされたかなりシンプルなデザインですが、一目でそれと分かる貫禄がありロレックスの時計を着用している、という満足感をも味わえます。

お仕事時計としても使いやすいのはもちろん、カジュアルな装いにもぴったりマッチします。

間違いのない一本として、ぜひお手元のラインナップに加えていただきたいシリーズです。

 

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 124273

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 224270

ROLEX ロレックス エクスプローラー I 214270

▼その他、ROLEXの記事はこちら

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

ROLEX ヨットマスターで、ワンランク上の上質感を纏うコーディネート

2024年10月27日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

「ラグジュアリー」と聞いて思い浮かべるものは何でしょうか。

多くの人が挙げるのが、高級車、豪邸、そして洗練されたファッションアイテム。

これらに匹敵するほどの存在感を持ち、多くの人々を魅了してやまないアイテムの一つ、ロレックスの人気コレクション、ヨットマスター。

今回はその中でも人気の3モデルの魅力と、ワンランク上の上質感を纏うコーディネートを実例とともにご紹介します。

Rolex ヨットマスター

 

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126622 スレート

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126622 スレート

統一感のあるカラーリングが、洗練された印象を与えてくれる、126622。

スレートグレーの文字盤は、他にない深みのある色合いで、落ち着いたオトナの印象を演出してくれます。

また、ベゼルは美しさと耐久性を兼ね備え、独自の光沢感がどんな角度から見ても高級感を醸し出します。

シルバーとスレートの絶妙なカラーバランスは、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも上品に映えます。

自動巻きムーブメントCal.3235が搭載されており、約70時間のロングパワーリザーブと、クロノメーター規格以上の高精度を獲得し、日付変更禁止時間帯がなくなったことで、使い勝手が大きく向上しております。

見た目のスタイリッシュさだけではなく、機能面でも申し分ない仕様です。

こちらの腕時計に、おすすめのコーディネートはこちら。

ブラックのレザージャケットに、キレイめニットとスラックスを合わせたコーディネート。

文字盤に似たトーンのバッグと、エッジの効いたジュエリーを合わせることでワイルドな印象がありつつも、上品さも忘れないオトナかっこいいスタイルに。

こちらの腕時計は、身につけるだけで自信と誇りを与えてくれる一本であり、クールなコーディネートが好きな方にこそぴったりのタイムピースです。

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126622 スレート

 

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126621 ブラック

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126621 ブラック

ブラック文字盤と、エバーローズゴールドの組み合わせがオトナの余裕を演出してくれる、126621。

ステンレススティールとのコンビモデルであるため、他のプロフェッショナルモデルと比べると、華やかな印象がある一本です。

こちらもまた、自動巻きムーブメントCal.3235が搭載しており、約70時間のロングパワーリザーブと、クロノメーター規格以上の高精度を獲得し、日付変更禁止時間帯がなく、使い勝手が向上しております。

ラグジュアリーなだけではなく、大変実用的な一本です。

こちらの腕時計に、おすすめのコーディネートはこちら。

落ち着いたカラーのセットアップに、ブラウンやグレージュのレザーアイテムを合わせて、オトナの色気を演出。

美しい輝きを放つ、エバーローズゴールドの腕時計は、ロマンチックなディナーデートにぴったりなアイテムです。

こちらの腕時計は、身につけるだけでオトナの余裕を演出する一本であり、ダンディなコーディネートが好きな方にこそぴったりのタイムピースです。

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126621 ブラック

 

ROLEX ロレックス ヨットマスター II 116680

ROLEX ロレックス ヨットマスター II 116680 新型

ホワイトの文字盤と鮮やかなブルーのベゼルが特徴で、視認性とデザイン性の高さが一目で分かる、116680。

コントラストのあるカラーリングがスポーティーでありながら上品で、どんなシーンでも洗練された印象を与えます。

また、ヨットマスター II専用の機械式レガッタ・クロノグラフムーブメント「Cal.4160」に、 さらに改良を加えた「Cal.4161」を搭載しており、パワーリザーブは約72時間を誇ります。

こちらの腕時計に、おすすめのコーディネートはこちら。

主役の腕時計の鮮やかなブルーを邪魔しない、爽やかカラーでまとめる、大人の休日コーデ。

シャツは、ベゼルと似た色味の物をセレクトし、小物は落ち着いたカラーを選択する事で、まとまりのあるスタイルに。

ドライブデートや旅行にもおすすめなコーディネートです。

こちらの腕時計は、身につけるだけでアクセントをプラスしてくれる一本であり、シンプルなコーディネートが好きな方にこそぴったりのタイムピースです。

 

いかがでしたでしょうか。

ロレックス ヨットマスターは、持つ人のライフスタイル、価値観、そして上質な時間を象徴するような存在です。

日常を特別にし、ビジネスからプライベートまであらゆるシーンで活躍してくれること間違いなしです。

ヨットマスターとともに、ワンランク上の上質感を纏い、特別な時間を楽しんでみませんか。

 

\お急ぎください!10月31日で終了/

現在GMT公式WEBサイトでは、豪華商品が抽選で20名様に当たるプレゼントキャンペーンを開催中です。

高品質レザーを使用したウォッチケースの他、ミュージカルやお芝居、歌舞伎などから選べて、お気に入りの腕時計を着けてドレスアップして体験いただけるギフトもご用意しております。

ぜひ、素敵なコーディネートでお楽しみください。

詳しくはこちらをご覧ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126622 スレート

ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 126621 ブラック

ROLEX ロレックス ヨットマスター II 116680

 

▼他のROLEXの記事を読む

▼他のヨットマスターの記事を読む

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

カルティエ ブルガリ シャネル 宝飾ブランドが生み出す腕時計の魅力

2024年10月26日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

カルティエ、ブルガリ、シャネルと言えばジュエリーやバックの名門ブランドの印象が強いと思いますが、腕時計も手掛けており、2000年代に入ると宝飾系ブランドと呼ばれるこれらの3社も自社製ムーブメントの開発に力を入れ始めました。

今回はこの三つの宝飾ブランドからそれぞれの時計の代表作をご紹介いたします。

 

まずはこちらカルティエの時計の代表的な一本「サントス ドゥ カルティエ」です。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

カルティエは世界五大ジュエラーの一つと呼ばれており高い人気と知名度を持つブランドですが、1904年に誕生したサントスは世界初の男性用腕時計といわれており、腕時計の歴史においても非常に重要な意味を持つブランドです。

こちらのサントス ドゥ カルティエは、カルティエを代表する腕時計として愛され続けてきたサントスをスポーティにアップデートした1本。

文字盤の色はブルーのグラデーションになっており、着けると光の反射の角度によって様々な表情を楽しめます。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

リューズには「ブルースピネル」という青い宝石が飾られており、時計としてだけではなくジュエリーのように楽しめるというところが、さすが宝飾ブラントだと感じられます。ブルースピネルとブルー文字盤の一体感もあり、シンプルながら高級感が溢れます。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

ブレスの調整と交換は簡単に行うことができ、気分によってレザーストラップへと付け替えることもできます。

例えばスーツの時はステンレスブレスを着用、オフの日には服装に合わせてレザーストラップへの交換、といった楽しみ方も簡単にできる優れたデザイン性を有しています。

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

続いてはブルガリのオクト フィニッシモです。

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

ブルガリもまた世界五大ジュエラーの一つであり、バッグや香水など幅広い世代に影響力のあるブランドです。

腕時計においても個性的な腕時計が多く、特にこちらの2012年より展開されている「オクト」は腕時計好きならだれもが知るデザイナー「ジェラルド・ジェンタ」によってデザインされました。

中でも2014年に発表された「オクト フィニッシモ」シリーズはブルガリの技術力を物語る、超薄型ウォッチコレクションです。

今回ご紹介する「104163」はブルガリ創業140年を記念して、2024年に280本のみ限定販売されたレアウォッチになります。

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

文字盤に注目すると、裏蓋から覗くムーブメントを表の文字盤上に絵で表現されています。

スケルトン文字盤とは一味違う独特の個性が魅力的です。

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

ブルガリは2022年に薄さ1.80mmで当時世界最薄の機械式腕時計を発表したこともあり、こちらの腕時計も6.40mmというケースの薄さとなっており、一般的な時計より薄くて
軽いため気軽に着用できます。

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

芸術性の高い文字盤ながらシーンを選ばす、比較的大きめな40mmのサイズとはいえ薄いケース形状のため、腕が細い方でも違和感なく着用できます。

カラーも落ち着いたトーンでとても上品な一本に仕上がっています。

 

最後はこちらシャネルのJ12です。

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

「マトラッセ」や「ボーイシャネル」に代表されるバッグや香水の「N°5」が印象的であり、またジュエリーも展開しているため、女性向けブランドのイメージが強いシャネルですが、実は優れた時計製造技術をもつ一流時計ブランドでもあります。

レディースだけではなく、メンズの本格腕時計の製造にも力を入れており、「J12」は代表的な腕時計です。

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

J12は2000年に発表され、そのアイコニックさはそのままに、毎年進化を遂げてきました。

J12最大の特徴はセラミックスをケースとブレスレット素材に採用したことであり、他のブランドではなかなか見られない個性となっています。

高級腕時計の常識を大きく変えた歴史的な腕時計として高く評価されています。

2019年にケース径38mmが発表され新キャリバー12.1を搭載してリニューアル。

COSC認定クロノメーター、70時間のロングパワーリザーブにバックスケルトン仕様と、より本格的になりました。

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

ブラックセラミックによる綺麗な艶と輝きはまるで高級ピアノを腕に着けているかのようで、独特のエレガントさを放ちます。

また高耐性セラミックは軽量でありながらも高い耐久性を誇るハイテク素材で、傷や変色にも強く、長く愛用しても美しい状態をキープできます。

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

裏蓋からはムーブメントを見ることができるスケルトン仕様となっており、機械式腕時計としての魅力もしっかりと感じることができます。

イェローゴールドのインデックスとベゼルのコンビネーションはおしゃれで高級感も溢れます。

宝飾ブランドらしく個性溢れるデザインが魅力的ではありますが、自社製ムーブメントを搭載し腕時計としての機能にも一切の妥協のない腕時計の数々。

特別な一本として選ばれてみてはいかがでしょうか。

▼本日ご紹介した商品はこちら

CARTIER カルティエ サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030 ブルー

BVLGARI ブルガリ オクト フィニッシモ スケッチ 104163【世界限定280本】

CHANEL シャネル J12 キャリバー 12.1 38mm ブラック H9541

▼その他の記事を読む

・時計師が作り上げた最高のモデル、F.P.JOURNE オクタ

・【ROLEX】あなたはどちら派? サブマリーナーの徹底比較

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【選べる!プレゼントキャンペーン開催中!】 グランドセイコー エボリューション9 白樺

2024年10月25日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

現在アメリカのMLBではポストシーズンまっただ中で、ドジャースの大谷翔平選手も大活躍しています。

さて、大谷選手はスポンサー契約をしているセイコーの時計を身に着けていることで、度々話題になっていますが、今回は、そんなグランドセイコーの時計が入荷しましたので、ご紹介させていただきます。

また、現在公式サイトにて【選べる!プレゼントキャンペーン】を開催しています。

開催期間中に対象商品をご購入いただく際、「A賞」または「B賞」のご希望をご入力いただくだけで、参加できるお得なキャンペーンですので、ぜひご参加ください。

プレゼントキャンペーン

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

2021年にグランドセイコー史上最高の機械式ムーブメント「9SA5」を搭載した初のレギュラーモデル白樺「SLGH005」はご存じの方は多いかと思いますが、こちらをご存じの方は意外と多くはないのではないでしょうか。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

最大の特徴である深い凹凸のある印象的な文字盤は、「SLGH005」と同じく、岩手県雫石町のグランドセイコースタジオの近くにある白樺林をイメージしていますが、黒文字盤を採用することで夜闇に浮かび上がる白樺林を表現しています。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

よく見ると、完全な黒ではなく、光の加減でダークブラウンにも見える、深い色合いです。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

ケースサイド、ラグの上面にはヘアライン仕上げが施され、部分的に鏡面仕上げが与えられることで、これまでよりもエッジの際立ったシャープなデザインになっています。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

熟練職人によるザラツ研磨が施されたケースは歪みのない鏡面仕上げと繊細な節目仕上げの組み合わせが魅力的です。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

本作の外装はグランドセイコー独自のチタン素材であるブライトチタンとなっており、ステンレスより軽いうえに傷がつきにくく、質感も黒文字盤と合っており、高い実用性と美しい文字盤を両立させたグランドセイコーらしさが感じられます。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

シースルーバックの裏蓋からは最高傑作「9SA5」を、肉抜きされたローター越しに堪能できます。

デュアルインパルス脱進機とツインバレルの採用、80時間のロングパワーリザーブ、初めてのフリースプラングテンプ採用と語りどころ満載です。

また、ハイビートと呼ばれる毎秒10振動を採用しており、平均日差+5秒~-3秒の極めて高い精度を実現しています。

SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

直径40mmは多くの方に使いやすく、独自の水平輪列構造によって厚さ11,7mmの薄型化を実現しており、細部までこだわり抜かれたグランドセイコーのエボリューション9 コレクションの1本である本作は、長く使える腕時計としておすすめです。

▼本日ご紹介した商品はこちら
SEIKO セイコー グランドセイコー エボリューション9 メカニカルハイビート 白樺 SLGH017

▼その他のSEIKOの記事を読む

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

モータースポーツといえば!タグホイヤーの人気ウォッチをご紹介

2024年10月25日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回は、タグホイヤーの人気ウォッチから2本ご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧ください。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBS2210.FC6534

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBS2210.FC6534

世界で最も危険なモーターレース「カレラ・パン・アメリカーナ・メキシコ」に敬意を払い開発された「カレラ」。

ジャック・ホイヤーがレーシングドライバー達のために開発し、その視認性の高さと信頼性から、世界中のトップ・レーシングドライバーに絶賛され、モーターレースにはかかせない一本となりました。

文字盤にタキメーターを配置し、ベゼルを薄くすることで文字盤の面積が大きくなり、視認性を高める工夫がされています。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBS2210.FC6534

自社製自動巻ムーブメントキャリバーTH20-00には、80時間のロングパワーリザーブに加え、高精度を叶える超効率的な双方向式ローターが採用されています。

ブラックの文字盤にパンチング加工を施したカーフスキンストラップがクールなおすすめの1本です。

TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBS2210.FC6534

2本目にご紹介するのはこちら。

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

1969年に誕生した「モナコ」は、F1世界三大レースのひとつ「モナコグランプリ」から名づけられたコレクションです。

オリジナルのモナコは、「ホイヤー」「ブライトリング」「ビューレン(現ハミルトン)」「デュボア・デプラ」の4社で1969年に共同開発された、世界初の自動巻きクロノグラフムーブメントの1つ「Cal.11 クロノマチック」を搭載した、記念すべき「世界初の自動巻きクロノグラフウォッチ」でした。

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

「HEUER」表記のみの旧ロゴやメタリック感を抑えたブルーカラーがクラシックな雰囲気の「モナコ クロノグラフ」。

こちらは1971年に公開された映画「栄光のル・マン」の使用された腕時計をを現代的に復刻させた特別仕様となっています。

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

往年の名機を彷彿とさせる左リューズ仕様になっています。

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

マットブルーの文字盤は角度によって色々な見え方があり、こちらもぜひつけていただきたい1本となるため、この機会にぜひご検討ください。

腕時計専門店GMTでは日頃の感謝の気持ちを込めて、合計150万円以上ご購入いただいた方に、抽選で20名様に最大28,600円相当のプレゼントキャンペーンを行っております。

さらに、好評につきショッピングクレジット60回金利0%が復活しました!

合わせてご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
TAG HEUER タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ CBS2210.FC6534

TAG HEUER タグ・ホイヤー モナコ キャリバー11 クロノグラフ スティーブ・マックイーン CAW211P.FC6356

▼その他のタグホイヤーの記事を読む

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

【IWC】いつかは手に入れたい!コンプリケーションウォッチ

2024年10月24日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

腕時計を趣味にしていると必ずと言っていいほど、たどり着くのがコンプリケーションウォッチではないでしょうか。

コンプリケーションウォッチとは「トゥールビヨン」「ミニッツリピーター」「永久カレンダー」が代表とする複雑機構を搭載した腕時計を指します。

高度な技術が必要となるため高額となりやすいですがその分魅力が詰まった腕時計が多く存在します。

1000万円を超えるコンプリケーションウォッチも多い中、今回はその中でも比較的手に届きやすい腕時計をご紹介いたします。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306
IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

永久カレンダーに加え、ムーンフェイズを搭載。

コンプリケーションとして十分以上と言えるのではないでしょうか。

IWCのパーペチュアルカレンダームーブメントの特徴として、文字盤が見やすく操作が簡単というのがあります。

パーペチュアルカレンダーの多くは年が1,2,3,4(L)で表示され、うるう年が何年なのかを確認して合わせる必要があるのに対して、西暦が窓に表示さえれているため、簡単に確認が出来ます。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

カレンダー操作は、ケースサイドのそれぞれのボタンを押し、年(うるう年)、月、曜日、日を変更することが多い中、こちらは操作はリューズ操作だけとなります。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

通常のカレンダー同様、リューズを一段引いた状態で回しますと、日と曜日、ムーンフェイズが変わります。

例えば、2024年12月31日(TUE)だった場合、このリューズ操作だけで2025年1月1日(WED)に変更されます。

(この場合、ムーンフェイズは新月から新月ですが、ムーンフェイズディスクは変更になっています。)

この腕時計の魅力の一つが数百年先を見据えたロマンが詰まった点です。

その一つがカレンダーディスクの20XX年のディスクは別途22XX年から24XX年のディスクが付いているため、代々受け継いでいき、2200年を迎えた際にカレンダーディスク交換を行えば、2499年まで使用することが出来ます。

22登録②

まだ、12時位置に搭載されているムーンフェイズ。

22登録③

通常ムーンフェイズはおおよその月の周期12時間44分28秒に合わせ、29.5日周期で半回転、59日で1回転します。

しかし、この方法では毎日少しずつのずれが生じ、約2年8カ月で1日ずれてしまいます。

通常使用の場合、この誤差は許容範囲になるかと思います。

しかし、IWCではこの誤差は良しとしていません。

こちらに搭載されているCal.51613では、577.5年間で1日の誤差という驚異の正確性を誇ります。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

数百年先まで生きている人はいないと思いますが、後世の事まで考えられた設計となっているのです。

これも、永久修理を謳っているIWCだからこその腕時計と言えます。

レッドゴールド製の44mmケースはどっしりと重みがあり、華やかさがあります。

IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

200万円台でありながら、憧れのコンプリケーションウォッチであり、後世にまで受け継いでいく未来に思いを馳せることの出来るこちらの腕時計を手に取ってみてはいかがでしょうか。

腕時計専門店GMTでは日頃の感謝の気持ちを込めて、合計150万円以上ご購入いただいた方に、抽選で20名様に最大28,600円相当のプレゼントキャンペーンを行っております。

プレゼントキャンペーン

さらに、好評につきショッピングクレジット60回金利0%が復活しました!

合わせてご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
IWC インターナショナルウォッチカンパニー ポルトギーゼ パーペチュアルカレンダー IW502306

他のIWCの記事を読む

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

時計師が作り上げた最高のモデル、F.P.JOURNE オクタ

2024年10月23日

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回は独立時計の中でも高い評価を獲得している「F.P.JOURNE」より素晴らしいモデルが入荷しましたので、ご紹介させていただきます。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

1999年にスイスのジュネーブで誕生したフランソワ ポール・ジュルヌは独創的なデザインと確かな技術をもとに生み出された多彩な技術が詰まったブランドです。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

今回ご紹介する「オクタ」はフランソワ ポール・ジュルヌの基幹コレクションとして2001年に誕生しました。

モデル名となっている「オクタ」は、ギリシャ語で数字の「8」を意味する言葉です。

これは8日間のパワーリザーブを持ったモデルを開発しようとしていたことの名残とされています。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

そんな「オクタ」の中でも今回ご用意したイエローゴールド文字盤のタイプは非常に希少な時計となっています。

正確な生産本数は不明なものの、2001年の製造開始よりわずか2年間のみの製造されたイエローゴールド文字盤のタイプ。

その人気の高さからモデルの誕生20周年を記念した2021年に、99本限定で復刻モデルとして販売されたほどです。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

まずは文字盤からご紹介いたします。

3時位置にセットされているこちらの文字盤。

製造は現在、フランソワ ポール・ジュルヌの子会社である「カドラニエ・ジュネーブ」によるものです。

文字盤内部に刻まれている装飾の正確性、アラビア数字やレイルウェイ、独特な形をした針の美しさなど、いずれをとっても世界屈指の技術力を堪能していただけると思います。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

プラチナ製38mmのケースに収められているのは120時間のパワーリザーブを誇る自動巻きムーヴメントCal.1300です。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

このCal.1300はジュルヌ氏本人が「3年間の研究と2年の開発期間を必要とした」とおっしゃるような高度なムーブメントで、主ゼンマイの長さを1mにすることで120時間という長大なパワーリザーブを確保。

また各所のパーツの無駄を省くことでムーブメントをコンパクトに構築すると同時にローターの振り角を280度程度で抑えて摩耗を防ぐなど、多彩な技術が詰まっています。

F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

現在のフランソワ ポール・ジュルヌはムーブメントをピンクゴールドで製造していますが、草創期のムーブメントはロジウム加工が施された真鍮製が特徴です。

更に今回の個体は地板の一部にペルラージュが施されていない最初期の仕様です。

真鍮製のムーブメントを搭載しているのは、今回のような最初期のモデルか先ほどご紹介したような復刻モデルのみとなっていますので、コレクションとして検討したいという方にはぴったりな一本です。

いかがでしたでしょうか。

時計愛好家の方も垂涎の「オクタ」をご紹介いたしました。

今回入荷した個体は付属品は完品で2024年8月にメーカーにてオーバーホールとベルト交換を行っております。

自身のコレクションとして至高の一本を検討しているという方はぜひご検討ください。

▼本日ご紹介した商品はこちら
F.P.JOURNE フランソワ ポール・ジュルヌ オクタ リザーブドマルシェ プラチナ 最初期型

▼他のF.P.ジュルヌの記事を読む

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

それでは、素敵な時計ライフをお過ごしください。

PAGE TOP